• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104chanの愛車 [ボルボ XC70]

整備手帳

作業日:2025年4月9日

タイヤ交換❕ 2025冬→夏

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
毎年恒例のタイヤ交換となります。
今年の札幌は雪解けが早く2月末には幹線道路も路面だ出ていたのですが、3月に入り大雪があり、結果的には昨年と変わらない4月9日に実施になりました。
2
まずは洗浄後、フロントを確認します。
特に油じみ、ブーツ切れ、錆も無く一安心です。
昨年の車検から走行距離も少なく、Bパッドの残量も十分な感じです。
3
ブロアーで吹いて、乾燥させている間にスタッドレスタイヤの石取り、洗浄作業を実施。
硬度計にて計測・・・50~60と昨年交換時より10程度低下(汗)
来シーズンはついに交換かと・・・言って今シーズンも乗り切った感があるが、限界かと思う。
耐熱ペイント、アンダーコートでタッチアップ、夏タイヤを組み込み、完了。
4
リアの洗浄前、相変わらずフェルト素材のハウジング内は泥だらけ・・・
油じみ等の目視による問題はなさそうですが、一部マフラーの錆が気になります。
5
こちたも洗浄後、タッチアップしてプチメンテ完了。
6
リアタイヤを組み込み、規定トルクにて締付け、空気圧は4本とも保管時の200kPaから250kPaに(自転車用空気入れで)調整して完了です。
7
翌日確認した交換時のODは52,820Kmと例年の倍以上の走行距離の1,228kmとなりました。
子供の新築メンテや孫の送迎等、移動が多かった冬シーズンでした。
以上、毎年恒例行事のお話、おそまつでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキディスク&パッド交換

難易度: ★★

ウォッシャーパイプ交換

難易度:

12ヶ月法定点検

難易度:

ウィンカー左折時不規則点灯

難易度:

ワイパーブレードを運転席&助手席ともにBOSCHエアロツインに交換っ!

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XC70 タイヤ交換❕ 2025冬→夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/2923109/car/2530765/8189380/note.aspx
何シテル?   04/15 11:45
札幌のVOLVO 乗り104chan です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

男はいくつになっても… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:26:03
Bosch SLX-8C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 16:29:09
キャビンフィルター交換‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 08:27:43

愛車一覧

ボルボ XC70 ボルボ XC70
VW Type1に始まり、家族が増えGOLF syncroの後、VOLVO240を25年 ...
フォルクスワーゲン Type1 104chan (フォルクスワーゲン Type1)
V W 1303S 1975年登録のシルバーメタリック記念モデル (購入した段階で、ベン ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 104chan (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
GOLFⅡ CL syncro ゴルフⅡシンクロです… 高校の部活でスキー場に向かう際い ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
1992年から2017年まで25年の間、キャンプ、スキー、テニス、サッカー、コンサートe ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation