• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおisの"なお号" [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2023年6月7日

エンジンマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、下周りの点検をした時に気になっていたエンジンマウントの状態。
ゴム部分に小さいひび割れが多々、、、

前回の交換履歴が2010年の3月だったので早13年、、、そろそろか??
2
今回調達したのはOEM品。
CORTECOと言うメーカーのE36M3用。

ネットでは評判良い方だったので流れに乗ってみました(^^;

3
タワーバーが装着されているならば外しておく。
マウントの上側のナットを手回し出来るくらいまで緩める。
手持ちのエクステンションバーを総動員してアクセス(笑)
マウント右側は画像の位置から差し込むとアクセスしやすい(と思う)
4
マウント左側は画像のところから。

チャコールキャニスターの横。
5
車を上げてウマかましたら今度は下側のナットを外しにかかる。(左側マウントの上下ナットは最大限緩めるだけで外さない)
下側はロアアームの穴からすぐアクセス出来る。
6
純正のロアクロスバー等、補強がある場合は外した方が良い。
7
と、ここで想定外のトラブル、、、
この前より活躍中のパンタジャッキに不具合が、、、
負荷がかかった状態で上げると空回りする部分があり、、、(^^;
セリ市でお安く入手したのだが、曰く付きだったか、、、(^^;
8
仕方なくもう引退していた油圧ジャッキを復帰させる。放置状態だったので錆がヤバい(^^;
オイルパンの破損を防止する為に木材を当てて力を分散させる。
エンジンのヘッドがバルクヘッド側に当たらないように注意しながら少しずつ上げていく。
9
画像は交換後。
普通に上げていくとエンジンの左側が上がっていく。
右側はあまり上がらない為、木材の右端にもう一つジャッキを使い、右を上げた。
この方法でもバルクヘッド側に当たってしまう場合は、マウントブラケットを外して交換する。
10
右側マウントを交換したらジャッキを少し下げ、左側マウントの上下ナットを外し、交換をする。
11
左右交換したらほぼ逆の手順で組み直し、作業終了。

今回、セルフロックナットを手配せず再利用したのだが、エクステンションバーを用いて締め付けをしてもトルクがかかりにくいので新品を手配する。

画像は外したマウント。
小さいヒビが結構生じている。
12
横から。
分かりにくいが左右とも斜めにつぶれている。

交換後試走したが、振動が激減していた(^^;
やはり状態は限界に近かったようだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

2024 車検前準備

難易度: ★★

定期交換

難易度:

添加剤投入~センサーリセットがようやく……

難易度:

オイル交換

難易度:

洗浄剤添加💉~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヌコ山田 さん
憧れます(笑)」
何シテル?   06/05 19:23
あるご縁から1994年式BMW 318isに乗っています。 チョイ古クルマですが操っていてとても楽しいです♪ あり合わせモディファイで前車Z3超えを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キドニーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 15:56:44
続・恵比寿さま、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 08:53:36
【拡散希望】ヒストリックカーを守れ! 自民党内に「自動車文化を考える議員連盟」設立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 14:26:04

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ なお号 (BMW 3シリーズ クーペ)
縁あって36亭ファクトリーから嫁いできました。 M44エンジンからM42エンジンへの乗 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
22.3歳の頃に無謀なローンを組んでゲットしました。(^^; ほぼノーマルに近い仕様で乗 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
ベストラップ 1:11:615 (2008年12月10日 筑波サーキット本コース) フ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ貼り付け用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation