• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤快速やなの"ターボRS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年5月3日

ホームセンターの材料でSEV的な物を作る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回ホームセンターの材料を使って、お手軽にSEVビッグパワーエキゾースト、モドキを作成してみようと思います。
構造は簡単でアルミに銅板を重ねる事で電位差が生まれ、上からステンレスバンドで巻く事で大気放電し、マフラーの抜けが良くなるらしいです。
マフラーアースに似てますね(^。^)!
バンドタイプなので取り付け位置が調整でき、取り付け位置で効果が変わると言うのも面白いですね。
では早速作ってみましょう(^。^)
2
必要な物はこちら
アルミテープと銅テープ
ステンレスバンドです。
カットするハサミと単1乾電池が有ると作業が楽です。
3
あらかじめ巻き付ける場所の長さを測っておき
それに合わせてアルミテープと銅テープをカットします。
4
アルミテープ5枚
銅テープ4枚
これを重ね貼りして行きます。
円筒形の物でカットしたテープを真っ直ぐにしておくと
作業し易いです。
5
アルミテープの上に銅テープを貼って行きます。
単1乾電池などで空気が入らない様、押し付けながら貼ると
失敗し無いと思います。
6
こんな感じで銅テープとアルミテープを交互に貼ります。
仕上げ用にアルミテープと銅テープを一枚づつ残しておきます。
7
裏返してアルミテープの粘着部と、仕上げ用最後の銅テープを貼り合わせます。
次に最後の仕上げ用アルミテープを上に貼ります。
8
表裏が無くなりました。
端をしっかり指で貼り合わせて完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

吸気系整備

難易度:

クーラントリカバリー投入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サーモスタット交換(後編)

難易度: ★★

エアクリーナー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月3日 16:40
お疲れ様です♪
丁寧なお仕事で、仕上がりも上等ですねぇ。
自分の目分量とは、エライ違い〜。
(;^ω^)
コメントへの返答
2022年5月3日 17:16
お疲れ様です。
そんなことないですよ(^。^)
巻き付ける時グシャグシャになるので(笑)
少し走って来ましたが
熱で粘着剤が滲み出て増し締めすると、めり込むのでやはり耐久性は無いですねー
薄い板状の物を加工した方が良いですね!
試作品としてはお手軽で効果有りましたよ。

プロフィール

「最後のNAタイプR http://cvw.jp/b/2926782/48383494/
何シテル?   04/21 00:36
通勤快速やなさんです。 スポーツカーはS2000から始まりランエボXからシビックタイプRユーロからR35GT-R(現在所有セカンドカー)新たにアルトターボRS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

~RSOCとその仲間達の集い~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 15:34:55
レヴォーグの点検整備その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:13:55
リコール修理、完了です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 21:05:35

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R2•3•14現在、パワー656psトルク99kgの通勤快速仕様です フェニックスパワー ...
スズキ アルト ターボRS ターボRS (スズキ アルト ターボRS)
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 通勤快速仕様をテーマにカスタム•チューニング ...
ホンダ シビックタイプRユーロ たまご🥚 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
増車しました♪ 2009年発売当初に購入したチャンピオンシップホワイトが忘れられず、VT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation