• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [トヨタ ヴィッツRS "G's"]

整備手帳

作業日:2023年8月23日

【バッテリー交換】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前日までエンジン始動できていたのに、突然お亡くなりになりました。

先のブログと重なりますが、出掛けるタイミングでエンジンが掛からないという絵に描いたような事態に。

出先で起きなかったことが「不幸中の幸い」としたいと思います。

大雨の中、パンツまでびしょ濡れになりながらやる作業ではないのですが、やらないことにはクルマが使えないので敢行。
2
2018年に「D」で交換したバッテリー。
間もなく5年、走行距離50K、限界まで使い切りました。

インジケーターはまだ青く、良好状態を示していましたが、ACC ONで「9V」しかなく、エンジン始動に至らず。
3
有休を取っての緊急作業。
世の中には沢山のバッテリーがありますが、限られた時間と予算では選択肢はないのでカインズ品に決定。

この価格でもリーズナブルなのかもしれないけど、充電制御車対応バッテリーは高い!50B→60Bに少しアップグレード。
4
開封して分かる気になる点。

① バッテリーに持ち手がない。
② コンディション確認用のインジケーター小窓がない。

お値段重視では仕方がないのかもしれないけど、この2点はとても残念!
5
キツキツの箱から取り出す際、持ち手がないので箱は必ずこの状態になる。一度開封したら返品不可能。
6
「国産品」であることを確認。
7
小窓の代わりに本体に引かれている「線」でバッテリー液の状態を確認するしかない。
8
英語表記もあり。
本体は真っ白、至ってシンプルな「THE バッテリー」という感じ。

このバッテリーという部品、この世にクルマが出てから何十年も基本的に一切、変わっていないのが不思議でならない。もう少し小型、軽量、安価にならんのか?
9
保証書・販売証明書を小袋に入れ、車内に保管する。
10
新調したカットターミナルは必需品。

久しぶりにバッテリー上がりを経験、インジケーターの状態が良くても起こるということを学びました。

New Battery @ 78,350km

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

*「作業時間:3時間以内」は途中で雨が降り、中断した為。晴天なら15分以内。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

127981km ボス加工&シャンプー洗車&内窓清掃

難易度:

【REIZ TRADING】 14400lm LEDイエローフォグに交換した【 ...

難易度:

128492km Fバンパー取付再修正

難易度:

127981km エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

127601km 補強バー固定ボルト交換

難易度:

128012km Fバンパー取付修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation