• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

タイヤ交換に行ったら鳥肌!

一昨日届いたネオバを履きに、仕事帰りにNくんの店に。。。

去年の9月に新品装着したNS2Rは、履いた瞬間から超・ハイグリップで燃費に大きな影響が出るほどだった。

Nくんの店では天井から大量のヤスデのクソガキどもが降り注ぎ、もう鳥肌が立つくらいそのテのものが苦手なので、早々にガキがいない日なたの離れたところで待機・・・洗車ホースもこの通り・・・



Nくんはこの脱着が15インチでも嫌らしい。
だからネオバにしてみたが、トゥルントゥルンだったのに、バリ溝ネオバにした途端、粘りがなくて、なんとなく心細い感じが否めなかった。

タイヤベースがNS2Rは死ぬほど固いから走っていてもキレがあって、必要以上の狂大な鬼グリップゴムと本体の硬さとで、かなりのツッコミをしても絶大な安心感があったのです。
ネオバはそこまで固くなく、しなやかな強靭さ、という方向らしい。だから走っていてシャープさに欠けるように感じる・・・以前は、ネオバ最強!と思っていたのに、歴然とした差があったとは。

ネオバのハンドリングは、ややねっとりしているが、膨らんだり滑ったりすることなくライントレースしてはくれる。妙なフラつきも無い。
でもNS2Rだと、コーナリング中に舵角を増すとさらに舵角に応じてリニアに切れ込んでくれるが、ネオバで同じことをしたら増した瞬間から実際に切れ込むまでわずかだがラグがある。それだけ構造的にやわらか・しなやかだと言える。

今日からは燃費がどうなのか興味津々だが、とりあえずは模範的な走行を心がけようかな・・・ムリだろうけど・・・

脱着にいつもより多少時間がかかり、帰宅したら夕食はハウスのビーフカレー。
いま、自宅では絶賛節約中なので、安いレトルト。
でも『 ビーフカレー 』と書かれてたからちょびっと期待。



なんなんだコレ!詐欺カレーだろ!ミンチの切れがはいっているだけで玉ねぎの姿もない。大きい鶏肉は、別で焼いたもの。ヤな思いして帰ってメシがこれって、まじついてねえ~!
Posted at 2020/05/27 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation