• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

年間第2のイベント終了

昨日、分野最大の、年間第2(自分的)のイベントが終わりました。

発表に関するメンバーはとても上出来で、文句なし・・・

が、肝心のワタシがダメダメ・・・


会場には日本製と外国製の機械があってそれを使うのですが、会場は使い慣れているというのに、この機械、よ~く考えてみたら日本製を使うのは昨日が初めてだったんです。

いつも外国製を使っていたので、それを使うつもりで扱ったら・・・ま~呆れるくらい性能が違いすぎて、どう調整してもぶっつけ本番だから無理・・・

前日の調整に来ていた業者(企業名)を見て、不安を感じていたのですが、見事に的中した感じでした。

この業者は、以後このイベントへの出入りを止めて、現在うちの会社に出入りしている業者(ってか技師)に来てもらいたい、と次の会議で出すつもり。


去年までがひどかったから、つい先日も、隣の関連会社の人にバカにしたような言い方されたのです。

そりゃ~信頼していた人から言われただけに、ものすごく腹が立って、昨日会場では無言を通して、仕事はほとんどしませんでした。


結果、うちの会社の関係者にもその他の臨場者にもかなり大ウケしたので、少しはリベンジできたかって思ったのですが、リアルタイムでの録画データをもらって、会場から会社までの間に見てみましたが、なんてこった!!!

ひどかったのは、機械を制御しきれなかったワタシではないですか!!!

ちょっとこれはひどい・・・実は、機械の調整による不調もありますが、自分の身体にも起因するところもあるので、明日以降、一切言い訳はしないでおこうと決めました。



で、疲れていましたが、Jr が今日も試合だというのに弁当を作ってもらえないので、2人で、前から食べてみたかったものを食べに行きました・・・



これ、スクランブルエッグとソーセージをマフィンに挟むとは思わなかったので、単独で食べて、マフィンは残してしまいました。

しかも、24H営業であっても、6時まではドライブスルーのみみたいで、1番客でした・・・



たまにはこういう朝食もい~ですね~・・・身体とサイフに悪そうだから当分いらんけど・・・・



超高価で強力な特効薬は・・・ほぼ炎症は無くなって、スジが切れそうだった攣りもおさまりつつあり、現在のところ、かなり効いているようです。

一番の注意は、無くなって痩せた筋肉の力を付けることです。

ぜんぜんあらゆる筋力が無くなっているのに、痛くないから歩幅は少し広がり、歩行速度もすこしはやくなり、腕もなにもかもの運動量が増えたことによる筋肉痛のようなものや攣りをよく起こします。

ほかにも、ちょうど足首後ろのアキレス腱のすぐ上のあたりがメッチャ内出血しましたが、現在はおさまって、血も吸収されています。。。


なんか、心配ですね・・・



そうそう、昨日から明日まで、パチ&スロのファン感謝デーですが、今日びにあっては、多少でも釘が開くとか高設定台が増えるなんてことはおそらく無いと思います。

これは、午前・午後の2回、クジを引くだけなので、感謝デー=出る と考えている方は大きな間違いですね。

出ない のではなく 普段と変わらない のです。

お気を付けあそばせ・・・・
Posted at 2014/11/15 16:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2014年10月28日 イイね!

首切り

すごく久しぶりに 1st JOB のネタを書きますが・・・


もうすぐ1年間での自分的最大イベントがあるのです。

今年は4月の年度当初にはすべて計画が決まって、実際には5月には関係者に資料を配布した。

そのうちのひとり、A子、7月の練習で自分の仕事が、贔屓目にみて全体の6分の1もできていない状態。

その時もあまりの不出来さに驚きましたが、とりあえず9月からはイベント参加者全員で練習も予定していたし、A子の所属グループ単位での練習もばんばんするつもりでいたが、9月になっても出来は3分の1くらい。

もちろん、こちらが頼んでやってもらっていることだから、強くは言えないと思っている。

だから練習の仕方は効率最優先のやり方を細かく指導して様子を見てきた。

が、先週までの約1ヶ月半もの時間での進歩は、大差がなかった。

もう猶予が無いし、できない。


だから2度も呼んで話した。

どんなに諭そうと、A子はまっっったくポストを降りようとしない。


こちらもこのまま任せてもムリなのがわかっているので、別な手立てを考えなければならないのだ。

だから、どうしても引かないA子に

「 じゃあ、これから目の前でやってみてくれ、そのデキで判断させてもらう。 」

と作業場に移動した。

が、A子、延々と練習し、どこの場面もボロボロだった。

声をかけるまでもなく泣き出したが、再度たずねてみても

「 やりたい気持ちは強いです。 」

とやっぱり譲らないので、ついに

「 ○△(=別な仕事)を・・・ 」

と首を切った。

これだけ長期間の時間がありながら3分の1って・・・普通なら、他の会社なら、同じことをやっていても、ヤマ4ヶ月あればなんとかなるものです。

やはり、自分の非を認めることができないとダメですね。

A子が費やした詳細を聞いていると、絶対的ウソにしか思えなかった。

自分がやるからよくわかる。

認めろよ!

認めるのも勇気であり、人間力。

認めることができないのは、ワガママ、無能。


ま~この仕事やって4年目、経験7年目、こんなことは初めてでした。

Posted at 2014/10/28 07:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2014年09月14日 イイね!

全身痛い・・・

昨日、運動会だった。

行かなくてもいいのですが、一応人手不足を理由に、全職員に仕事が割り振られていたので、朝早くから出向いて仕事をしてきました。

ところが!

今年に限って、リレーやらその他に突然出番を向けられ、3回も走って、今朝は・・いや、昨日から既に足にキテしまった。

しょっぱなのリレーではたった50m走っただけだったが、バトンをつないだ直後、足が追い付かずにコケてしまった・・・その後も、バスケットボールでドリブルしながら50m・・それを観ていた客の一人に、

「 手や足の動きほど体は前に進んでいない 」

と言われ、ぐうの音も出なくて悔しい思いをしました。

今朝起きたら・・・もう完全な全身筋肉痛・・・持病は関係ない・・・けど、持病ですっかり筋力が無くなっている証です・・・。












そして、チェックしていたら、とんでもデータになったいたマイホール・・・

パチは先週に続いてやや低め。

ところが!スロは・・・突出しすぎた1台のために他が下がってしまっていました。

シマだけではなく全体的にもコントロールされてますから、まあ仕方がないですね。



こんなカンジに表示されるのです・・・

・・・台番号→ビッグ→レギュラー→トータル確率→総払い出し枚数・・・

この北斗:転生の章は8台しかないのですが、



どうです?この408番の枚数!!!

今まで2万枚超えは見ました。

それでも驚きましたが、今回は初見・初聞きの3万枚超えです。

簡単に見積もって60万ですから、どんな戦況だったのか詳細データを見てみると・・・

払い出し枚数のグラフは、設定超えで正確表示不可。

グラフではなく詳細時間別表示データを見ていると・・・



朝イチから打ち込んで、2万しない間に初ヒット、その手持ちで次を当てて以後、延々と当たり続け、一度も落ちずに閉店時刻となり強制撤収となったことがわかります。

時間を見ても、最大で11分の間隔で、小休憩しかできなかった?しなかった?ことがわかります。

それにしても・・・恐ろしすぎる・・・パチでは、朝イチ(1回転)から夕方5時まで確変が続いた<当時は確変中の食事休憩が×だった>のはありましたが・・・

2枚目画像でわかると思いますが、ずっと当たり続けたために当たり確率が1です。こんな表示、見たことが無いです・・・

かくいうワタシは詳細データ読んで打っても勝てない状況にあるので、11月の北斗6まで、打つのではなくデータ読んで予想をして勝率を上げる練習をすることにし、もっぱら練習中です。

当分忙しく、10月・11月は1年で一番キツい重要催事が待ち受けているので、まあ丁度いいですかね・・・
Posted at 2014/09/14 09:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2014年08月22日 イイね!

近ごろの

今日は本番・・・

Jr も登校日のうえに直後出発での練習試合。。。

そろって6時にメシ(昼)の買い出し・・・


ところが、朝食をとっているとポツポツ雨音が・・・



家を出る前にゴロゴロいってましたけど、出発のころには暗くて完全雷雨状態。

この画像の中に、本来くっきりと大学が見えているのですが、今朝は激しい雷雨で見えないどころか、この撮影の直前、大学に落雷しました。

早出の人がPCやら準備していましたが、それらはダウンしたそうです。

そんな荒天のときに車から降りて歩くのって、勇気要るんでイヤなんですけど、仕方なく濡れながら(カサさしても)会場入り・・・・


今日は普段とは逆の立場に。

そして、忙しい中、学食に集まったときにふと見ると、、、こんなんですね・・・今どきの学食は恵まれてますわ・・・なんでもビュッフェ・バイキングスタイルらしくて、洋・中・和と内容も豊富。



自分の学生時代・・・これほどよくはなかった・・・

まあココは私大だから、いろいろ良くないと人(学生)は来ないというか集まらないのだろう。


今は休みで、授業再開は9月下旬以降、一度でいいから、平日のランチに試食に来てみたい・・・
Posted at 2014/08/22 20:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記
2014年08月21日 イイね!

汗かきまくり

暑いっすね~・・・あついアツい・・・・

死にそうに暑い・・・

この暑さの中、久しぶりの出張に・・・


ワタシはこんな身体だし、エアコンかけるとろくなことにならないので、これだけ暑くてもエアコンはなしなんです。

だから、腕が真っ黒・・・・・・・


今日の出張先は地元の大学。

だから、駐車場には太陽を遮るものが無い・・・


構内をあちこち歩いて・・・実は、この出張、今日は準備で、明日が本番・・・・その担当の講義室がある建物・・だけ、エレベーターがない・・・・滝汗+枯渇+空腹・・・・

夕方、同業他社の♀オバサンの後ろについて信号待ちしてたら、同じ右折だったのにまあ行かないこと!ったら。

3台前の大型ロングトレーラーの前に飛びましたけど・・・・


この暑さで、明日は朝から晩まで缶詰・・・・・しかも朝は滅多に通らない国道の大渋滞にもまれながら行くことになる・・・混んでなければ20分も要らないくらいなのに45分はかかる・・・・・あ~ソルティライチを5本くらい持ち込むか!
Posted at 2014/08/21 20:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation