• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

着火マンfujiwaraのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

剣山登山

剣山登山土曜日に、徳島の剣山に登山しました!

管理人の運転なのでステップ君で!
途中のワインディングからは、交代しました!

台風前のぐずついた感じの天気で、パラパラ降ってきたと思ったら霧が・・・・
わー、先導車が有ってラッキー!
駐車場に着いたら、バスが、あの道を?
リフトに乗って15分、一気に1800Mの高さに!
霧雨と防寒の為カッパを着て!

ここから40分の登り!

山頂の山小屋に到着、丁度12時になったので「ウドン」と持っていったパンを食べて外に出てみると雨が止んで、空が少し明るくなった!

わー、雲海が、綺麗!
山頂の遊歩道にあるデッキで!
a>
山頂は1955m

側にいたオッさんが(年下かも)「30年間登っているけどこんな景色見たこと無い、いい時来たなー」(((o(*゚▽゚*)o)))

雲が滝の様に尾根から流れ落ちていく!
「まるでナイアガラ」と、管理人!ナイヤガラのカジノでスッタなーと、思い出しプンプン!


邪神を打ち砕く素晴らしい現象だ!

雲の流れが早く、段々全体が雲の中に!
帰りは、別の1時間コースの山岳路を選び、足元には石がゴロゴロでしたが、紅葉が(o^^o)

こんな景色も!

下山後、「多分祖谷側の道はバスが通れるよ」
と思ったのは大間違い、グネグネの細道が広がったと思ったら対向出来ずバックする事2回、やっと奥祖谷カズラ橋に!管理人に「行くか?」と聞くと「折角だから」と言うことで行く事に!

ここには雄橋と雌橋の2本の橋と野猿というトロッコみたいなのが有ります!

祖谷のカズラ橋よりも木と木の間が広く管理人は「無理無理、引き返す」と、ギブアップ!
雄橋を渡ってもう一度雌橋を渡らねば帰れなかったので正解だったかも?
野猿というトロッコに乗ると手でロープを引っ張るので手がダルのでギブアップ!

老体にむち打ち弾けた一日でした!
滝のような雲海の動画も有るのですが、アップの仕方がわからないので、残念ですが・・・・(^ー゜)
Posted at 2014/10/06 22:18:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行けば~ | 日記
2014年10月04日 イイね!

車検

車検実は、オカマを掘られる一週間前に車検から帰って来ました!

北海道に行っていた為、昼間乗ったのは、21日が車検後初!

さて、やっと請求書が来た!

思ったより安かったが、やはりカナリ掛かりました!

修理箇所で、一番手間取ったのはフロントフェンダーの内部の腐れ(錆びた所をこう書かれた)

今回は、下回りにシャーシブラックを塗って貰いました!

プラグの交換!

リヤ・ディスクバッドの交換!

クラッチ・レリース・シリンダー交換!

テンションロッドブッシュ交換!

インジェクターホース交換!

マフラー遮熱板バンド交換!

エンジンバキュームホース交換!

フロント・ワイパーゴム交換!

折角車検が終わって交換した部分を味合おうと思っていた所に、追突で残念!

部品も手に入って来たので、来週の全ミーに参加します!
Posted at 2014/10/04 23:08:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄仮面 | クルマ

プロフィール

「ミッドシップ http://cvw.jp/b/292503/46041894/
何シテル?   04/21 09:12
「楽しい、面白い、気持ちいい」をモットーに「いつでも、どこでも、誰とでも」仲良くなるようにしています。 47都道府県完全制覇 走行距離180万キロ以上 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 678 91011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

着火マンfujiwaraさんの日産 セフィーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 23:23:00
深山公園クラッシックカーイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 21:23:01
第2弾九州漫遊記! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 14:02:40

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
ついにイタ車に アルファは赤です
日産 セフィーロ 小町ちゃん (日産 セフィーロ)
懐かしさにヤフオクでポチった! 20数年ぶりのセフィーロです! これでターボ車3台に!
トヨタ MR2 ブラックサンダー (トヨタ MR2)
2度目のミッドシップ ヤフオクでポチリ
BMW Z3 ロードスター 青サメ (BMW Z3 ロードスター)
オープンが忘れられず、買ってしまった。 コンパクトで楽しい しかし、シルキー6はRBエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation