• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

【タペットカバー】④ 完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
結局③の午後から作業の続きを開始。

#180の荒砥→#400→#1000→#1500→#2000→ピカールの工程を経て完成。

決して「鏡面」ではない。
所々「粗」が目立ちますが「一歩下がってみればピカピカ✨仕様」。

きりがないのと、#1000あたりでいい加減に飽きたので「妥協」しました。
2
見せたくないけど、手作業では限界がある。この箇所に関してはこれ以上は私の技術では無理!
3
プラグホール周りや、この辺りもあまりじっくり見ないで欲しい。
4
こんな面倒な作業はあまりしないかもしれないけど注意点!

この裏のプレートのエッジ部分は「凶器」。間違っても素手で左右にすーっと撫でてはならない。

私は小指を3㎝切った。
5
持ってて良かった電子技術マニュアル。
簡単ですが、まずは「取外し方」。
6
そして大切な「取付方法」。
各ボルト類の「取付順番・トルク厳守」!

はるか昔、AE86に使用した「ホルツの液状ガスケット」は固まっていて使用不可能。このために新たに「シールパッキン」を用意しなくては。

この2点に塗布しないとオイル漏れするらしいのでとても大切!
7
約20年ぶりのタペットカバー研磨作業、指先の痛みは20年前と同じだけど、風呂場で行った無理な姿勢での研摩作業は「腰」にきた。もう、本当に若くない。

「前途多難」という文字が頭にちらつきながら開始した「浸け洗浄」(3時間)を含めたオール手作業の合計時間は約8時間でした。

ガスケット類が到着するまで、裏側には錆防止の「556」を吹き付けて保管。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

【エンジンオイル交換】

難易度:

シリンダヘッドカバー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換!2024/5/8

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月30日 10:55
めちゃ綺麗ですね!
自分には出来ない作業なので尊敬します。笑

自分は、エンジンカバーを塗装したくて、ウズウズしてます。
コメントへの返答
2023年4月30日 11:05
こんにちは。
お褒めのお言葉ありがとうございます。

運良く「スペア品」を入手できたので久しぶりに研きました。

作業自体は全く難しくないので「時間」と「根気」があれば誰にでも出来るので挑戦してみて下さい。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation