• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zlf-alvoの愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2018年3月17日

リアワイパーリバース連動無効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、諸先輩方の整備手帳を参考にリアワイパーリバース連動無効化を行いました。
納車時の状態でフロントワイパー作動中にシフトレバーを「R」に入れると、リアワイパーが連動で1回作動する機能があります。
しかし、リアガラスが汚れている状態で作動すると傷ついたりブレードが悪くなるので連動解除しようと思います。
ちなみに2017年6月以降に製造されたヴォクシーには品番84652-28702ワイパースイッチASSYが取り付けられています。この品番だとディーラーに持っていかなくても連動解除ができます。
2
はじめに、ブレーキを踏まずにスタートボタンを一回押します。次に、間欠ワイパー速度調整のダイヤルを1番上にします。
3
フロントワイパーレバーを上げ、ミストの位置[一回だけワイパーが動く状態]にするのと手前(パッシングするときと同じ操作)に引いて保持します。
4
上記の動作を保持した状態で再びブレーキを踏まずにスタートボタンを押してイグニッションONします。
その後、フロントワイパーが作動したらワイパーレバーをOFFの位置に戻し、ミスト[一回だけワイパーが動く状態]→OFFを5回繰り返します。
5
ミスト[一回だけワイパーが動く状態]→OFFの動作を5回終えたら間欠ワイパー速度調整のダイヤルを1番下にします。イグニッションONからここまでの動作を20秒以内に行うと、リアワイパーが1回作動します。リアワイパーが作動すれば連動解除成功の証です。晴天時に行う時はフロントワイパー、リアワイパー共に立てたほうがいいです。当方は一連の動作を行う時にミストでは無く、ウォッシャーを出してしまい車がびしょ濡れになりました…皆様もお気を付け下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キックパネル&燃料ポンプ周辺の除電してみた⚡️

難易度:

[105,529km]ワイパーゴム交換

難易度:

切れてるとダサいから…

難易度:

コンティニューム設置

難易度:

ワイパーブレード&ゴム交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かっこいいGRカローラが展示されてました!」
何シテル?   07/06 17:57
ご訪問いただきありがとうございます( *・ω・)*_ _))ペコリ Zlf-alvoです。名前の由来は、alphard+voxy=alvoとなります。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2021/12/19 契約 2022/3/末〜2022/5/上 納車予定 2022/3/ ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
ホワイトパールマイカの10系後期に乗っています。見た目は、純正ですが、同じ車を乗っている ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシー80系後期型のホワイトパールクリスタルシャインを契約しました。2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation