• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

ここは東南アジアか・・・

この日の帰り・・・

たま~に見掛けるこの車が、たまたま前を走っていました。

前から見ても、ばりばり東南アジアンティックな雰囲気なのですが、後ろもやはり。



でも、ここまでコテコテにしているのは、ワタシよりもひとまわり以上高齢が明白なオッサンです。

ワタシは、こういう外装デコレーション、かなり苦手です。
Posted at 2014/10/29 08:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月25日 イイね!

解答・パート3 いろいろ~!

【 パート2 解答 】

土曜の朝、また高速に乗ってバヒューン・・・



途中から霧が濃くなって見通せなくなりました。

行き先は・・・半月前と同じ温泉・・・・



今回は熱くてアツくて、足だけ入るにも何度も入り直しました・・・誰もいなかったので内部の撮影ができましたが、人が少ないのは、きっと熱いからだと思います。

旅館やホテルだと快適な温度になるよう設定されているから、わざわざめっちゃ熱いココ(株湯)には来ないのだと思われます。

前回はこの熱さに耐えられず、首まで浸かることができませんでしたが、今回はバッチリ!究極の我慢を強いて浸かってきました。一旦あがってぬる湯をかけてクールダウンして、また浸かったので、かなり代謝があがりました。

それと、普段曲げられないくらい膝が曲がりました。

あがってすぐに、北へ進路をとり、R9に乗って赤碕へ。



さすがは日本海、何もない水平線が広がります。

そして・・・・目的地到着・・・・



買い物の後、向かいにある食堂へGO~。。。

そこから駐車場をふと見るとケイ子の兄弟が・・・。

帰るときにもまだいましたが、い~ですね~この光景。

ああ、バックドアとバンパーがほしい・・・。

で、



こういうのを日本海を見下ろす中で食べてきました。

問題はこのセットの左上の鉢のものです。

答えは、ハマチです。

めっちゃ新鮮で、臭みはまったくない。

これほどまで臭みの無いハマチは初めてでした。

20代のころ親の意向で習わさせられていた茶の初釜で、『 ブリの山かけ 』というのが必ず出されるのですが、これは刺身用ブリを角に切ってタレ漬けにしておいてとろろをかけるので、まったく臭くは無いですが、加工しているので、生では食べたことは無いわけです。

まあこの日もダメ元で食べてみましたが、まったく臭くなかったので食べれました。

素のハマチの刺身がこれほど臭くないってのも初めてでした。

そして、食事を終えると元来た道をひた帰り、もう一度「 株湯 」へ。

家族の中、ワタシだけが再入湯・・・だって1回¥300ですから ・・・

もう家に帰り着いてしばらく経ってもポカポカで、かなり代謝の良い状態が続きました。

そんなこんなで、ぐっすり寝ていたのに、今朝は向かいの地区が祭2日目最終日で、3時前から「 ピ~ンポ~ン・・・これから千歳楽が出発しますので・・・ 」とまあ複数回町内放送したうえに、3時過ぎてしばらくするまでうるさかった・・・出発したら、今度はその千歳楽の太鼓・引手の笛の音とでうるさすぎて、安眠妨害のイライラはピーク!

完全に目が覚めてしまいました。


さて、今日もお暇な方、お暇でない方もよろしく!!!

QUIZパートスリー!



この画像、何の画像でしょう?

今日のはちょっと簡単ですかね?
Posted at 2014/10/26 18:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月17日 イイね!

サボってま~す!?

今日は通常の仕事日。

でも、昨日、大きい行事がひとつ終わった・・・

なのにその翌日の今日、午後からは研修で会議三昧ときた!

予定を無視しているワタシ・・・パス・・・。

きっと取り仕切るYさん、怒ってるだろ~な~・・・なんて思ってはいますが、こちらはタダ働きとなるゆえ、御免こうむったわけです。

後後の支障?

そんなものはなく、社長もワタシに『 出ろ! 』とは言えない立場なので・・・。


社長、昨日の行事で、個人発表(自由)がしたくてたまらないみたいだったので、ワタシも計画していたのを、2人で話し合ってワタシが取り止めることにしました。

はい、社長は今年をもって定年を迎える最後だったからです。

『 今回以外にもチャンスはあるから・・・ 』

とかなんとか言いながらも結局したいみたいだったので、花をもたせた形にしました。

けれど、社長、発表途中で玉砕してしまい、

「 やるからには完璧にしないと! 」

といういつもの勢いは完全消滅し、かなりかなり落ち込んでいました。



どっぷり疲れ切って、今朝はリポビタンの11ってやつを飲んで出勤したほどだるくて、3時間も拘束されたら身体は益々いうことをきかなくなるだろうし、昼食を摂ったあと、早々に退散して職場離脱して、セブンでコーヒー買って図書館に直行してコレを打ってるってワケです。


まあゆっくり明日の戦略を考えるとかしたい・・・できればMHに見に行きたかったのですが、コンタクトが無いので図書館ってわけです。



昨日のデータでは、金色はあまり・・・過去最低に近いほど出てなくて、機種でかなり明暗がはっきりしていました。

こういうのを見ると

『 作為的 』

って思ってしまいますね。

あ~どうしようかな~~~・・・
Posted at 2014/10/17 14:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年09月27日 イイね!

エルボ~

今朝、初めて某漁協の朝市に行ってみた。

場所を知らなかったので、早めに家を出て、到着して行列に並んだ。

ところが、開店時刻の8:30・・・



真後ろにいたババアが、自分より前に出て横から入口を抜けようとしたではないか!

ワタシよりかなり小柄(当たり前ですが…)ながらも、意外に敏捷だし老人っぽくない身のこなし・・・

・・・みんな並んで順序よく入っているのに、そして、ワタシにしてみれば、

『 オメーより先に来て並んでるんだよ 』

ということで、入り口ドアのギリに自分のボディがくるように、前のおっさんとの間隔を詰めてやったら、ババアが引かなかったために&ワタシも緩めなかったために、ババアは、ドアとワタシの腕とに見事に挟まれ、後ろにつかざるを得なくしてやった。

入っても、このクソババア、やっぱ人を押しのけようとするので、また冷蔵庫との間にサンドイッチにしてやった。


ワタシも年寄り相手にこんなことはしないのですが、このババアのタチの悪さは別格でした。




で、自分で選ったのは、Jr 用のカレイ以外すべてメスの蟹。

普通ならこの季節、オスが身が詰まっているのでオス買いなのですが、絶対にメス!と思って、重さや大きさを確認しながらのメス5枚!

BIGが2枚(1パック1枚!)と小さ目だけど重いのが詰まった3枚セット。


いつもなら茹でるところを、ダシ(うまみ)が出てしまうのがいやで、今日は蒸し蟹で。


BIGを試しに殻を外してみると・・・いましたよ、『 子 』が!!!

やっぱワタリ蟹なので、ココがポイントでしょう。

これからどんどん子を抱くのですが、秋は祭シーズンなのでめっちゃ高くなるんですよね。。。


まあ、早速これから食べてみます・・・
Posted at 2014/09/27 10:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年09月20日 イイね!

急展開

木曜の夜のこと…邪な企みをたてていた…

その企みとは、金曜に仕事休んで 3rd JOB に出掛けてしまおう、というもの。

シマ設定によるので、前日データがあがる金曜の朝にならないと分析ができない。





そして迎えた金曜…ではなく、木曜の帰宅した時点で、前から喉が痛かったのが、それとは別で体調にかなり違和感を感じて、かなり早目に床に就いた。


2時間ほど爆睡して寒さで目が覚めた…ものすごい悪寒…そして毛布にくるまって小さくなっていると今度は汗だくに…


そういえば水曜に似た体調の人が出て、メディカルルームに見舞いに行ったっけ。

傍らには吐瀉入れがあったが、一度も吐かなかった。



ワタシはというと、発熱・悪寒・頭痛くらいだった。



邪な企みは、症状を軽視していたので、まだ実行するつもりでいた。



が、悪いことはできないものだ。

一向に悪寒は治まらず、発熱感バリバリで、悪化の一途をたどるばかりではないか!



ほとんど寝られないまま迎えた金曜の朝…



気力を振り絞って起きたものの、食欲はゼロ。

持病のクスリを飲まなければいけないので、仕方なくミルクコーヒー飲んでクスリを飲み、あまりのダルさにまた横になった。


このとき、なぜか熱は平熱範囲だったのが不思議だった。



もう邪な企みは何処へか消え去っていた。



身体の不調は消え去るどころか、益々勢力拡大させ、横になってすぐ、悪心に襲われ、口の中は吐瀉物で一杯になり、かろうじて寝床を汚さずに済んだが、口に溜まっていた以外にもガンガン吐いて、胃の中はカラになった。


これによりおそらくクスリも出たのだが、未確認というか、確認不能なので追加服用できず、超苦痛な1日の幕開けとなった。




そして邪な企みどころか、『 体調不良による 』欠席連絡をする羽目となった。


が、肝心の声が出ず、力を振り絞ってやっと出た声でワタシだと認識してもらえず、一晩での急変ぶりに専務が電話の向こうでどよめいていた。



おとなしくずっと毛布にくるまっていたワタシは、昼食は不要、夕食は無花果2個摂り、初めて葛根湯を飲み、少しずつ快方へ。



今朝は素うどん食べて横になってます。あまりに突然の体調変化に、熱が下がっても不安定で、フラフラです。

まあ月曜も代休で、したくなかった4連休も、ゆっくりできる4連休と化しました。



復調したら、ケイ子さまの体調管理もしてあげるつもりです。
Posted at 2014/09/20 09:14:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation