• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

文句いうなよ

今日は、午前中、家の車の、

エアコンパネル本体と、セットで下に付いている純正のカセットデッキを、用意していたべつなものに交換しました。


エアコンパネルは、各スイッチの照明球が切れてしまい、しかも比較的下に近い位置にあるので、年寄りには夜は見えないとかなり危険であろう。

そして、デッキもカセットとは・・・もはや用が無い・・・

先日、BRIDEシートを直接受け渡してもらいに行ったときに、アコード外しのUSB付CDデッキが配線・リモコン付きで超格安だったのを同時落札していて、やっとそれを付けることができたのです。

純正デッキには、後ろ側のコネクターが2つあって、そのうちの小さい方のが差し込むところがなく、少々不安でしたが、試験動作させると、バランス・フェダー等の調整も、何の問題も無かったので、そのまま元に戻して装着完了しました。



これ、すべてワタシの自腹・・・・・新品ETCも・・・・好意で・・・・・自分が運転させられるときに不快で我慢してきたので、ここで装着できてよかったのですが・・・・・





ケイ子のシート交換を終えて自宅に戻って、バルブのことを調べたりしていたついさきほどのこと・・・






「 アンタは何も家のことをしない、手伝わない・・・ 」

と、母。。。






「 は?・・・・・・・・毎年、掃除にもお参りにも行ってるじゃね~か! 」

父も身体がやや不自由だし、わかってるから、ワタシも実は自由にならないところもあるけど、それでもほかにいないからと思うし、やってきているのに、そういう言い方するか~?

母は、脊柱管狭窄症の手術以来、相当不自由になったから、痛くても自分が!と思ってやってきたのに、その言いぐさは何だ!



かなりムカついたのでつい声を荒げたが、さすがに父もワタシに同意して、反撃に参加・・・・

「 (おまえがしない・できないから手伝ってくれているのに)何もやらないオマエがえらそうに言うな! 」

そうです、以前から、墓掃除なんて母はしたこと、ありません。

なのに毎年しているワタシにまでそこまで言って・・・・


歳のせいでしょうか・・・ちょっと不安になりました・・・ムカつきもハンパないですけど、そう考えたら、瞬間鎮火もできるようにはなってきました。。。
Posted at 2013/07/14 17:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2013年07月07日 イイね!

作業と洗車

今日は・・・しなければならん仕事があるのに、そんなことはそっちのけで


朝は久しぶりの どっぷり朝寝・・・8時起床・・・


昼過ぎまでのんびり過ごして・・・・



作業するかどうするか迷ったけど、車検もあるし、15時半ごろから作業開始。


まずはシート交換!


ずっと後部座席の上で待機していた左右のレールたち・・・

右はBRIDE純正、左はショップオリジナル。

ですが、当然のことながら、Kei 用は絶対に使いません。

はい、今回もHE21S:ラパン用ですね。

Kei 用はいくらBRIDE製であってもショップ品であっても、純正の2cmダウン程度なので、そうでなくても腰高なので、今のレカロより低くなければダメだという設定(わがまま~)だし、ラパン用がさらに低くなるならOKなのです。

で、PS2使用50分で釣った息子を後部に積んで倉庫に向かい、助手席のレカロを外させ、新品レールを箱から出して、位置の仮合わせ。

ん~バッチリじゃないか~!文句な~し!

ところが、ベルトキャッチのボルトはあるけどナットがない!で慌ててホムセンで調達したが、レールの箱の中に親切に1セット入っていたではないか!!!

急いで取り付けてみました。。。



後ろから見ても、かなり低いですね~。い~ですね~。好みですね~。

こ~んなに低いの、何年ぶりだろう。。。


シートそのものは、BRIXの、サイドが深いのと浅いのと両方あるので、主に座る息子に選ばせてみた・・・浅い方になりました・・・・・・

助手席が収まったところで、だんだん暗くなってきたし、蚊が多くなってきたし、まだ家の車の洗車もしなきゃだったし、倉庫の隣のクソジジイがじっと遠巻きに見ていたのでムナくそ悪かったので、そこまでにした。


家の車の洗車後・・・・汗だらなのに、そこからケイ子さまの洗車・・・・




ま、少しぴかぴか美人になって帰宅したところで、センターコンソールを装着しようと、暗くなってきた中で悪戦苦闘しましたが、どこがどうハマらないのかがわからず、放置プレイ。。。



見た目は、こんな感じで、レカロと大差はないカンジではあるのですが・・・


明日は、予定が多少狂いそうで、運転席はいつできるでしょうかね・・・


日頃運動不足なので、この助手席に座ってみたら、立ち上がる(車外に出る)のに苦労しましたが、深い方しか残ってないので、小金を貯めて浅いのがほし~な~・・・というのが本音ですね。。。

Posted at 2013/07/07 20:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2013年07月06日 イイね!

やるぜ

今日は代休のない休日出勤ですばい。

で、午前中は朝イチから目一杯動かされ、昼には同じ歳の女性の車でトップと3人でレストランレストランレストランに。でも女の運転って、やっぱコワくてビクビクしてました。バンドル操作も、直線的にクキックキッとやるし、の~~ん…ってカンジでカーブを曲がるし、幅は目一杯で当たりそうだし、ブレーキはガツガツかけるし、アクセルもオン・オフを繰り返してガクガクするし、それはオソロシイの一言に尽きます。

まあそれでも、十数年ぶりに冷やし担々麺なるものをアチラの方の店で食べ、代謝が良くなったところで仕事場で仕事着に着替えて、遅れていた仕事をこなし、汗だくになりまがらなんとか終了させて、昨日ゲットした、オクのパーツをもらいに行きました。

久しぶりの車イジリ系のこと、もうワクワクです。

すぐに受け取り帰宅したとこですが、雨が降ってきたので、作業はあとで…

まったく違う車のパーツをカプラーだけが同じというだけで、イチバチの勘だけで買ったので、ちょっと…いや…かなり不安もありますが、まあやってみるだけです。
Posted at 2013/07/06 16:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまらいふ | モブログ
2013年07月01日 イイね!

激怒ォ~っ!

忙しく仕事をしている真っ最中ですが、ちょっと息抜きに更新・・・


実は・・・・・・



またもクラクションが鳴らなくなってしまった~!

それに、

トラブルはそれだけではなく、

前にクラクションラインを修理した後もメーターパネル内のABGがつきっぱ・・・

抵抗を求めてフラフラするも、見つからず・・・それどころか、部品屋さんに止められました。

万一、助手席側がABG噴いたらど~すんの?って。


だ~か~ら~、それは見つからなかったから諦めた・・・しかし・・・・



車検対応に買おうと思っていたパワーゲッターのインナーサイレンサーは、メーカーに直接聞いてみたところ、製造も販売も在庫もない・ない・ない・・・・

オクでリスティングしていたインナーはどれもだめ!

何がダメかというと、他社製よりスチール肉が厚いので、市販のどれもが合わないんですよ。

よくある内径98mmは絶対入らない。

P/Gの内径は96mmなのだとか。



途方にくれながら検索かけまくったら・・・


見つかりましたとも!


しかも、¥8000オーバーという高級・・いや、超高級品です。。。。

100mmのパワーゲッター対策サイズらしい。ってことは、藤壺のこのマフラーが特殊であるってことか・・・他にもRM01なんかにも問題ありみたいな・・・・


高価でもなんでも、とりあえず見つかってホッとしていましたが、、、



ホーンは、前回同様、またスパイラルが断線していると思われるので、それもちょこまかと探してみたら・・・・


どうやら後期(12・22系)は、51系シボレークルーズとカプラーは同じであることまでは突き止めた。

しかし、取り付けメインのホルダー本体の取付位置が合うかどうか・・・・・


だって~、今オク中のスパイラルは、後期は1点あるだけで、しかも¥6000オーバーでメチャ高なんだもぉ~ん・・・

コレが使えるなら本体は半額くらいで済むのに・・・・



さ~、チェックしてみようかあ~~~!!
Posted at 2013/07/01 22:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
78910111213
141516 1718 1920
21 22 2324252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation