• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-GOの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2012年8月25日

オイル交換自分でやります

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーは1年も交換しないで良いと言いますが、納車して2ヶ月で2300kmほど。新車だとエンジン内部の初期磨耗もあるだろうし、交換しないと気持ちが悪いのでやっぱりやります。

適当にオートバックスでオイル買おうとしたら、ステップは0W-20なんですね、こんなしゃびしゃびオイル初めてw 劣化するのも早そうなので奮発して全合成油をチョイス!5980円なり!たけー!
2
手が入らないのでジムニーで買ったスロープを用意、乗るかな?
3
乗りました♪
4
ホームセンターでオイルを吸着する箱とかありますが、そんな物はもったいないので使いません!バケツにゴミ袋を入れてシュレッダーした紙にオイルを吸わせます
5
腹下にもぐって、ドレーンボルトを探します。ご丁寧に刻印がありました(アリガタヤ)


(実は昔、当時の彼女の車のオイル交換した際「あーこれこれ」とろくに確認もせずにボルトを緩めたところ、オートマオイルを抜いて一時走行不能にした事があります。。。^^;)
6
スロープで上げているのでらくらく作業できます♪

さらに頭を上げている分、オイルパンも傾斜するので完全に抜くことができますよっ
7
後は新しいオイルを追加して終わり。。。

と思ったら。。。

現物を見てもらえればわかると思いますが、何ともいえない奥まったところに補給口がありとても補給しづらい。。。 適当に倉庫にあったホースを突っ込んで事なきを得ました^^;
8
終了。気持ちの問題かもしれませんがすっきりしましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

部品交換

難易度:

オイル交換前処理②

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換前処理

難易度:

RKステップワゴンエンジンルームビビり音対策

難易度:

RECS処置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5年以上更新していませんでしたが、JB23の購入をきっかけに久しぶりにみんカラ復活しました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コメリ タフクーラーバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:01:40
クラッチアジャスター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:33:04
自作クラッチストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 17:32:11

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11を手放してからはや5年、通勤用にハスラーを使っていましたが、やっぱりジムニーに乗 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
契約前はクールスピリットを買うつもりで商談を進めていましたが、契約直前にどうしてもスカイ ...
その他 その他 その他 その他
KSRⅡ最終型。通勤最強2st!街乗り専用超快速仕様 実は学生時代はKSR110に乗っ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
幌もよかったのですが、趣味の関係などから積載物の出し入れを頻繁にするのでリアゲートの方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation