• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

着火マンfujiwaraのブログ一覧

2016年03月08日 イイね!

岡ミーの前夜祭!

岡ミーの前夜祭!前夜祭の場所は「いわ倉」

美観地区まで歩いて1分!

瀬戸内料理のお店です!


桃鉄チームも歓迎準備完了!
2次会も予定しています!
ババア達の「妖怪ハウス」か?
オッサンの「ライブハウス」か?

お待ちしています!

希望の方は、コメント欄か、メッセージで!
どなたかの欄に希望を書かれていたら!コッソリ私に!

楽しみ〜!
Posted at 2016/03/08 08:27:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月22日 イイね!

蒜山ツーリング終了!

蒜山ツーリング終了!e='font-size:30px;line-height:130%;'>蒜山ツーリング大成功

ランエボの友達と近所のローソンで待ち合わせ!
いい夫婦の日なので管理人も一緒に!
途中チンク君を追い越し、かもがわ円城に8時半到着!

ドタキャン、ドタ参が有っても予定通り18台!

4Cが4台、ジュリア、SZ、155、チンクのイタ車8台、DR30スカイライン4台、Z2台、フーガの日産7台、ランエボ、ボクスター、NSX、Z3で19台の大編隊!

大体のチーム分けは、ミッドシップのカッ飛びチーム、腕自慢のウサギさんチーム、マイペースの亀さんチーム、ネットリじっくりのなめくじチームで、目指すは「道の駅醍醐の里」

ワインディングを駆け抜け、走る走る!
「気持ちええ〜」と、いうところで管理人の一言「排気ガスが臭い」窓を閉めて内気循環!
今日は1122だ、我慢!(((o(*゚▽゚*)o)))
醍醐の里には、亀さんチームが一番到着!
何処かでワープしたか?
ドリフトさん合流!
ここから次の「メルヘンの里」を目指して木山街道を!
アップダウンが激しく、カーブも急ですが、信号なし対向車少なく楽し〜い!

さすがにナメクジチームは、かなり時間が・・・・!

蒜山手前の撮影スポットで、集合写真を!
多すぎて皆が入らない!


お昼は、蒜山大将で「ジンギスカン」を!
恒例のソフトクリームは、ボリューム満点でした!が、撮るの忘れた〜!
最後は、蒜山大山スカイラインを通って「鏡が成」スキー場に!

と、910ブルバードが、ドリフトさんのホイールを見に!
54年式sssターボS残念写真忘れた!
参加してくれた皆さんありがとうございました!
遠き和歌山から来られた女性、大阪、神戸、龍野と県外からも!
夫婦で参加された片山のおじいさんおばあちゃん、ありがとう!
次回春にやりますので、参加して下さい!
Posted at 2015/11/22 19:28:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

蒜山ツーリングあと1週間

蒜山ツーリングあと1週間蒜山ツーリングまであと一週間です!

伝説の02乗りのコウゾウさんも参加予定!

車種も多彩!年齢もイロイロ!女性参加者も!

あっ、管理人も行くようです!
奥さん、お子さん連れもokですよ!

現在、40C2台、ジュリア2台、02、NSX、SZ、鉄仮面4台、Z、GTR、155!


まだまだ、参加者募集中です!

チィーム分けをして走りますので、亀さん走行の方も安心です!
>
「行くよ」と、言っていただいた方も、コメントなりメッセージをお願いします!
写真は、去年のものです!
2015年11月08日 イイね!

蒜山ツーリングの下見とノスタルジックカーショー‼️

蒜山ツーリングの下見とノスタルジックカーショー‼️昨日のゴルフでバーディが、3つも取れたのでご機嫌の朝です!

じぇじぇりんさんが、ノスタルジックカーショーの入場券をもらえるという事で期待して居たら、亀さんから連絡が有って、預かっているので取りに来て、と言われ早島駅で待ち合わせ!!

geitoさんが、出展しているとブログにあったけど、まさか?
アリャ本人が、やはり出しているそうで、現場まで一緒に連れて行きました!

入場口は、行列が!
ありゃ、信金の支店長が!
一緒に入ってウロウロ!知り合いが大勢!岡ミーに乗って来ていた1000馬力もカウンタックと全部で9台も古⚪️野コレクションとして展示されていました!捕まって話し込みました

ショーの内容は色々な方がアップしているので!

22日の蒜山ツーリングについて
時間配分を確認する為下見ツーリングを亀仙人と!

円城に9時前に集合して9時出発!

「道の駅醍醐の里」に10時までに!
ここからの合流もokです!
10時に出発!

「メルヘンの里新庄」に11時までに!
ここからの合流もokです!

ここからお昼を食べる「蒜山大将」に一気にと言いたい所ですが!

この場所で、しばし撮影会!

お昼は、ジンギスカンを

基本このメニューですが、もっと食べたい人は「食べ放題」メニューを!
ここで、歓談と自己紹介などを!
その後、スカイラインを走って、大山に!
大山にて解散です!
車種、年齢、性別、腕前は、問いません!
皆さんのご参加をお待ちして居ます!
参加表明は、コメント欄か、メッセージで!
Posted at 2015/11/08 20:09:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月26日 イイね!

壮行会とTOYOTA博物館

壮行会とTOYOTA博物館土曜日に、RSで走ろう鈴鹿モーターランドに参加しました!

前回参加して、楽しかったが非常に疲れたので

見学して反省会(と言う名の飲み会)に参加予定でしたが、mieさんの要請により急遽参加しました!

昼からの参加の予定で朝8時に出発!

大津パーキングで、休憩して11時半に到着!
48分から走れると言うので、ライト類にテープを貼って貰い、準備完了!
前回の反省で、シートポジションを近くにして、ハンドルを身体を使って回すことに!
前の週のゴルフで右手の肘と人差し指を痛めていたので、まあ、流すぐらいかと思いコースに!
一回目で前回より速く走れている!

楽しい、しかし長くは続かない!
「足回りから変な音がしている」と、言われ走行中止!

皆んなに見てもらうが、原因わからず!
無事帰れるように走行中止!
同時にもう一台が、白煙を噴いた!
ヒーターホースの破裂らしい❗️レッカーで、mieさんパドックに入庫する事に!
日が暮れて終了!
Hotelまでの道中である事件が、発生‼️
3台で走行中前を走るoさんが狸をハネター!
狸は、ひっくり返しで、失神か?お陀仏かー!

ホテルにチェックインして待望の「反省会に」
ここで成績発表、指定席の最下位でしたが、前回より1秒以上早くなった!

翌日、ヒーターホース修理にmieさんの工房に、走行画像を落として私とおーいさんはトヨタ博物館に!

ここでは70系カローラのオフ会が!
岡山ナンバーが居たので話をすると「深山公園」で一緒だったらしい!
その前のクラッシックディにも来ていたそうです!

見回すとDRが一台隣に止めてはいパチリ!

博物館は、車の歴史を学ばせるような感じで、マニアにはもう一歩かも!

外には懐かしい「ファミリアクーペ」年配のおじいちゃんが大切そうにしていました!

それでもなかなか楽しい車が!


ランボルギーニが無い!
ミウラ、イオタ、カウンタックどこにあるんだー!

と、800キロの旅は無事終わりました!
Posted at 2015/10/26 22:52:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ミッドシップ http://cvw.jp/b/292503/46041894/
何シテル?   04/21 09:12
「楽しい、面白い、気持ちいい」をモットーに「いつでも、どこでも、誰とでも」仲良くなるようにしています。 47都道府県完全制覇 走行距離180万キロ以上 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

着火マンfujiwaraさんの日産 セフィーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 23:23:00
深山公園クラッシックカーイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:23:01
第2弾九州漫遊記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:02:40

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ついにイタ車に アルファは赤です
日産 セフィーロ 小町ちゃん (日産 セフィーロ)
懐かしさにヤフオクでポチった! 20数年ぶりのセフィーロです! これでターボ車3台に!
トヨタ MR2 ブラックサンダー (トヨタ MR2)
2度目のミッドシップ ヤフオクでポチリ
BMW Z3 ロードスター 青サメ (BMW Z3 ロードスター)
オープンが忘れられず、買ってしまった。 コンパクトで楽しい しかし、シルキー6はRBエン ...
© LY Corporation