• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

杉下右京Zの"黒シャドウ" [ホンダ シャドウ50]

整備手帳

作業日:2023年2月20日

黒シャドウ 純正品のリアサスに交換→リアタイヤ空気漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
次はリアサスを交換していきます。
社外品では無く中古の純正品に戻す感じです。

今現在 装着しているリアサスは私が小学生の頃に取り付けた物であり、他車両の純正品の短めで硬いサスを取り付けておりローダウン仕様にしていました。
なのでセンタースタンドしてると、エンジンとリアタイヤはかなり上がってしまっています。

スタンドする時 他のシャドウと比べてとても大変です。
乗り心地も最悪でした。
2
地面からタイヤまでの距離は約10cmでした。

メインスタンドしてる状態で座って後ろに体重をかけると、かなり傾きます。
3
リアサス取り外しました。
4
比較です。
左側の短いサスが、車種は忘れましたが、他車種の純正の物です。
乗り心地もかなり硬めなので最悪な乗り心地でした。

右側の長いサスが純正品の物になります。
5
純正のリアサスを取り付けました。
6
作業前はリアタイヤと地面の距離がありましたが、作業後はタイヤの下部が地面との変化が解ります。
7
そして寸法ですが、1.5cm→2.0cm位に変化しました。

他のシャドウ達と同じになりました。

乗り心地も純正状態に戻りましたので乗りやすいですが、黒シャドウは純正のアメリカンのハンドルからストレートタイプのハンドルに交換していますので、乗り心地は微妙ですがあまり支障はないと思います。
8
そしてリアタイヤの空気が抜ける原因も調べて直していきます。
タイヤは先日に新品へ交換してから距離はほとんど走っていませんが、数週間後に配置を変えたりするときに軽く押し歩きしたときに毎回重くなっており、リアタイヤのエアーが少なくなっていた感じでした。

原因はエアーバルブでした。
根元からエアーが漏れていました。
タイヤ交換時に交換した気がしますが、
見た感じ 汚いので 多分 タイヤ交換時にエアーバルブを買い忘れたとかで手元になく再利用してしまったパターンかもしれません。

少々 強引なやり方ではありますが、
リアタイヤ外すのは面倒ですのでタイヤレバーで優しくコジって片側ビートを落として、エアーバルブをカッターで切って取り外しました。
9
手元にあったデイトナ製のL型エアーバルブを取り付けます。
10
新品のエアーバルブに交換しました。

これで走行する面にあたって正常な状態になりました。

次はピカピカに磨いてあげて、黒シャドウのプチリフレッシュは終わると思います。

では以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

黒シャドウ 半年ぶりに乗りたくなった為、色々と修理しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「悪くは無いが前期型と比較してしまうと・・・・ http://cvw.jp/b/2923929/47735979/
何シテル?   05/22 12:13
杉下右京です。 愛車は新車時から所有のJOG SA36Jです。 現在自分名義で登録して所有してるバイク ・ヤマハ JOG SA36J マッドブラック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ取り付け③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 19:08:31
バネット女王 HIDキッドをつけようとしたが..... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 13:57:17
RG1ステップワゴン貨物仕様計画作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 16:34:15

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 白アトレー (ダイハツ アトレーワゴン)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) H20年12月式の アトレーワゴン カスタム ...
ヤマハ ジョグCE50 JOG氏 (ヤマハ ジョグCE50)
【現在所有車 メイン号】 (紹介文章) 新車時から所有している車両です。 元々は普通の ...
ヤマハ VOX (ボックス) VOX (ヤマハ VOX (ボックス))
【現在所有車 サブ号】 (紹介文章) この度 増車しました。 2016年式 SA52J ...
スバル サンバートラック ポルシェTサンバー (スバル サンバートラック)
【現在所有車 サブ車】 (紹介文章) H20年式のスバル サンバートラックを購入しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation