• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

解答・パート3 いろいろ~!

【 パート2 解答 】

土曜の朝、また高速に乗ってバヒューン・・・



途中から霧が濃くなって見通せなくなりました。

行き先は・・・半月前と同じ温泉・・・・



今回は熱くてアツくて、足だけ入るにも何度も入り直しました・・・誰もいなかったので内部の撮影ができましたが、人が少ないのは、きっと熱いからだと思います。

旅館やホテルだと快適な温度になるよう設定されているから、わざわざめっちゃ熱いココ(株湯)には来ないのだと思われます。

前回はこの熱さに耐えられず、首まで浸かることができませんでしたが、今回はバッチリ!究極の我慢を強いて浸かってきました。一旦あがってぬる湯をかけてクールダウンして、また浸かったので、かなり代謝があがりました。

それと、普段曲げられないくらい膝が曲がりました。

あがってすぐに、北へ進路をとり、R9に乗って赤碕へ。



さすがは日本海、何もない水平線が広がります。

そして・・・・目的地到着・・・・



買い物の後、向かいにある食堂へGO~。。。

そこから駐車場をふと見るとケイ子の兄弟が・・・。

帰るときにもまだいましたが、い~ですね~この光景。

ああ、バックドアとバンパーがほしい・・・。

で、



こういうのを日本海を見下ろす中で食べてきました。

問題はこのセットの左上の鉢のものです。

答えは、ハマチです。

めっちゃ新鮮で、臭みはまったくない。

これほどまで臭みの無いハマチは初めてでした。

20代のころ親の意向で習わさせられていた茶の初釜で、『 ブリの山かけ 』というのが必ず出されるのですが、これは刺身用ブリを角に切ってタレ漬けにしておいてとろろをかけるので、まったく臭くは無いですが、加工しているので、生では食べたことは無いわけです。

まあこの日もダメ元で食べてみましたが、まったく臭くなかったので食べれました。

素のハマチの刺身がこれほど臭くないってのも初めてでした。

そして、食事を終えると元来た道をひた帰り、もう一度「 株湯 」へ。

家族の中、ワタシだけが再入湯・・・だって1回¥300ですから ・・・

もう家に帰り着いてしばらく経ってもポカポカで、かなり代謝の良い状態が続きました。

そんなこんなで、ぐっすり寝ていたのに、今朝は向かいの地区が祭2日目最終日で、3時前から「 ピ~ンポ~ン・・・これから千歳楽が出発しますので・・・ 」とまあ複数回町内放送したうえに、3時過ぎてしばらくするまでうるさかった・・・出発したら、今度はその千歳楽の太鼓・引手の笛の音とでうるさすぎて、安眠妨害のイライラはピーク!

完全に目が覚めてしまいました。


さて、今日もお暇な方、お暇でない方もよろしく!!!

QUIZパートスリー!



この画像、何の画像でしょう?

今日のはちょっと簡単ですかね?
Posted at 2014/10/26 18:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年10月25日 イイね!

ザ・週末QUIZ 解答&パート2

みなさん、こんばんは。

今日はとてもいいお天気でしたねぇ。

みん友のラキストさんは外装取付奮闘・・・
軽Keiさんは洗車・・・

どちらも見習うべきなのでありますが・・・



さて、昨日のQUIZの解答をば・・・




もうここまでの画像みれば、みなさんばっちりお分かりですよね。

相当なスピードでの前方不注視によるカメ子破壊・・・

たぶんオイルパン破壊&ATミッションケースもかも。

ドライバーのオッサンにけがはなく、同乗者もなく、通行人の巻き込みもありません。

だけど左右ともエアバッグは開いていたので、、、たぶんラジエターもダメージ受けてるとは思うし、バンパーも・・・。

なんか、うちの近所ではカメ子事件はなぜかよく起こります・・・

祟られているのでしょうか・・・・もう何年も前になりますが、町内のバス停のところの係留桟橋に大きな黒いものが引っかかっていて・・・来たのはマッポ・・・のパンダではなく、ロング箱バン・・・そう女性でした・・・バンを道端に停車させていたので片側通行状態になったために・・・通った時、ちょうどというか、まさに海から桟橋に引き上げてるところでした・・・数年前にも近くで車ごと転落している引き上げや、釣りしてた人が転落・漂流してたのを引き上げた、とか運がどうなの?って場面遭遇が多い気がします・・・



さて、ここからパート2です!


『 ワタシは今日、生まれて初めて生で食したものがあります。それは何でしょう? 』


たまたま昨夜、コレが出て、

「 すご~く新鮮だよ! 」

というから、普段絶対に食べないのに、食わず嫌いでも息子の教育上よくないので、騙されたと思って、思い切って口に入れたのです。

舌に当たった瞬間、あまりのクサさに

ぺっ!

と吐き出しました。

食べれる・食べる人にとって、このクサいという部分は、きっと当たり前に感じて受け入れられているのだと思いますが、ワタシには『 クサさ 』としか感じられません。

口に入れたときの、これがもつ風味?というのか、ニオイ?というのか、そういうところだとは思うのですが、絶対にムリ!

だってクサいも~~~ん。

漬物も例外なく一切食べませんが、食わず嫌いではなく、何度口に入れてみても、おいしいと思えないから食べないのです。

たくあんに至っては匂いもダメです。

でもまあ、今日またひとつ、食べれなかったものが食べれるようになったので良しとしますが、この先、また昨日のみたいだったらきっと食べないでしょうね・・・今日のみたいのならOKですけど・・・・
Posted at 2014/10/25 20:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5 678910 11
1213141516 17 18
1920212223 24 25
26 27 28 293031 

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation