• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

買って壊す計画・・・

昨日の深夜、奥の手攻撃がキマってGETしたフルハイビジョンTV・・やっぱり気分い~な~と気分よく目覚めた今朝のこと・・・


今日は午後からフリーなので、昨日の今日だが午後から取りに行くか、とか考えながら朝食をとっていた・・・

そしたら、、、、

『 おい、オーブントースター、壊れた・・・ 』

とじいちゃん。見れば下段のヒーターが点かない・・・はっ?・・・またPC、遠のく?・・・・汗



さてさて、実は、不要物と化してしまったワークスメーターですが、ブロ友さんのや自分のをみて、針が白針なら、LED化したときに素直に発色すると判断したので、移植しようと考えたのです。

白針メーターはというと・・・

HN22だと・・・前期ターボ(5型まで)ですが、スポーツは不可(赤針)。
MC系ワゴンRだと・・・12ターボ(4型まで)ですが、RRは不可(赤針)。
どちらも後期になるとすべて赤針・・・
全体の前期だとオレンジ針・・・

で、単体でパーツ買いできないのか?と調べてみると・・・

か、かえるじゃ~ん♪

値段は・・・・

ゲゲッ!スピード&タコで税別3万オーバー

一気に意気消沈・・・チ~~~~~~ン・・なむなむ・・・・・


移植はできないかもしれないし、できるかもしれない・・・ちょっと新たなコトについて、いろいろ調べてみようかと思っています。
Posted at 2012/09/07 07:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2012年09月05日 イイね!

気になる買い物・・・

最近、買いたいものが2つあった。

1つはクルマ。もう1つはパソコン


クルマは、実はヴィヴィオであった。今、官公庁オクに出ていて、通勤オンリーで使うつもりだった。

だから現車確認して試乗もしてきた。実はコレ、入札手続こそ完了させてはいるが、スポーツシフトが動作しなかった。操作するのに距離・速度が足りなかったのか・・いや、倉庫内ではあったがメいっぱいで走ってのことだ。

今朝出かける前?に見たら¥85、000だったはずだが、いま見たら通常オクでも値が届かない¥182000ではないか!これでは買うことはあきらめるしかない。。。

まあ家族には猛反対されているので構わないが、ん~~~・・・ほんの少し複雑である。



パソコンは、現在使っているのを職場でケースごと落下させてしまったために、さすがのマグネシウムボディもカドの1ヶ所が少し割れてしまい、発熱量の割に冷えないからか、最近、『ビィーーーっ!』と突然異音がするようになったのです。

現在はXPにしていますが、HDDを3つ用意していて、ひとつは現装着品。2つ目はWindows7:Ultimate。3つ目は携帯HDD用。

でも、7が使えなくなってしまい、なんとかしなきゃと思いながら放置したまま。

実際には7だとフツーにはXPまでのソフトが正常に動作しないのです。なかには、メーカーが差分プログラムを配布していてDLできる場合もありますが、いまの7のProfessional/UltimateにはXPモードってのがあって、32BIT起動のばあいのみ、それが使えるのです。

で、持ち運びに便利・軽い・小さい・高性能・光学ドライブ必須、という条件を満たす東芝の13.3インチに的を絞ってはいますが、つい先日もしてヤラレました。。。

あ~~~落下の反省をして、日曜に、せっかく専用の取っ手のあるパソコンバッグを買ってきたのに。


思うようにはいかないものですな~。。。

Posted at 2012/09/05 21:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年09月05日 イイね!

う~ん・・・厳しさ変わらず!

本来なら 1st JOB もスタートしているところだが、どのみち水曜は 3rd JOB の日。。。


しかし、最近のホール事情と自分の身体を考えれば、わざわざ並ぶ必要は無い。

今朝は特効薬で抹殺される体内栄養素を補う薬を飲まなければならない。

だから、いつもなら7:30出発のところ、1時間遅い9:00前・・・ま~バイパスがスイスイ!

気持ちよく慶次を大音響で聴きながら、スイ~スイ~とストレスなく走って到着。。。



この数日、某ブロ友さんと慶次の話をしながら、ついつい出玉の多い北斗のことを出して、また打ちたいと思ったラオウを打つ・・・が、まあまあ回るものの気配がないので、3kで黒王に移動。。。

ブッコミでまあ回る。カンジもそこそこ。

・・・今日はコレを腰入れしてみるか・・・

200+1ケタ数字で、待望の2確・・・

『 おい、落ちる(=2通)んじゃねーぞ! 』

と祈りつつ・・・

核爆発 キタ~~~!!

おいおい・・・

が、ガセでほっとしたのも束の間・・・

少ししてまた核爆発・・・

2R点灯・・・セグは・・・・・・ウナドット・・・


座っていた台は20XXのところが赤いので、どこがトラブルなのかと思ったら、左ツメとロゴ。

チャンス目ジャキーンもロゴは動かないし、点灯さえしません。。。楽しさ半減。。。


で、無事に、サウザーからHIT。。。3連。。。しかも、4R・2確・2痛。。。



115回転で、なんとアミバ擬似×1で、突然死兆星→百烈予告→アミバ・・・12連。。。が、、、

時短終了時点での保留で、ユダからHIT・・・7連。。。

128回転で、本日2回目のサウザーからHIT。。。たったの3連。。。


その後、200途中まで打ってみました・・・悪くはないものの来そうに無いので、11箱とこぼれ玉1箱持ってヤメ。。。慶次へ。。。



総当り8回、確変7回、480回転の台くらいしかなかった・・・・

仕方なく打ってみた。。。

まず、金セリフ・・・・ダメ・・・

保留2から焔ゾーン・・・最後の保留でロゴ擬似/1:伊達、2:真田昇格、3:真田

でもCUないし、キセルもなにもないので、当然期待はしていませんでした。その通りの結果に。

しばらくして、今度は、保留1に突然ピンク(赤)保留が!!

リーチに発展しただけ・・・そう、保留2以下によく起こる、ガセですな。。。

で、9kだけのお試しでヤメ。。。残りの1kで、本日安売り販売(¥200)のあの高級たこ焼きを5コ買って帰りました。


でも、今日の北斗は、最近の甘デジより浅い当たりが続いたので、ヨカッタです。。。すぐあとにオッサンが座ってましたが、まったく止まったままでしたね。。。

そして、確中やトイレ立ちや休憩したときに、別なブロ友さんからメッセで、いろいろ書いたり考えたりして、いい気分転換ができました。。。

でも、最近、元・MHもどうやら等価営業に切り替えたようですが、業界全体がそういう様相なので、客にとってはデメリット。新台スペックも同じ。

だからこそ回転率が大事。今日はなぜか北斗の方がよく回った。それと、等価なので削り対策も忘れてはならない。

削りは、見落としがちですが大当たりの入賞口付近も同じです。北斗の16R時には、ハンドルを右に回しますが、対策に、目一杯は回さず、こぼれの少ないところを探して打ちます。

慶次の場合は16R・RUBも上の場合、左下にこぼれるのが少なくて、右にいかなくて、一番いいポジションを見つけて、なおかつ、止め打ちするなら、RUBの場合は打ち出すタイミングがつかめるとNICEですね。

・・・しかし、、、

慶次の初ラウンドは実質10R×15×9=1350個
RUBの場合は、2開放または3開放、まれに16R・・・なのであえて計算にはいれませんが・・・

北斗の場合は、5R(ラオウ)・4R(黒王)×15×10=750/600個 
または 16R×15×10=2400個

どうですか?この違い・・・北斗はラオウ:399.6、黒王:397なのですが、16Rの占有率が違うのでなんともいえないところですし、実際、ラオウより黒王の方が、明らかに当たりやすいのは、打っても見てもわかります。

いろいろ考えると、、、もう勝てないんでしょうかねえ・・・店は閉めれば閉めるほど客が離れるのに・・・


Posted at 2012/09/05 20:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3rd JOB | 日記
2012年09月04日 イイね!

次 遇ったらシバくど

いま、昨日とは別な邪魔や目のない広~い駐車場で、エンジン冷えるの待ってるとこです。

来るときコンビニから、トロいババアの軽に続いてソナーつけまくりのジジイエスティマも出てきやがった。

毛先を立てらせた初老のジジイだ。が、すぐ信号があって車線分かれて並ぶのも発進もトロい!しかも3連続右折の直後、イミフにブレーキ踏みやがってモタついてクラクションしたろかと思った瞬間から急加速!どノーマルのエスティマで。

どうやらワタシに対してわざとブレーキしやがったな!

ワタシはさほど詰めてたわけでもなく……だってオイルに工具に油圧ジャッキまで積んでるし、フロントのショルダーがツルツルだから踏ん張り利かなくていつも段差通過で鳴き声がしてるくらいだから、同類にできないし、普段は大人しいんですよ!

しかし、可能な範囲で追いかけてやったら、最後のキツい左右連続コーナーもチクワが鍋でウネるがごとくに抜けていき、300mほどのストレートの先を逃げるように埠頭側に曲がりやがった!

こっちは正反対側に進んだが、荷物降ろしてまた出くわしたら、今度はタダじゃおかねえパンチ

ナビ・地デジチューナー・マイクコントローラーがいっぺんに助手席側パネルに吹っ飛んだんだからな!

さっき、その対策をして、メーターのテストして画像も撮ったところだが、はやく暗くならないかな~ルンルン♪
Posted at 2012/09/04 13:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記
2012年09月03日 イイね!

おバカな自分・・・

朝ゆっくり 1st JOB 職場に出て、昼食にあわせて一旦帰宅。

そして、腹ごしらえして小休憩の後、オイル交換しに出かけた。


しかし・・・大バカで、

1回目:油圧ジャッキを忘れて取りに戻る・・・

2回目:オイルぱっくんを忘れて取りに戻る・・・


だから、ゆっくり走って油温を上げないように気をつけても、時間・距離走ったらダメダメ・・・

目的地は近くでは高いとされる山の上・・そこの大駐車場に着いて、油温が下がるまでしばし休憩。


さ~、まだ少し熱そうだが、さっさと作業しようか・・・

と、右ホイールナットを緩め始めた・・そして、さらに大バカ!・・ソケットがやや厚くて、ナットホールのクチを傷めてしまった・・・・・泣・・・


しかも!!!


空の色が急激に暗くなり、何やら音が・・・・

ゴロゴロ・・・・・ゴゴ・・・ゴロゴロ・・・


仕方なく元通りに直して、1st JOB の仕事部屋に向かったのでした。。。



そして、明日1日ですべて完了させるつもりで、帰宅したら、そのままハンドルを外しておいたのでした

Posted at 2012/09/03 20:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 2122
2324 25 262728 29
30      

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation