• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

久しぶりでしたが・・・

昨日、県南の自宅から県中のJA直売所に行き、昼前に帰宅、すぐに昼食をとって、公認出陣してきました。


今日は、予定通り、元・MHへ。


しかし、週末の午後ともなると、打ちたい台が空いているわけはなく・・・


最近行っていたような、しなびた店ではないので、釘がシブかろうがなんだろうが、人が多い・・・



最初に試したのは、いちおう確変機、999のライト。

でも、続かない・・・最近気持ちを切り替えた京楽だったのに・・・・

等価ではありますが、以前よりも釘は穏やかでしたが、、、、



離脱して、千葉真の 『 柳生・・ 』 へ。確率89分の1。ST5回、時短30回転。

サクっと当たりはしましたが、STでの確率の悪いこと!

連を支えるのは時短か?というカンジだった。

やはり最近の台はこんなものか・・・

相変わらずの人の数・・遠征先とは大違い・・・・・

で、チョー珍しく・・・斜め後ろの、『 慶次:甘愛 』 に・・・・

ハマるときにはミドルか?という波が日常的に起こるのは知っていましたが、何年ぶりかの愛の演出とBGMが懐かしかっただけでした。



連はなく、ムナシすぎる単発・・・・

やっぱ甘のST(4~8回のやつ)はキライです!

そこで、また物色・・・見つけたタイガー50付近の、大花火・・・釘がシブすぎて即離脱・・・タイガー横の 『 戦国DASH 』 へ。。。



パッと見には、「 なんて実幅の奥行きがある台なんだ! 」と思ったのですが、打ち出してみたら、ダダ釘・・・しかも、釈迦のパクリのような台・・・

・・・オマケに!!当たりは2Rか8R、しかし、大半が・・いや、確変はだいたい2R。

だからダダ釘。。。。もう打たない・・・最近の台は。

どんだけ店寄りな台なんだか!!


カチンときたので、甘リングに座ってみるも、3連・・・・

タイガーが空かないので、甘獣王に・・・ガセばかり・・・・打ちたかった 甘:吉宗2 もすぐ後ろにありましたが空きそうになく・・帰宅することに・・・。



このときにココで一番出玉となっていたのは、沖海3の正面カド。

相変わらずセコい見せ台つくる店だと思いましたねぇ・・こういうことをされると、意図してやってると思われても仕方がないでしょ。

しかも、なんか特殊な箱の置き方というか、飾り置きしてるんだろうけど、3箱ずつカサ上げ台の上にのせて、方向を変えて広く場所を使って 7山 ほど。。。

ほかは、いうほどのことはない・・・・



以前よりココの釘に良い印象が持てたのは、客が離れたからかワタシの成長か・・・

MHとして通っていたころは、店員教育が行き届き、すごくカンジが良かったのですが、昨日は一部に例外者がいて、「 所詮パチンコ屋か 」 的に思えました。。。
Posted at 2013/09/22 07:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3rd JOB | 日記
2013年09月21日 イイね!

苦しみ抜いた2分間

今日は、朝から元・MHに行く予定だった・・・

だが、スパイラルケーブルの交換装着が完了していなかったので、そそくさと取り掛かった。



作業後、出陣準備をしていたところ、じいちゃんが、以前連れて行った某JA直売所に連れて行けと懇願するので、やむをえず行くことにした・・・・・



秋の交通安全週間だから、今日遠出するなら気を付けなければ、と思った。。。




道中は、平日なら交通量が少なく、幅があって信号も少なくて、とても走りやすい道路で、しかもお得意・大好物のワインディングがほとんど。。。




まあ無事に着いたのですが・・・





人と車で大混雑・・・平日はすごく少ないのに・・・ぶどう祭という名のイベントと、月に1度の市内産牛肉の販売日とが重なって、すごい人でした。


で、肉は通常は建物内で販売しているのですが、今日は駐車場に特設テントを設営して、試食用の焼肉まで焼かれていました、しかも炭火です!!



ここで事件というか、空気が一変・・・・




・・・試食の肉をいただくために、みんなきちんと並んでいました。


それなのに、JAの関係者らしきジジイが、いきなりやってきて、やっと焼けた肉を列外のおっさんに差し出したのです。


大人げなく、いや、食い物の恨みは恐ろしいというか、ワタシを含めて、並んでいた先頭の4人がそれを見て激怒!一斉に試食焼肉に手をのばした!


しかも、肉は、大きさや厚さにバラつきがあって、その中に、ぶ厚くてウマそうな、まるで薄めのステーキの一部みたいなキレがあって、瞬時にそれめがけて楊枝を刺して奪い取り、そのまま口の中へ放り込んだ・・・


ひと噛みしただけで、炭火焼の香りとジューシーな肉汁とが広がって、大きなその肉を何度か噛んで、すぐに飲み込んだ・・・・


しかし、問題勃発・・・



そうです、肉が大きくて、飲み込めなかったのです。


しかも、逆流性食道炎で変色していたあたりにとどまってしまい、胃へ下りないけれど、吐こうとしても上にもあがってこなかった・・・


息をするにも肉が邪魔で、とてもできない状況だった。

かすかに吸えているカンジがしていたけれど、呼吸というには程遠い・・・

1分ほど経っても、まだどうにもならず、思い切って下を向いて吐こうとしてみた・・・・


肉を焼いていた兄さんが声をかけてくれたが、自分以外がどうしようもない状況だった・・・


そこで思い切って渾身の力で、下を向いたまま、思い切り 「 げっ! 」 と吐いてみた!


口を覆った手に付いたのは、ほんの少しの、噛み砕いた肉のカケラでしかなかった。


そして、その反動か、肉は、かなりの激痛を伴って、胃に下りていった・・・・



その痛みにも懲りず、試食焼肉の横で焼いていた串焼きを買って食べてしまいました・・・・



肉はとても美味しかった・・・けど・・・今日はずっと喉が痛かったです・・・・。

こんな経験はもうしたくない・・・




Posted at 2013/09/21 22:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年09月17日 イイね!

連休最終日

クラクションが使えないし、頼んでるシート用パーツもまだ届かないし・・・

今朝は、いつも通りに家を出て、GSへ。


久しぶりのスッキリ天気で気温も低いので、給油してから洗車!!


珍しくアルミを念入りに洗ってスタンバイ・・・・

念入りに拭き取りして・・・・・



本日の目的のA店にGO~!


本日の第一目的の1パチ『 釈迦RUSH-KCL 』は、設置されていない・・・HP記載はウソか・・・

甘:秘宝伝もどっかのじいさんが遊戯中・・・・


仕方なく、甘:地獄少女に着座・・・いきなり¥200/2回転で 赤保留・・・HIT・・・・・・。

5連するも、その後は静か・・・・4台となり?のラム甘へ・・・・


これまた45回転くらいでHIT・・・6連くらいしたか・・・・・秘宝伝も空きそうにないので、持ち玉交換して、B店に移動することにした。


B店は、どうやら昨日の祝日はカウンターはまあまあ ↑ だったから、今日はどう出るか・・・・



が、打とうと思っていた 吉宗2:甘 は無いではないか・・・・


で、仕方なく慶次:甘雲に座ったが、どうにも連が続かない・・・・・

しかも、隣のデブが、口を半開きで打っていて、クサくてたまらん・・・歯槽膿漏のような口臭・・・・とにかくクサい・・・・ので、席を離れ、物色・・・・



甘:おりん2 に・・・。

1kほどでHIT・・・。

適当な連でも、通で16Rがあるので、出玉はまあまあ。

2箱になったところで、甘:麻雀物語 に移動・・・・。



これまた3回転(保留2)が点滅・・・HIT・・・・5連・・・・

4箱目にいくが、増えない・・・・



2箱残して、持ち玉が無くなりかけてHIT・・・・

やっとキタ、BIG・・・・

3箱きっちり交換して帰りました・・・・・


予想通り、このB店、1円等価でした・・・。

麻雀物語の当たりは、慶次のRUBみたいに、左上が開くのですが、釘がウネってますからね~・・・タチ悪い釘です。

メーカーがウリにしている MAX8 (=最大8個保留で告知があったりする)も、あそこまで閉められると無理です。

しかも、店内放送のネーちゃんの声がめっちゃうるさくて鬱陶しい・・・・・



釘そのものはA店の方がいい・・・けど、あの台揃えではちょっと・・・・。

元・MHの1パチもおそらく等価だと思うのですが、釘は結構シブ目なのでパスしていますが・・・なかなか1パチで勝つのも難しい・・・立ち回りをしくじるとダメですね。。。


かろうじて勝ちましたが、ぜんぜん・・・まったく勝った気にはなりません、なれません。





Posted at 2013/09/17 21:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 3rd JOB | 日記
2013年09月16日 イイね!

たったの1キロでした

みなさんの地域では台風の影響はなかったでしょうか?

あった方でわからない方もおられるので、この場でお見舞い申し上げます。

過去、2006年の台風では1週間おきに2度、我が家は床上浸水しました。道路より1m高いのに、です。しかも、うちの場合は浸水するのは海水なので、被害は川や池より大きいです。。。



さて、昨日、スパイラルを直して取り付け、今日は、断線した2セットを分解してみました。。。


内容は整備手帳に挙げましたが、結局のところ、見た目ではわからなかったというのが正直なところなので、通電テストをして、

パーツとして、

★どこが弱いのか

★取付時の注意点は何なのか

を考えなければ、と思っています。



で、午後になって、100均に買い物に行ったのですが、走り始めてちょっとして、週末祝日おきまりのトロい車がいたので、直ったばかりのドルチェ君に仕事をさせようと、ホーンボタン、P~~~USH~~~!!

『 ・・・・・・・・・・・・・・ 』



たったの1キロ、持ちませんでした。


家の駐車場にはアタマから入れていたので、バックで出て、進入角110°くらいの右折後のことでした。


そこまでにどれほどハンドル操作をしたか・・・・わずかですよ・・・・

右折するのにハンドル回したときに、いつも出る、セメント抵抗がボスの内側でこすれる音がしていたのですが、まさかこの程度の距離・時間で切れている・鳴らないなんて思ってもみませんでした。



帰宅後、すぐに分解チェックしましたが、ハンダはバッチリくっついていましたし、やはりどこが切れているのかなど、わかりませんでした。。。



また、あのストレスに見舞われるかと思うと腹立たしいのですが、クソ高いオク業者のを買うか、突き詰めて修理して使うか、考えてみます・・・・・
Posted at 2013/09/16 20:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまらいふ | 日記
2013年09月14日 イイね!

一山越えた

今日で一区切り…自分の専門内はずっと気を張り、専門外はこの1週間しか請け負わなかった。まあ時給制なんだから許される、当たり前。

が、土壇場の昨日になって、今日のことで専門問題点をこっちに振りやがったので、相当カチンときていたワタシ、まあバシバシにシバき倒してシゴキまくってやった(内容がわからないからさっぱりイミフだと思いますが)。

そうしたら今日は予想外・想定外のトラブルに見舞われたにもかかわらず、大絶賛を受けた。

そこは良かったが、動きすぎて歩き疲れ、フクラハギあたりが異様にだるくて、帰宅するなりフロ浴びて1人メシして、息子とWii-Sport対戦する約束してゲームテレビのとこに行ったものの、待つ間に爆睡してしまってました。

身に付けている携帯のヘルスメーター見たら、昨日の歩行距離は1日で約5キロでしたが、今日は午前だけでその距離でしたから。職場内だけで、です。


しかも一区切りだから飲み会でしたが、先日のポリープと逆流性食道炎のことは知られているため、声さえかからず…((T_T))…幹事だった(ことも知らされてはいなくて)ので、座席のクジ作成だけ強奪…泣



で、さっきバチっと目覚めてしまいました。



暇ですが、全身疲労で布団の上にいる方がいいし、暗い寝室で何をしようか…ムフフ…ごそごそやってみます。
Posted at 2013/09/14 23:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1st JOB | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 345 67
8 9101112 13 14
15 16 17181920 21
22 23 24 252627 28
29 30     

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation