• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Artistのブログ一覧

2014年12月12日 イイね!

4度目の遭遇は・・・

今夜、帰宅するのに家に向かって・・走る・・走る・・・オレ・た・ち・・・

そう、ケイ子さまとワタシがお気に入りの曲ばかりを入れたCDを聴きながら帰路につき・・・・・



家の手前にある魚市場に見たことある車が!!!

そうです、つい数日前に目撃したあのミラのバーさんではないか!!!

一旦家の前につけるもどうにも気になって、別道からそこを通るように回ってみた。



ミラは、普通なら停めないところというか位置に駐車して、ドアは半ドア・・・

本人はというと、やっぱ帽子をかぶって、顔が見えないようになのか防寒なのか、タオルで顔をぐるっと覆って、その上から帽子をかぶっているという状況でした。


半ドアはあの左前のキャンバーからすれば察しがつく。

けど、この寒さにバーさん耐えられるか?

もちろんエンジンも掛けてないし、暖をとれる状況にないし、着ている服も冬物ではなく薄い木綿を何枚も重ね着してつくろってはいるが、あんな遍路まっつぁおの装束では人目が気になるしどこにも行く気にさえならないだろう・・・


で、その後はまっすぐ帰りましたが、家でこの話をしたら、この寒さで凍死するかもしれないから警察に救ってもらえってことで、

110番

しました。

ナンバーの一部や、車種車名に色まで伝えたので、電話がかかってこないから、きっと声をかけることはできたんだろうと思ってますが・・・


なんかね、自分もいい加減ボンビーですけど、このバーさん、なんともむなしいです。

救えてたらいいのですが・・・・・
Posted at 2014/12/12 21:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月10日 イイね!

3度目の遭遇

今日の帰り・・・


月曜にもらった処方箋を生かすために薬局へ行きたかったので、懐を少々・・・でATMに寄りました・・・



そこで目にしたものは・・・・・・



だった。

この車・・・見覚えがある・・・


1度目はMHのすぐ隣にある御用達のローソン駐車場。

そのときにも『 もしかして 』とは思ったが、まあ他人だし・・と思っていたら、


2度目、今日行ったスーパーで見た。

そして今日、車を見てまさか!と思ったが、こういう状況の車は少ないから逆に目立つ。



1度目は、コンビニ駐車場で動かなかった・・・でもこちらもバタバタしてるし時間がもったいないし、見る余裕もなかった。

2度目もそう。

3度目の今日、、、少し観察してみた。

この所有者、それは一目でわかる普通とは違ういでたちで、車内は運転席以外、レジ袋の山。

それも、後ろがみえないくらい。

当の本人の姿がなかったので、買い物かと思っていたら、なんとトイレに籠っていました。

他の客が来ると、出て外で待ち、また中に入っていく。。の繰り返し。

いでたちはというと、、、ニットのような帽子にブ厚い布マスク、なんともいえないお遍路ぶくぶくってカンジの白い?ズボンのようなよくわからないはきもの・・・

きっとこのヒト、この車の中で生活しているのではないかと思う。1度目がまだ寒かったころだから、1年前後は経っている?かと思う。

政治や国・自治体は、こういう生活をしている人を救わなければならないんじゃねえの?

まあこうなるからには、このヒトにも理由はあるだろう。そして、こうして移動されたのでは、捕まえるにも捕まらないだろうし、救えない理由にもなってしまう。

この寒さだし、なんとも気の毒ではあるが、ワタシには救う資力も時間もない。

ナンバーいえば救ってもらえるんだろうか・・・


ちなみに、この画像はそのときのですが、直視できずにミラーごしです・・・


そして、これ、おばあさんなんですよね・・・なんとかなるものならなんとかしてあげたいが、どうにもならん・・そのうえ、よく見たら、この車、フロント左のホイールがおそらく自然ネガキャン・・・どこかにぶつけたのでしょうか・・・ほんと気の毒・・・これだとこの車の寿命も長くはなかろう・・・・・
Posted at 2014/12/10 20:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月08日 イイね!

だるすぎる・・・

今日はあの超超超高価な薬の点滴日。

しかし、仕事でどうしても抜けられない時間帯があって、

家→仕事場→病院→仕事場→病院→仕事場→家

といった具合の日程。

しかも、2度目に仕事場に行ったのは、時間が決まっていて、診察がちょうど終わって、事情を告げてDASHで仕事場へ・・・



まあそんなこんな慌ただしい1日でしたが、、、




腫れや炎症といった類はほとんどなくなっていたので、CRP値がどうなっているか、気にしながらも期待半分・・・

結果は、0.3!

正常値が0.6くらい以下なのですが、最近、ここまで下がったのは・・・・ないはず。


で、出戻っての2度目の点滴・・・



こんなちっちゃいボトルに入ったのを3つ、生理食塩水に混ぜるのですが、この薬、バイオ製剤だからか、振るみたいな動作が厳禁で、注意書きもあります。

振動があるとすぐに泡立って、かなり消えにくいらしいので、薬剤が容器から抜けない結果となって、もったいないし不経済。

だから、生食に注射器で移しても、混ぜられない(振れない)ので濾過器を通すことで攪拌状況をつくるのではないかと推測しています。



今日の機材は前回ほど古くない機械でした。

仕事場から病院まで約10分。職場を出る直前にトイレに行って、到着後にも行ってから点滴を開始しましたが、やっぱり1時間経つと・・・行ってしまいました・・・



しか~し・・・

いつもよりたっぷり血を抜かれて、少々身体がだるくて仕方がなくて、午後からは仕事はフルパスしました。

ってか、元々定休日ですから。。。





でも・・・主治医から・・・・




















この結果だと、ほぼ完治に近い状態ですねぇ


と。





もっと早く、あんたに出会いたかったよ・・・





結果がこうだったからといって、決して気を抜けない状況でもあります。

まだまだ手放せない肺炎予防のために飲んでいる薬も止めてはもらえないし、抵抗力は依然、無いままです。

インフルエンザの予防注射もしておいた方がいいと。

 
ん~~~~・・・ちょっと考え中・・・・
Posted at 2014/12/08 17:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 闘病 | 日記
2014年12月06日 イイね!

モーニング

土曜の朝、いつもよりはスッキリしていた。

前の週に職場の若いのと某所のモーニングを食べに行く約束をしていましたが、急に隣県に行くことになって、約束を破棄させてもらっていて、また誘われたのでした。

体調がいい日とそうでもない日、波があるのですが、良かったので7時にメールを飛ばして、8時過ぎに合流~・・・



前から知っていた店ではありましたが、どうも行く気になれなくて行かずじまい・・・



店は古いけど、土日は結構高齢の人が、友人同士・夫婦連れとか・・で多くてビックリしました。



こんななので、ありきたりではありますが、まあたまには朝食から外食ってのもいいですかね。

ファーストフードみたいな冷食ってことはない、きっちり手作りだし。

野菜・コーヒー・バタートースト・目玉焼き・・・・

実にありきたり・・・・



鬼のような仕事がまだまだ片付いてもいなかったので、食べて少ししゃべったら店を出ましたが・・・

朝市とかいって売ってはいるのですが・・・高い・・・餅なんかたったの5個で¥500-

「 何事? 」って価格です。

同行していた後輩の地元だったから、付き合いだと思って有機栽培のイチゴを買いましたが、おばあちゃん、

「 あ、これもっていきなよ、オマケじゃっ! 」

とかいって、長ねぎ・水菜・レタスと、こんなにいいんかいって・・・でも受け取って帰りましたが・・・


で、次回の機会には、ワタシ御用達のまわらない寿司に行くことに。

生のあなごのにぎりがい~んですよね~・・・
Posted at 2014/12/08 17:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月01日 イイね!

慢性的ムカつきネタ

ず~~~~~~~っと腹立たしく思っていたことが3つある。



1つは自民党。

前回も以前にも、公約として議員数削減を謳いながら、いまだ実行されたことが無い。

まともにまじめに仕事をしないんだから削減してしまえばいい。

そうすればどれほどの節約になるだろうか。



2つめはアベ自己満野郎

一度辞めたんだからまたのこのこ出て来なくていいんだよ。

そして、アベノミクスって言葉で有頂天みたいだが、民放のニュースで国民にマイク向けてんのって、

「 うまくいってますよねぇ 」

「 景気がすっかり良くなりましたよねぇ 」

なんていうの、だ~~~れ~~~も言ってないですよねぇ。

バカじゃね~の、アベって?

ガバガバ献金してくれる大企業の助けばかりして、景気が上向くはずがない。

なんで派遣法変えてまで尽くすの?

正規雇用が益々減って、派遣がハバをきかす・・・それじゃ社会が安定なんてしないし。

それでいいと本気で考えてるとしたら、ほんとバカだよね~。まあ元々アベってそんなに賢くないけどさ。

だから、いろんなマイナス要素をごまかすために解散したんだろ。

選挙だって、あの比例代表っての、これこそ最大の不要方法だろ。

民意の反映にはとうていなりはしない。

ただの自民党の頭集めだろ。

このごろアベが画面に映るとチャンネル替えてるし。



3つ目はやはり石油業界。

やっぱり原油が値下がりしても、安くしねえな。

あ~考えてたらだんだんムカついてきたっ!

上がったときにはすぐに上げて、それだって備蓄分があるだろ?って話なんですけど、でも結局、下がったらすぐに下げるかというと、絶対に下げずに、下げたフリだけするんだよね。

こいつらも業界一丸となって方々に献金してんだろ。



ほんっとムカつく、あ~ムカつく、ムカついて仕方ねぇ!

ムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつくムカつく

さ~て、ちょっくら仕事場に行ってくるか・・・
Posted at 2014/12/01 15:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナメとんのか? | 日記

プロフィール

「[整備] #Kei 前パイプ・Monster 製 https://minkara.carview.co.jp/userid/293015/car/2519503/6442371/note.aspx
何シテル?   07/02 22:49
★クルマの好みはかなりわがまま。軽はKei 1号機を除いてすべて4WD。ヴィヴィ子・パジェ子を手放したことをほんの少し後悔している。軽のNAとFFは遅くて楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12345 6
7 89 1011 1213
14151617181920
21 222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

ヤマハ チャンプ80 4台目@小僧仕様通勤快足 (ヤマハ チャンプ80)
通勤用に購入。外装一式は黒メタに全塗装、レンズ類はスモーク塗装、Fフォークとディスクブレ ...
ホンダ CBX750Fボルドール 3台目@くじらくん (ホンダ CBX750Fボルドール)
これも検索にないCBX-F。ボルドールはフルカウル・オリジナルカラーリング仕様だという違 ...
スズキ GSX400E 2台目@初心者時代のキザ刀 (スズキ GSX400E)
みんカラ検索で出てこない250刀初期型。どノーマルでしたが、設定のなかった全塗装ブラック ...
ホンダ MTX50 人生初の所有車両 (ホンダ MTX50)
高校時代の憧れは、CBX400F・ドリームという、大阪のショップが売り出していたスーパー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation