• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツンのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

カーギークス!ウォールナットシフトプレートクリア層のチジミによる凹凸、対処

カーギークス!ウォールナットシフトプレートクリア層のチジミによる凹凸、対処こんにちは。今回は昨年より数多く納品させていただいた、ウォールナットウッドパネルの一部不具合について書かせていただきたい。クリア層のチジミにより凹凸、膨れが発生しているとカーギークス代表よりご連絡を頂いた。このような一部シワになっているなどのご報告を頂いていたのだが、数点仕上げ直しをさせていただいた。







乾燥硬化していく過程で、もちろん納品時はテカテカの超鏡面になっていたものなのだが、半年以上たってクリア層のチジミによる表面の見劣りには製作者本人の私も正直ショックを受けた。過去に製作して数年経ったものが問題なく綺麗に保たれているのに、最近製作したものの一部がこの数カ月でそのような現象に見舞われたのは、何から考えればよいか?と原因追及に頭を悩ませることになったが、まず自分が気に入って使っていたクリアを根本的に新しいクリアに見直すことが考えられた。








3つほどクリア素材を取り寄せ新しくクリアの素材を見つめなおした。最終的には今現在使っているクリアに落ち着く形となったが、木製家具の表面にしっかりコーティングしテーブル販売されている方との連絡を取ることができた。その方も表面コーティングするクリア層の問題に長年研究された方で、クリアの諸問題を解決されてきて納得できるお話を頂いた。その方がメーカーさんと配合率を掛け合って生み出したクリアを購入させていただいた。


パテ類や塗料関係はいつも肉ヤセや紫外線による劣化を考え高度な耐久性あるものに昇華してきた歴史があるが、それでもブリスターフェンダーなどボディとの継ぎ目をきちんと処理し塗装でしっかり決め込んでも年数が経てば肉ヤセによる段差が生じてきたりヒビが入るのは致し方ないところである。VIPカーなどのブリスターがバキバキになってくるのは走行中のボディうねりも含めやはり劣化が始まる。。


クリアにしても何にしてもコーティングして何年も劣化しないのが理想であることは言うまでもない。



しかし、今回私が製作したものがそのように一部数か月で陥ってしまったのは何ともいえない感慨を持った。カーギークスのケーニッヒ車両は私も自分のクルマのように思って仕上げていたので、正直悔しいところ。代表にはご迷惑をおかけしたが、最善の形で丈夫なウッドパネルをお届けしたいと現在作業に入っている。









これは現在製作中の新しく製作し直しているもの。もう一つ同じウッドパネルを同時に製作しているが完成後納得いくものをお届けしたいと思っている。クリアの高強度具合も如実に体感できている。




また完成後、ご報告させていただきます!よろしくお願いします!






大人のサイト「カーギークス!」はこちら。。😆


「ウォールナット仕様O・B・Aハンドル」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット総仕上げ始動!!」記事はこちら😆


「①カーギークス!w126ケーニッヒ 「キャラットクラリティエンブレム 日常使用製作」記事はこちら😆















★内装ウッド、他パーツ仕上げでお悩みの方はメッセージください~😊

メールでのご相談は
bowi-amg@yahoo.co.jp
Posted at 2020/07/26 12:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | w126 | クルマ

プロフィール

「⑨第2章カーギークス! w126ケーニッヒ仕様 内装ウォールナット ドア腹部平パーツ再生「バフ研磨 超鏡面」 http://cvw.jp/b/292755/43700079/
何シテル?   02/04 16:40
大の126好きです。アクセサリー製作やパーツ塗装仕上げにも凝っています。クルマには内装外装の小物が欠かせませんよね! 商品というものには年数によって相場が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 7 8 9 10 11
12 13141516 1718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス ツン号3代目 (メルセデス・ベンツ Sクラス)
我が3代目(3台目)126です。今回は、期待のサンルーフ無、レベライザー無の、無駄を削ぎ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
現在所有の126 560SELですが、日本でバブル期に一気にメジャーな存在化したベンツで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation