• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

ン年ぶりのパチ、エヴァ初打ちは検証

昨日は大学病院の検診で、先月開始した新薬の効果・適応確認検査の日だった。忘れ物を思い出し、それが『限度額認定証』という大事なものだったのでIC入り口でUターン、大幅に遅れたが、診察受付は一番乗りを死守。しかし、到着が遅れたために血液検査も遅れ、結局診察は3番になってしまった。

9時半には終わったものの、薬が出るのが遅すぎて(半分に割って個装するため)メチャ時間がかかった。
そして待つ間に、新薬の1日分の計算をしてみたが、なんとこれだけで約5k。それが90数日分なので絶対に限度額認定証が必要になる…高額医療だから、定額出費に抑えるためですね。前の点滴よりはいいですけど、これはこれでお金がかかります。



で、すぐに全盛期のマイホに向かい、決めていたエヴァ:未来への咆哮のシマに行くも、空き台がほぼなく選択の余地が無い。16台中空席はわずか1席。

今日はなぜエヴァだったかというと、攻略打ちができるのか検証したかったのです。できたなら、いまのうちに打てば勝てる、とそう踏んだのです。

打ち出し回転数は覚えていないのですが、そうハマっている記憶はありません。わずか1.5kで、なんと音もなく?(というより右隣がうるさすぎて聞こえなかったのかも)違和感保留が!通常保留より少し▲がおおきいやつです。ハンドルから手を放して見ていたら、慣れてないので経過について行けず、なんか知らないけど数字が偶数でそろって、再抽選で確に成り上がり。

そこから9連して万発超えましたが、500回して単。ここで検証をしに来たのに、検証の仕方を間違えていたことに後で気付き、仕切り直して400ほどで単。ここで検証!それはどうかな?というキワドイ線でしたが、なんとか無事にIMゲット。この情報が正しいかどうかは、まだ検証してみる必要がありそうですが、とりま成功しました。


検証のために、夏のうちにもう一度、行こうと企んでいます。検証とは、単の時の攻略法で、確中は無効でした。当たり直撃なので右打ちですから必然的に確になるわけなので、放っておく手はありません。編み出した人も今までの成功率はトータルで75%以上のようなので、ガセではなさそうですね。



しかし、せっかくつながったというのに4連で終了。その後確率手前で『ゼーレからの贈り物だ』(金セリフ)で当たり、そこから6連し、カウンターが20になって即ヤメ終了。



ノーマルモード:3DとかONにして、確中はほとんどカヲルくんに指定していたので、新演出がいろいろ楽しめましたが、確転落→時短仕様にしてくれればず~っと落ちずに済むのになあ。いまはその逆パターンばかりだから打つ気にはなれません。継続率の割に続かないし出玉は少ない、このエヴァだって当たってもたかだか1500発ですから。…こんなでは衰退するのは仕方がないですね。しかし、今度、新台で2400搭載機が出るようです。CRを超えるかなんて言われているみたいですが、昔に逆戻りしたら打ってもいい。


最後の捲りで、久しぶりに換金所に行き、中は寒くて右上腕が痛かったのを我慢していたのですが、外の暑さが生ぬるい肌感のまま換金を待ちました。よく考えてみれば、業界のパチ離れにより、人件費削減で全台強制カード管理となったためにレシートも発行されなくなり、直接カウンターに持って行くので、何玉分のオマケがつくのかは自分で確認しておく必要がありました。次からはいろいろ気を付けようと思います。


Posted at 2022/07/27 19:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rd JOB | 日記
2021年09月18日 イイね!

3号機、死す・・・

ちょっとまだ立ち直れていませんが、昨日、ケイ子が亡くなりました。

夕方の通勤復路で、細い路地での出来事でした。
相手は突然走って来たというか、左右は見ていたつもりが、車体も黒く、普通ならライトでわかるはずなのに・・・

ケイ子は右が当たったということで右足を半骨折して、ボディ補強が悪影響を及ぼしてしまい、ブレスバーも大きく歪み、助手席エアバッグが開きました。

ワタシはというと、ダッシュボードに手を突いて支えたために左手首を捻挫様。そして、ムチウチではないものの、首回り・肩まわりの筋肉痛や、ルーフかガラスで打ったのか右頭頂部がたぶん打撲で触ると痛い・・・

今日は約束していた車屋には行かず、横になったりしながら心の傷を癒しながら反省していていました・・・泣
Posted at 2021/09/18 21:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2021年08月23日 イイね!

萎えた・・・・・

ワークスベルのステアリングパーツの下側のハネの動きがすんなりいかないことが多くなって、最初に買って着けていた黒のハネなし汎用品に戻そうとしたが、肝心のパーツが見つからなかった。

そして、WBのパーツを外していたら、

わかります?(+)ギボシ配線がポロリ・・・泣
ホットボンドは仕事場、家にハンダはあるが、もう汗だくだくだくで、それ以上何もしたくなくなった。

そして息子の車に、Kei子のハンドル下トレーで冬眠していた電波時計を付けてやりました。

実は先日、走行の度に異音がしていて、Nくんとこに持って行きペラシャ交換を示唆していた。
N:また~?
と言われても・・・ガラガラいうので準備に入っていた。
先週のある朝の通勤途中で低速で走っていたところ、先の信号が青だったのでイケると思いアクセルを全開にした瞬間・・・
ものすごい音とアクセルに感じた違和感とで、すぐにブレーキ踏んでミラーを見ると、ディフューザーに取り付けていたチタンカバーとサイレンサーが勢いよく外れたとわかった。

すぐに停車して駆け寄ると・・・

インナーは後続車に踏みつぶされ、カバーは傷が少し入った程度で済んだ。

それから忙しかったけど、土曜になってやっとインナーを買う気になった。
うるさすぎてガキの車のような音がしているからだ。
絶対に仕事で上に言われるから覚悟してはいて、以来、がんばって2500rpm以下の走行を心掛けているが、やはり時にプチっとキレることがある。仕事場敷地内では絶対に2000rpm以下を心掛けている。
けど、来週の月曜には出張で県庁所在都市のホテルに行かなければならない。
仕事場からの直行なので公共交通機関は使えないのだ。
それまでに間に合えばいいが・・・

これ、オクで買うかどうするかで、オクを送料も含めて比較検討していたが、結局はどこも送料が高くて、フジツボのHP見たら、送料メチャ安くて、定価買いしてもオクより安いので、フジツボで買った。

まあ、いろいろあったが、ひさしぶりに車イジったら、やっぱ楽し~!!
Posted at 2021/08/23 19:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2021年08月13日 イイね!

ストーカー多重ストレス②

実は6月中下旬ごろから社内で不可解なことが続いている。

最初は、仕事で実験している植物に手を出された

周囲は、鳥のせいだとか外部来訪者だとか言って、軽く考えていた。

すると、同じエリアの別な植物が被害に遭った

また鳥のせいだとか言われたが、被害はトウモロコシの2番成り。
だから、苗は1本のみで、鳥が突つける位置ではないし、ヒゲが塊で別苗の葉の上に落ちていたから、明らかに人によるものだ。それに根元からポッキリおられていた。

そこで、植物の管理場所を変えた。

一旦収まったかに思われたが、また事件が起こった。

今度も悪質で、開いていた窓(出入口は施錠)部のスタンドにあった本を全て内側室内の床にぶちまけていたのだ。

この時間帯に社長がAがそこにいた姿を見ていた
しかし隠蔽体質でしかない社長はAに事情を聞くこともせず、何も言わず
怒り心頭の職員が珍しく皆の前で話すべきと訴え、数日後話された。
Aはその話が出ると動かず固まっていたらしい。分かりやすくて助かるが、なにしろ証拠がない。

遡り、本の事件の翌日、また起こった!

施錠していなかった私にも責任があるが、なんと必須の仕事道具3カ所破損
うち2ヶ所は発見した日の発覚後にやられた事もわかっている。

しかも、破損している部位と状況からして、他を無傷で行うことは分解しない限り不可能に近い
そして、そのまま使えなくはないが、たぶんケガをする、そういう傷にしやがった!

報告したら社長が見に行くというので同行して追加破損されていて驚いたのだ。

絶対にAを許さねえ!
だがまた社長は悠長に構えるだけだったが、休みが明けるとすぐに専門業者の毎年やってる点検がある。そこですべてを第三者に指摘されることになるだろう、社長め、後で文句言うなよ。

実は当日、Aが置場所の3階から降りてくる姿を二度、見ているのだ。険しい顔つきだったから、ほぼ間違いないと思っている

当然分解もしてみた。
最初の傷の前側のフェルトに、ある工具のような痕を見つけ、Aの周辺のソレを探してみたら、たったひとつ見つかり仕事部屋に隠匿している。どう出るか反応試しをしてみたのだ。
今のところ無反応だが、複数に所持しているなら焙り出す必要がある。

その後も事件は終わらなかった。

Aはワタシと話をしたい一心、または、無視されている腹いせ。明らかに事件はワタシを指している。

そして周囲もわかっているし、 社長とA以外の理解は得られているが、手伝ってくれているGALと早目の昼食をデスクで摂っていたら、わざわざGALとの間を割って書類を届けに来やがった、それも無言で。
だからこちらも振り向かずに『どーも』と言ったが、まあ失礼かと思い、やはりそのまま『ありがとうございます』とだけ添えておいたが、それが気に入らないのか、余程相手にしてほしかったのか、事件が起こった。

ワタシの堪忍袋の緒は切れたままで、【A除け】に、破損させられた道具の破損状況をまとめた書類をデスクの目立つ位置にいつも置いているので、話し掛けられることはないが、GALに被害が出ても困るので、彼女には忠告だけしておいた。

本当はぶち殴ってゲロさせたいし、直接ワタシに刃向かうことも考えられるので、いろいろ策を練っているところだ。
Posted at 2021/08/13 06:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2021年08月13日 イイね!

ストレス解消して別なストレス①

あのクネクネデフ上は静かだけど、曲りに起因する低回転域の素行は悪く、交換以来ストレスの要因だった。

やっと来た休みに戻そうと、僕たちにも作業要請し快諾されていたが、連休中ずっと雨だとわかり、すぐさまショップNへ。

すぐに上がると思っていたが、夕方遅めタイムに
『 明日でいい?代車出しとくわ。 』
と予想外な回答。
今回の代車は、初の、スピアーノSS。
オートマでしたが、腐ってもSS!はええー!
どノーマルでコレかってくらいはええー!
驚愕は、ABS。
時速60以上からのブレーキは音を立ててけたたましく、かつ、プアすぎる。たまたまかと思ってACを切っても、鳴りと体感はさほど変わらなかった。
それと足回り構造からくる右左折時はタイヤの巻き込みが強く、リターン力がない。だから、立ち上がりでいつも手動戻しが必要になる。

乗ってみたい車ではあったが、軽サイズでこの性能は、ワタシは死ぬなと思った。CNアルトと同じ。とても同じエンジンとは思えない。

で、昨日連絡なく過ぎ、夕方奥さんに作業状況を訊ねたら、出来上がっているのに連絡が無かっただけ、Nくんがすると思っていたようだ。

リフトで圧無し車載ではリアビューが懐かしくあのマフラーに替わっていて目尻を下げたが、作業庫から出す音に絶句した。



イジくり小僧のKカーのような音ではないか!
ある程度は予想していたとはいえ、あまりにも五月蝿い。
一瞬にして、車検 とか 職場 が頭を過ぎり抱えてしまった。
それに、すぐにレガリスに戻してくれとは言えないし、前管+真っ直ぐ も体験してみたかった。
店を出る時の音の様子を聞かせてほしいと奥さんに告げて帰ると、静かでした って、奥さん本気で思ってます?と聞き直したくなった。

パワー的にはロスはなくなり、トルクが出た感もあり、扱い易くなった。仕事行く際には、厳密に2500rpm以下での走行を徹底しようかな。今までは自主規制3000rpm以下だったが、それでは確実に五月蝿いのだから仕方あるまい。あー先が思いやられるが、インナー入れてこれ以上打つ手もない。ガソリン高騰してるから丁度いいのかも。泣けますから、今日の燃費計測結果:13.4km/L とても泣ける。
6月からかわいくて若いGALが手伝いに来てくれていて、駅までの送迎もあるのとイベントには同乗させるので、ワタシには有り得ないエアコン入れっぱ時間が増えたからです。

ストレスはこれだけではない!

②に続く、、、
Posted at 2021/08/13 05:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation