• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

人の土地に



これ、うちの裏の空き地です。。。

画像で半分くらいな広さですが、真新しいネコ車にスコップ・・・地主さんは隣県F市在住のおじいさんで、なにかあれば今は息子さんが来てくださるのですが当然ですがお願いしない限り来ることはほとんどありません。

ここを借りて家を建てて住んでいたおばあさんが亡くなって何年かして、更地になって何年経つか・・・


で、この土地に生える草を、コツコツと抜く人がいるのですが、この土地に続くうちの草には手を付けません。

まあそこまではいいのです。

この黒っぽい土、何だと思いますか?

ネコ車の大きさからすれば、その量も推測できると思いますが、かなりの量になっていますし、地の土とは異質なこともわかるかと思います。

これ、道路のはじっこに溜まるドロなんですよ。

うちの前は県道なので、そんなドロは県の道路事務所が処理するんですよ。

それを、わざわざ早朝からザッシザッシとスコップの音を立ててすくって取って、ここに置いているのです。

これって空気中&車から出た粉塵なわけですから、そんなものを蒔かれたら、もし野菜などでも植えようと思っても、絶対に思うようには育ちませんよ。それに体に悪い土ですから

これ、地主さんの許可を取ってやってるとは思えません

やっているのは、うちの倉庫前に堂々と違法駐車する若葉詐欺マークを貼った、あの枯葉ババアです。



いくらなんでも、こんなことして勝手に人の土地をオモチャにして・・・これを善意だとでも思ってるんだろうか???・・・・

地主さんが怒って、ドロの撤去を言い出したらどうするんだろうか・・・・・いっそこれ見て、言い出してくれればいいのに・・・・・・
Posted at 2013/07/23 08:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2013年06月22日 イイね!

もう一度かけてこんかいっ!

昨夜、食後にまったりと仕事しながらのんびりTV見たりしていたところ、突然1本の電話がかかってきました。


080から始まる携帯からでした。


この番号に見覚えがあったわけではありませんが、母宛でかかってくる取引先の重役さんの携帯だったりすることもあったので、母に取り次ぎました。



すると、母の様子がおかしい・・・・・




しばらく沈黙していたが、

『 ・・・・だれ?・・・・・ 』

と。



すぐそばにいたワタシも「なんだ~?」と思って、耳を凝らしました・・・(聞こえるはずはないが)



またすぐに、

『 だれ? 』

と言ったかと思ったら、少々の間のあとに

『 だれにかけてるの! 』

と母がキレた模様・・・・・


そう言われた相手は母のセリフと剣幕に驚いたのか

『 すいません、間違えました 』

と言って切ったという・・・・




切ったあとで母にきくと

お母さん・・・と泣くような口調で何度も連呼したらしい。

しかも、何度も繰り返し、

キレセリフに対してはすぐに普通の口調で返したから

切ったあとで大爆笑・・・



こんな電話、ワタシがとってりゃよかったのに。

『 あ~ん?オメーここにかけてきてタダで済むと思うなよ、番号わかってるし、時間も労力もかかって無駄につぶされたんだから、きっちり慰謝料払ってもらうからな。 』

というか、

だまされたフリしてとっ捕まえたるわ!!



こういうのを本当のゴミ人間とでもいいましょうか・・・

そして、こういうのに騙されるヤツにも絶対に問題があると思った!

顔が見えないんだから、名乗られても証拠はないし、だいたいカネを要求されると思いますが、大金請求されて、確認せずに振り込むとか、身元すらわからん奴に手渡すとか、考えられんし、そういう流れが不自然というか非常識だと思わんのか!と思います。

ま、次にまたかかってきたら、確実に捕まえてやります。


あ~はやくかかってこないかな~・・・・



今日の午後には、例のパーツの装着に必要なラストパーツ(いちおう正確な事実はワンオフ)が届くので、余計にワクワクしている朝でした・・・




こ~んなにでっかい箱に入れられて届きました。。。

はやく装着したいな~。。。


 
Posted at 2013/06/22 08:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2013年05月18日 イイね!

週末ドライバー

休日に車で出かけると、100%に近い確率で、ひどい運転の車に出くわす・・・


今日は黒いオデッセイ。

元々、あのでろ~~~んと長いだけの車体を見るだけでげんなりする。



このドライバー、まだ若そうだったが運転が気に入らない。(別に書くほどではないが)


まず、窓全開なのはワタシも同じ・・・ヤツは肘あたりを枠に置いて、峠で右に左にカーブの連続でも、無理に腕を出したままでいるようにしか見えなかった。

ハミだすわ、ショートカットするわ、という走り方だったからだ。

さらに言うなら、頭の位置も変えないように後続(ワタシ)を見て、無理に抜かせないようにしながら虚勢を張っているように見えた・・・


峠の頂上から下り始めて少しして曲がるかと思ったら、奥でブレーキランプだけが点灯して曲りやがった・・・だ!か!ら!


バオーーーーーーン!!とドルチェに初仕事をさせたのだが、曲がったあと、窓から顔を出してこちらを見ていたのがミラー越しに確認できた。


実は、、、その先下り続けるのですが、約10年ほど前、オデが曲がった地点から400mほど下った一番キツい左コーナーで、代車で借りていたATセルボで『 送り 』にしたことがある・・・・・・・

結果的にドライバーが意地を張り続け、未熟な運転が招いた結果だが、、、

やはり若そうな兄ちゃんで、車はレガシィBrightonの5ドア。


中途半端な直線のあとのキツい左・・・上がってくる車は少しだが見通せる・・・


・・・そいつはセルボにツツかれてすっかりヒートアップして、ストレートで加速したのに減速が足りず、コーナー進入でフロントがグリップを失い、右側の壁面(当然ですが右車線のさらに右デス)にHIT・・・あわててハンドルをきって今度は左の路側帯との境のブロックにHIT・・・さらに右に行きかけてまた左に当てて、、、ほんの数秒のことでしたが、真横を通過した際に見たら、前足は完全死滅で、タイヤが有り得ない方向を向いていて、移動もできなかったでしょう。


今日は、少なくともこのときみたいな自分のヒートアップはありませんでした。

たぶんCDのせいでしょう。

窓全開の大音量で、柄にもなくチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトを聴いていたからです。。。ワタシの数少ない鎮静剤でしょうか・・・。

まあ、ケイ子を大事にもしているつもりでもあるのですが・・・



ほんと、イヤですね~、週末ドライバーって。。。

無理な運転、するんじゃねえっ!

ショートカットしなければならんような運転すんな!!

素直に道を譲れよ!!!


Posted at 2013/05/18 21:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2013年05月01日 イイね!

キー没収の刑に処す!

今日は・・・いや、今日も【 なんともいえない1日 】だった・・・・・



今日は、1st JOB は12時前には終了していたが、そのまま4時すぎるまでいた。。。

一昨日の作業の最後に、10HEXのネジ(エア栗固定のとこ)の上半分ほどを緩めていてブチ切ったその修理依頼をNくんにしていたので、夕食後、すぐにNくんの店に行こうとしました。


家を出る際に、家の車がえらくKei子側に寄っていたので、駐車位置を離そうとキーを差し込んだところ、キーシリンダーにはキーが刺さっていたのでした!

しかも、エンジンONの位置で。

だからパネルの各ランプが点いたままで、しかもその電気が弱く、普段と違う色で、かなり暗いのです。

またもブチっとキレて、その犯人であるじいちゃんに宣告に行きました・・・

『 じいちゃんはもう車に乗らなくていいから。キーは返さんっ! 』

ここまで言い上げるにはワケがあって、、、つい数ケ月前にも同じように閉じ込みをして気付かず、バッテリーを新品交換したばかりだったからです。

ホムセンやネットで買えば安いのに、ばあちゃんが急ぎで使うために、わざわざDラーに電話して、持ってきてもらったので、大¥かかってるってわけです。

それなのに、短期間に同じことをして、今度はキーを回すと、セルの音とは違う、チッ・・チッ・・チッ・・といった感じの音がして、ウンともスンともいわないどころか、ルームライトは消える寸前・・・。


しかし、Kei子のネジ修理が先なので、キーを抜いて放置したまま、Nくんの店へ急ぎました。。。




、、、、、既に店じまい。。。。。じいちゃんの呪いか~?。。。。。。


ガァ~~~ん・・・・・・



まあいい、じゃあ自分でできないか、チェックしてみようか、なんて考えながら帰宅したのでした。




帰宅すると、玄関でじいちゃんがお待ちかねの様子でしたが、わからないのに関わってもらってもイラつくし、かなりカチンときていたので、先日同様、息子にケーブルチェックさせて、移動しなくても長さが足りるかどうか確認して、接続して・・・・ON・・・・


かかった~・・・・


小充電がてらに市内中心部近くまで直線信号レスなドライブをしてきました。

だから、Kei子のことはしてやれずじまいです。



かわいそうですが、じいちゃんのことは歳のせいが大半。

でも、だからといって、そのままだとどんなことが起こるかわかりません。

事故を起こされてからでは遅いし、周囲には迷惑です。

ボケ防止のためにも運転していた方がいいのはわかっていますが、ちょっと危険です。



やはり、しばらくキー預かりの刑に服してもらうことにしました。

乗らなければ、どんなトラブルにもなることはありませんからね。



Posted at 2013/05/01 21:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2013年04月28日 イイね!

好きだけど・・・詐欺丼・・

ご存知、吉野家。

その吉野家のCM、見たことありますよね?

欣也さんとかがうまそうにパクつくCM・・・



あれって、めっちゃ肉が良くみえますよねえ。

赤身が大半な、本当にうまそうな牛丼ですよ。

でも、実際に店舗で注文すると、こんなのが出てきますよね。



今日は、11時半ごろ寄ったので、あまり空腹ではなかったせいか、少々臭みを感じてしまったし、食べた感じも見た感じも、まぎれもなく【 ゴム丼 】というのか、【 脂身丼 】です。

それは牛丼だけでなく、同時注文のとん汁もです。この浮き身の白いのは、すべて脂身ですから。
味噌汁だからそれ自体にも味がなく・・・そういう意味ではまだ牛丼の脂身の方がマシでしょうけど、なんか、CMとあれほど差があると、作為が感じられますな。。。


消費者が見るんだから、差を作るなよ!バカにしてんのか?

ったく・・・・・・



なんか今日はガッカリなことが多かったな~・・・・

 
Posted at 2013/04/28 21:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation