• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほのの"アテちゃん" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2007年8月16日

アーシング補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
Team信濃のメンバーさん同士でアーシングに熱を入れてやりこんでから早2年。さすがに効果も感じなくなってきた今日この頃でしたが(^^;、以前購入したナノカーボン(接点活性剤)の効果も試したく、また、デイライトの修復作業とあわせて普段は作業しないところのアーシングも補修できるとあって思い切って全部のポイントを補修することにしました。
2
まずはお約束のバッテリーのマイナスをはずします。デイライトの作業を進める関係上、エアクリーナーを取り外したので、エアクリーナー下の純正アースポイントとATアースポイントを補修します・・・ってか、エアクリーナーのしたが錆がすごかったです(--;

とりあえず各ポイントのアーシングの端子を一度取り外し、しっかりサンドペーパーで磨いて取り付けの際にナノカーボンを吹き付けます。
3
続いて他の場所も磨きます。

一度取り外した端子はサンドペーパーで汚れが落ちるまでしっかり磨いて、ウェスで綺麗にふき取ってから取り付けます。
4
取り付ける際にはネジは軽めに締めて、締め上げる前に接点になる部分にナノカーボンを吹き付けます。説明書によるとあまり多量に吹きかけなくてもいいそうなので、適度に軽く吹きかけました。多分。。。。大丈夫でしょう(^^;
5
ボンネットアースからの接点は、丁度水が入りやすい部分のため、このようにかなり錆がついています・・・

本当は錆止めの塗装もしてやりたいところですが、特に用意していなかったので今回はしっかり下地の錆を落としてナノカーボンを吹き付けておきました。いずれもう一度防錆加工をしてあげなくてはいけないですね・・・
6
アーシングのターミナルの部分も、端子側はすべて磨いて取り付けました。エキマニ側の各ポイントがネジがかなり硬くなっていて取り外しが大変でしたが、せっかくの機会なので一通り綺麗にしてみました。

最後にアーシングターミナルをバッテリーのマイナスに取り付けておしまいです。
7
作業時間はデイライトの修復もいれて約2時間程度かかりましたが、一緒にアーシングのラインも、手の入れられるところはすべて綺麗にしてみました。

せっかく赤いラインでそろえているのでやっぱり少しでも色が綺麗に見えるほうが良いですね(^^;
8
効果はかなりありました。

今まで忘れていたATの変速ショックがかなり変わりました。以前はじめてATアースを施工した時依頼、忘れていた感覚です(^^;
また、今の時期、エアコンが強風になるとどうしても出足が鈍くなるのですが、多少改善されたように思います。
多少苦労しましたが、やった甲斐があった作業でした♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024年19回目の洗車

難易度:

フロアマットのハトメ加工

難易度:

ナンバー灯(ライセンスランプソケット)交換

難易度:

2024年18回目の洗車

難易度:

車内清掃とワッペン増量

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「彼が30代の時の過ちもショックだったけど、今回のは薬物が如何に恐ろしく根深いかを痛感するとともに、本当にショックで久々に滅入ってしまいました。
正直、もう彼の曲をテレビやラジオで耳にすることは無いかもしれませんが、存在を忘れても曲は好きでありたいと思います。
本当に残念です。」
何シテル?   02/13 23:15
現役メガドライバーのみほのです。(詳しくは「メガドライバー」または「鋼鉄帝国」でググって下さい♪) 念願かなって夫婦でMT車に乗っています。クルマを走らせ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETC車載機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 12:24:56
センターホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:50:23
純正ホイール ENKEI センターキャップ化 実行ヽ(・∀・)ノ ホイールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 10:46:05

愛車一覧

マツダ フレアワゴンタフスタイル タフちゃん (マツダ フレアワゴンタフスタイル)
令和3年11月24日納車 家族全員一致で「この子がいい!」と気に入ったSのマークのギア ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
平成28年1月30日納車 突然の出会いで一日で決断したメイン3台目の愛車CX-3です。 ...
スズキ アルトラパン 黒ラパン君 (スズキ アルトラパン)
令和3年8月14日、事故に巻き込まれ廃車手続きになりました 命を守ってくれてありがとう ...
スズキ ジムニー ジムニー初号車 (スズキ ジムニー)
仕事で乗り回していた良き相棒! 15年式4型MTのXCです。 2017年11月、エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation