• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑の道路星の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2018年4月21日

【異音対策】KF ボンネットオープナーケーブル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
40km/hの倍数で走っている時に一定の路面振動が入力されるとフロア下から『ビィィィーン、ビィィーン!』と金属の板を弾いた時のような音がして気になっていました。
ディーラーにも相談したのですが、原因が特定出来ず我慢の日々でした。

とうとう我慢の限界を迎え『自分でやったる!』と決心しフロア下を覗いて音がしそうなものを触るとボンネットオープナーケーブルから似た音が再現!
2
一見、ECMのようなものに接触していて、ここが鳴ってるかと思いきや、ボンネットオープナーのレバー付近で鳴っていました。
緩衝材挟むのにもスペース無いしで、伝達系を変えてやろうとシリコンホースをケーブルに被せて、ダクトテープで固定しました。

ダクトテープだけだと、ワイヤーを動かしたときに音がするのでシリコンホースがうまく減衰してくれているようです。
3
効果は抜群で悩まされていた異音は解消しました。
同様の異音に悩まされている方、参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

システム一時停止アラート

難易度:

メーターパネルカバー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

夏の車内の「暑さ対策」どうしていますか?

難易度:

【忘備録】洗車22

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RGV250Γ フロントフォークOH https://minkara.carview.co.jp/userid/2929851/car/2624259/4951344/note.aspx
何シテル?   09/08 19:49
緑の道路星です。 車の履歴は免許取得前は祖父母の手伝いでトラクター、コンバインの運転に、免許取得後は解体屋から引き上げたのエスクードノマド(1年1.5万km)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 21:31:53
タイヤハウス空気抵抗対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 00:00:07

愛車一覧

スズキ RGV250Γ ガンマ (スズキ RGV250Γ)
知り合いから「不動車あるけど直して見る?」と話を聞き、車種を聞かぬまま貰ったらガンマ で ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5に乗っています。 NAロードスターに8年13万km乗り、結婚を機にKE初 ...
ヤマハ シグナスX シグナス (ヤマハ シグナスX)
新車で購入し今に至る。 年々、快適装備が増えて真冬の通勤も問題無し。 チョイ乗りから通勤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation