メーカー/モデル名 | ダイハツ / タントカスタム カスタムRS“セレクション”(CVT_0.66) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・運転が不慣れな人でも視界が広く、運転しやすい。 ・LA600系と比べるとだいぶブレーキの効きが改善されている。 ・パノラマモニター、コーナーセンサー、サイドビューヘッドランプが付いており、安全面では至れり尽くせり。 |
不満な点 |
・アダプティブドライビングビーム作動中に青のハイビーム灯が点灯するが、ちゃんと遮光されているのかが気になる。紛らわしいので別の作動点灯が欲しい。 ・アダプティブクルーズコントロールの制御が微妙なので、まぁ無くてもという感じ。 ・後席サーキュレーターとラゲッジのランプが無い。 |
総評 |
他社と比べると見劣りする部分もありますが、軽スライドなら好きなメーカーのダイハツでタントと決めていました。 まぁー便利なので、市内はタントカスタムばっかり乗ってしまいます。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前期LA650系カスタムは好みがわかれると思いますが個人的には落ち着いていて良いと思います。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボですが、900kg以上の車両重量を考えると必要十分です。高速もそこまで苦ではないです。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・スライドの異音はタントあるあるなので、特に気にせず対策しておさまりました。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りで14km/L、高速で21km/Lほど。
車重、ボディの大きさ、フロントガラスの立ち上がり角度など考えると仕方ないと思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新車時カスタムRSセレクションで本体で185万、諸々登録費や装着OPによるが220万くらいかかりそうな車なので、中古車価格が高いのも必然と思う。
年式、距離、同程度のグレードでも中古市場で他は他メーカーよりも若干お求めやすいと思います。 |
イイね!0件
[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] フロントアッパーグリル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/04 22:58:33 |
![]() |
[ダイハツ キャストスポーツ] 石原ケミカル:プラチナファイナルEXライトムース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/11 23:51:32 |
![]() |
ヘッドライト 0点調整 (ヘッドライト リセット) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/18 00:26:38 |
![]() |
![]() |
ダイハツ タントカスタム 子育てサブカー |
![]() |
ホンダ ヴェゼル 初ホンダ車 ツーリング ホンダセンシング ・フロントアッパーグリル ベルリナブラック ・ ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴカスタム マックスからの更新車 2020年7月新古で購入 2022年7月継続車検(4000km) ... |
![]() |
ダイハツ タントカスタム ほんの一時期所有 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!