• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるた@NA8Cの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

エアフロセンサ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たま〜に発生するアイドリングのフラつきが無くなれば良いなの気持ち半分、暇つぶし半分の気持ちでエアフロ清掃します。

前オーナーがコネクタのツメをぶち壊してタイラップ止めされてるのを発見…。
2
コネクタ外す前にバッテリのマイナス端子を外しておきます。
3
エアフロセンサはコネクタを抜いて、バンドを緩めて、横にある頭10mmのボルトを抜けば引っこ抜けます。

ボルト落っことしたら終わりになりそうでヒヤヒヤしました<(^ ───── ^)>
4
エアフロクリーンをダバダバ吹き付けて乾燥させてから、元通りに組み付けて終了です。

写真は吹く前ですが、吹いたら茶色汁が結構出てきてビックリ。やっぱり汚れてたんですね。
5
139,475km時実施。気づいたら14万キロが目前。

同時進行で実施したヒューズ交換のお陰もあるのかな?アイドリングも直ってエンジンの回りがスムーズになった気がします。

涼しくなって車弄りもシーズンインしましたので、皆様も是非〜。

(作業に関しては全て自己責任でお願い致します。当記事を参考にされて整備作業を行い、何かしらの不具合が生じても、当方は一切の責任を負いません。悪しからず。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアエレメント 交換 128835km

難易度:

エアフィルター交換(備忘)

難易度:

キャブ仕様変更 OER→SOLEXへ

難易度: ★★

[備忘録]エアフロ交換+その他

難易度: ★★★

バキューム計ハンチング解消

難易度:

エアクリーナーのフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月11日 20:05
少しづつ汚れなどが蓄積して、息継ぎ、アイドル不安定などになりますよね〜

やっぱり毎日可愛がってあげないと、車も分かるんですかね?
機嫌を損ねて止まってしまう前に予防整備ですね😅
治ってなによりです❗️
コメントへの返答
2023年11月12日 8:33
おはようございます(^^)/

正直こんなに変わるとは思いませんでした(笑)洗車だけじゃなくて日々のメンテでも可愛がってあげないとダメですね〜。やっぱり古い車には自我があるような気がします(笑)

プロフィール

「ロードスターくん、4ヶ月ぶりの不動!
IGコイルかなぁ(^_^;)」
何シテル?   03/31 15:22
ユーノスロードスター VRリミテッド コンビネーションAとリトルカブに乗ってます(^^) コメント等々お気軽に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) NB2用フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 06:52:18
ボンネットキャッチ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 08:20:43
自作 ベンチレーター??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:15:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
「だれもがみんな、しあわせになる。」 憧れのファーストマイカー! 色、リトラにした時 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
初めての愛車 ずっと探してたプラズマイエロー/キャブ/4速
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation