• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisの"なお号" [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2020年11月14日

タイロッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日タイロッド固着でエライ目に遭ったので交換に踏み切る。
パーツはMEYLE製。
2
錆が酷くさすがに交換時期であった。

ショップさんでも回らなかった為、走行距離を考えても交換するのが適切と判断した。
3
今回の作業にあたって新しく用意した工具。
タイロッドエンドセパレーターとラジエーターファンクラッチ用のレンチ。タイロッド外すには32mmの薄型レンチが必要なのだが、これが安くてピッタリなので購入(^^
4
車体を上げて準備し、まずはナックル側のボールジョイントから外していく。
セルフロックナットになっており、サイズは16mm。
5
次にブーツを固定しているリングを外す。今回は新品の準備にまで気が回らず、ブーツもリングも再利用するので丁寧に作業する。
6
リングをゴチャゴチャ外していたらエンドのボールジョイントも外れていた・・・左右とも・・・セパレーターいらなかった・・・(笑)
7
ブーツをめくり、回り止めのロックプレート(赤線で囲った場所)のカシメ部分をタガネか貫通ドライバーとハンマーを使って解除する。
そして青い線で囲った場所(32mmのネジ)をレンチで回してタイロッドを取り外す。
8
外したタイロッド。

左右ともエンドのボール部分はしっかりしていたが根本側のピロボールはスッカスカのグニャグニャ・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMW scannerでのLCM書き換え

難易度:

ヘッドアップディスプレイ取り付け~内装編

難易度:

メーター時計修理

難易度:

定期メンテナンスしかすることがありません

難易度:

エンジンブローで廃車

難易度:

ヘッドライトレンズカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヌコ山田 さん
憧れます(笑)」
何シテル?   06/05 19:23
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ貼り付け用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation