• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEIGAの愛車 [メルセデス・ベンツ GLAクラス]

整備手帳

作業日:2023年1月13日

フロントグリル交換(ナイパケ仕様)Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Vol.1の続き

グリルマーク内の2つのカプラーを取り外したら、両サイドの配線を脱着します。
※これらもバンパー取り外し前の作業です。

画像にありませんが、この助手席側タイヤハウス内のトリムをめくった先にセンサー用のカプラーがあります(ポリタンク横でバンパーに差し込まれている・・手探りで作業するので画像が無いです。A200dの方に画像あります)。
助手席側は1個です。
2
運転席側タイヤハウス内は2個のカプラーがあります。こちらは目視作業可能。

以上でバンパーとハーネス(配線)が切り離されている状態となります。
※仕様により違いがあるかもしれません。
※リフトアップできればタイヤを外してトリムを外します→バンパー内側が目視できるので隠れているビスや配線カプラーの脱着が簡単にできます。
3
バンパーの脱着作業に入ります。

バンパー下(アンダーガード部)のビスを取り外します。
全部で6本。8mmのレンチとT25トルクスが必要です。

※画像は取り外したバンパーをひっくり返した状態で、わかりやすくするためのものです。
4
次にバンパーとフェンダーを接続しているビスを取り外します。
矢印の部分内側に2本、対辺10mm頭のタッピングビスがあるので、10mmのボックスドライバーで取り外します。
※下側は目視できますが、上側は手探りですね(タイヤやハウストリム付けたまま作業しているので)。
5
ボンネット内の見える場所にも1本あります。こちらは対辺8mmのボックスドライバーで取り外します。
6
最後に上部のタッピングビス7本を取り外します。
T25トルクス頭です。
グリル裏側のフックが車輌に刺さっており、フェンダー接続部も位置決めのピンが嵌まっているので脱落することはありません。
※ビス・ボルト類を外す順番は前後して構いません。
7
作業工程画像が抜けていますが、Aクラスと違い、GL系は樹脂のフェンダーアーチが付いています。
クリップ(ツメ)が刺さっているだけなので、内装剥がし等でボディ側養生のうえで外しておきます。
バンパー部は外せますが、フェンダー部(ボディなので金属)は両面テープが付いているので、浮かすだけにしておきます。
8
バンパーを外したら、上部のトリムを取り外します。
グリルを脱着するにはこのトリムを先に脱着する必要があります。
10カ所ほどツメのようなものに刺さっているだけなので、慎重に取り外します。
9
どちらが先でも構いませんが、センターマーク上部のカメラユニットを取り外します(ツメ3カ所)。

グリルは20箇所ほどツメで固定されています。
10
A200dの時は難儀しましたが、今回は慣れもありツメ等を破損すること無く取り外せました。

Vol.3に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2度目のクリスタルコート実施

難易度:

Fワイパー交換

難易度:

6月2回目 雨&紫外線対策 タイヤとホイールにコーティング掛け❣️

難易度: ★★

リコール多すぎ

難易度:

6月4回目 ドライブ対策 コーティング掛け&エアコンスプレー❣️

難易度: ★★

6月3回目 雨&紫外線対策 フロント/サイド&リアハッチにマンハッタンゴールド ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン オートライト センサーカバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2921165/car/3458428/7575892/note.aspx
何シテル?   11/22 21:58
※2022年7月現在、仕事の都合で1~2ヶ月長期出張等で自宅にいないことが多いです。諸事情によりサイトを閲覧する余裕がないため、「いいね」やコメントを頂いてもす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング本革巻き トリコローレ エクスチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 08:18:19
荷室フロア設置 及び棚設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 22:53:31
デジタルインナーミラー・前後ドラレコ取付 Vo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 09:11:55

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用のバンです(自分しか乗らない)。 1BOXバンはレジアスエースの200系(2型、 ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
女房殿の通勤・買い物メイン車輌でA200d(W177)からの入替です。 ※MP20230 ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
2001年モデルの逆車です。購入から20年以上(2022年時点)経っていますが、まだ走行 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
CBR400F (CBR400FF、いわゆる2型です) 現在(2022年9月)もフルノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation