• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

最近、、、

最近はドライブも楽しくない。

理由は、今しかできない『ノーベルト』なのに、パンダ、白バイ、ゴキバイなど至近距離でも止められない・何も言われないからです。

とくに今日は朝の薬を飲み忘れたせいで、全身倦怠感が半端ない。


さて、治療は継続していますが、1ヶ月半過ぎてCTを撮ってみたところ、もう1本折れてることが確認できました。


でリハビリに励む日々を送っていますが、実は、持病の定期検診が来週あり、治療のすべてが終了したあと、大学病院側からの謝罪を受けることになっています。

いろいろあった中で許せないことを画像付きで直訴したのです。

貶めるためではなく、事実・原因を知りたいだけです。

またどうなるかはわかりませんけどね。


リハビリの処方箋は1月下旬までなので、目一杯通いつめ、トドメは弁護士基準で慰謝料が出るようにするつもりです。

自賠責基準なんて話しになりませんからね。


なにかアドバイスがあれば、みなさん、よろしくお願いします。
Posted at 2018/10/27 15:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年10月15日 イイね!

一般公開近し

私の不運も続き過ぎた。

事故後、肋骨のためにベルトを巻いていたが、そのベルト下に腫瘍ができた!

これが悪化、膿瘍と化したためついに病院に行くことにしたが、着いたら潰れていて肌着とベルトは膿と血と体液で汚れていて、めちゃくちゃ痛かった。

それを、腫れてるからと麻酔もせずに切りやがった❗

痛さは、痛いなんて生易しくはなく、気絶しそうな、まるでカンカンの焼け火箸を突っ込まれたくらい痛かった。

いまなおリハビリも消毒も続いているが、今日、状況確認CTを撮る。

土曜の仕事の後、息子を連れて友人と焼き肉に行って、食べたいだけ食べて厄落とししてきた。

もう大丈夫だろう。


で、月初の母の転院の日、ついに大学病院の悪事を画像つきで直訴してきた。

文末の1文は

『ご回答いただけない場合には、他に相談の予定ですので、悪しからずご了承ください。』

すぐに週明けに電話があったが、明日で1週間。

さあどうしてくれようか。
Posted at 2018/10/15 16:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2018年09月22日 イイね!

>ラキスト さま

>ラキスト さま

レスありがとうございます、お久しぶりです。
ついうっかり消してしまい、申し訳ありません。


慌ただしすぎて、ろくに仕事もできませんでした。

ケガは、今の主治医は昨日まで仕事を休んでるものと思っていたようで、復帰が早すぎると叱られましたが、来週からリハビリです。たくさん通ってたくさん補償してもらいます。

事故に関しては書けないようなこともしてやりました。まあ、ウィンカー無しの左折巻き込みといえ、後方未確認だし、無謀だし、ワタシ以外にもやらかしたばかりみたいでしたから。

実は父の入院後、指を骨折していたりもありましたし、肋骨骨折後、出先でフロントバンパー当て逃げ(届け出済み)されたり、どうやら人生最悪の年になりました。

肋骨は3~6番の4本折れてますが、7・8番もかなり怪しいのです。しかも肋骨は内臓損傷とか1本につき複数の骨折でない限り入院はなく、固定ベルト巻くだけの日にち薬です。まじ、腹が立ちます。
Posted at 2018/09/22 22:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | その他
2018年09月22日 イイね!

最悪の夏

やっと涼しくなり秋を迎えたので書く。


4月にあった 4th Job の研究発表があって、弱っていた父がいよいよどうすることもできなくなり、翌日朝、救急車を呼び、入院させた。

が、原因が背骨の圧迫骨折だから、入院で正解だが、食事ができなかった。

入院先の院長は良かったけど、面倒みる看護師と体制とメンバーに問題があった。

細かい問題は割愛するが、療養型病院に転院する頃には自力摂食はできなくなっていた。

結局は挿管さえできないまま、父の日に亡くなった。そして、その【日】はワタシの誕生【日】だった。

不運は重なり、父の急変連絡を受けて病院に駆け付けた際に、車から車椅子への移動に失敗して、母が腰椎を破裂骨折し、父が病院から出るより先に大学病院へ救急搬送された。

ワタシは父を葬儀場に送り、寝かせて鍵をかけて残す形で病院に駆け付けたが、まだ検査が終らず待っているだけだった。

すべて終えて父の側で寝たが、夜明け近かった。

こんな状況だから、普通なら葬儀後には父を家に連れて帰るところ、葬儀開始5分前に病院から電話で

『明日、腹部大動脈瘤の手術をしますので。』

と言われ、安定したら腰椎の手術となった。

当然だが、父の遺骨はお寺で預かっていただくことを選択した。

こんな状況で、説明しても持論を譲らない(家に父を祀らない)ある親戚の糞親父との付き合いを断った。


母の手術はうまくいったようだが、ボルトが10数本入っているし、家には戻れないだろうと読んでいる。

幸い大学病院内の病棟からリハビリ病棟に入れてもらえたが、移動当日にリハビリ主治医から、動脈瘤のステントから片足先までの血が固まっていることが指摘された。


それも少しずつ改善されていき、身体リハビリも少しずつ改善してきたが、先月、見舞いの経費削減のためと考え、中古スクーターと新品ヘルメットを調達した。

スクーターでの見舞い2度目・ヘルメットを下ろした日の帰りに、ウィンカー無しの左折巻き込みに遭い、スクーターは一発廃車同様、救急車で母の大学病院に運ばれ、全身打撲・頭部打撲・腕膝挫創の全治7日だった。

動けないし呼吸にも困るから泊まらせてくれと頼んだが、一笑に付され、フルタクシーで泣く泣く帰宅した。

1週間近く通院したが、家に近いところに紹介状を書いてもらい、翌日行くと、肋骨が4本も折れていることが判明し、頭が沸騰した。

全治1ヶ月、脛椎なんたらも付け加えられた。


姉が2度も家事見舞いに来てくれたが、姉の交通費・家事料金を含め、しっかり補償してもらおうと思っている。
Posted at 2018/09/22 10:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2018年03月17日 イイね!

移植 その4

画像撮ってませんが、シートを移植しました。

元に戻すにも、2号機のシートは早々に処分済み。

1号機のシートを残していたので、朝から作業。


1号機の『Kei Sport』のシートは若干ですが他モデルより着座位置が低いから廃車後、外して保管していました。

しかし、2台分のアルミの上に置いていたからか、左右とも野良猫の寝床化していて、倉庫に行くたびに掃除してもいたちごっこ。

持ち帰ってすぐにファブリーズをシューしまくり、日向で日光浴、そして、濃い目の柔軟剤に浸した雑巾で拭き洗い。

乾かす間に、助手席から後部足元まで丁寧に掃除機かけて、取り付け前に1号機シートにも掃除機かけてから載せ、運転席側も同様に。

よく考えたら1号機は2WDだから、シートヒーター配線の行き場がなく。笑

そこで気付いたことが!

2号機のセンターコンソールは、ホットナイフで切り刻んでいて、つい先日、予備があるから(オクで購入済み)いいや、と粗大ゴミに出したばかり。

が、探せども予備がない!それらしき箱もない!

体調を過去最低までにしてくれたときに、恨みしかない糞弟が棄てたと判明。

だから、3号機のを捧げるしかなくなった。


で、コンソール外しをしようとも思ったけど、強力両面テープでキレイに内装品を整えたばかりで凹みかけたから、エアクリを載せ換えることに。

が、これまた、2号機装着のインレット下側のネジが特別短い工具でしか回せないとわかり、探したけどそれが見つからず、諦めた。


で、最後に、ハッチに着けていたスモークプレートを外して3号機へ装着。

リヤスピーカーも外したかったけど、既に4時を過ぎていたのでそこまでで作業終了しました。


作業してると生き返るんですが、近所の目も通行人の目も気になるけど、それよりも身体が以前のようにはいかないことが実感でき、すごく哀しかった。

以前の私なら、こんな程度の作業なら午前中か昼過ぎまででで終了させてます。が、今日は一歩あるくにも苦痛を伴い、『なんとか完遂』といった感じでした。

それでも、自分でできることは、やれる限りやろうと思います。


あ、知らなかったのですが、リヤスピーカーってオプショナルパーツだったんですね。
すべての過去の車が4スピーカーだったから、当たり前にあるものだと思い込んでました。


今 思い出しましたが、シートベルトライン(警告灯)を繋ぎ忘れてた❗ちっ・・・・・
Posted at 2018/03/18 02:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation