2021年06月25日
この前、レガリス(デフ上)に換えてから、まあストレスがたまるたまる!
またゲッターに戻そうかと思っていたのです。踏んでも踏んでも前に行かない重怠い猿人になってしまって、ある程度の中高回転域をキープして初めて意のままに近い挙動になるし、ハズした状態からシフトダウンでダッシュしても回ってくれないのだ。
だから、一度は売りに出したが、もうやめて家に置いている。
で、交換前から欲しかったものが・・・
実は今日は1日出張で、昼が1時間半強の長い時間だったので、待ちながらポチポチと検索して見てみたら、なんと!
ずっと欲しくて探していたものがあるではないか!
で、少し考えて、ポチっとな・・・・はい、ゲット~~~!
明日には発送らしく、日曜の午後には届くので、さっそく・・・・
なんなんだよって?はい、そのころ、必ずうっぷしますので
おたのしみに~~~!(^~^)
Posted at 2021/06/25 19:27:14 | |
トラックバック(0) |
くるまらいふ | 日記
2021年06月13日
実はですね、転勤したんですよ。
コトを起こして矢を放つことにしたからには、当然、ハロワ通いして他社の面接も受けてのことだ。
結果、社長室に2時間半も缶詰尋問されて、スタッフの間ではその話でもちきりになったが、さらにその翌日には、私が証言を求めたり話しを聞いた人たちを社長室に呼び、ワタシ抜きの場面で詰問したらしい。
そしてその後、忠実な手下の専務と事務女を使って印刷物やペン書きしているのまでわざわざ監視にこさせたり、さらにムカついたので、もう緩めないことにした。
辞めてやるからオマエ(社長)も辞めろよ、という勢いそのものだった。
が、元・専務に諭され、4の矢だけは諦めた。4の矢とはマスコミへの情報提供だ。
山場ではなんと4時間半もの長時間にわたって尋問された。
しかし、とあるババアの事情を酌んでSTOPしてやったのに、コイツの抵抗は出勤最終日まで続いた。
この中で使用していた書類を改ざんしたものをババアにくれてやり、きっと家でも弁護士とやらと旦那に見せろといわれ、所業が知れたことだろう。
だから、転勤後、通院後(1日休暇)行った時には3階の様子を見るフリしてそそくさと出たようで、いる間はずっと下りてこなかったことからして、相当家でもいろいろ言われ倒して「 コイツには関わるな 」くらい言われたんだろう。帰り際にはおバカ専務に一言いおうとしたら、怖いのか逃げようとしていたくらいだった。
転勤は自分で決めたのだが、行先の選択の余地はなく、いままでの通勤距離は10倍。通常通勤時間帯であれば通勤時間は10倍では済まない。だから、毎日5:40を目標に家を出ている。
そして、役割として開錠する専務より早く出社し、定時か仕事が終わるとソッコー帰宅するようにしているが、定時退勤が理想に掲げられていると誰よりも早く来て仕事に打ち込んでいるので、誰も文句は言わない。
それどころか、前に比べて専務が専務らしいし、社長も人あたりが良く、前任者を除いて、だいたい当たり前に平和である。月とスッポンという言葉がぴったりだろう。
そんな長距離だから、まあ通勤途上ではいろいろあるわけだ。
①キ〇ガイ4枚トラック これが、マジ、基地外。トラックだが社用車だからとおそらくレッドにバンバンぶちこんで走っていると思われる。上り坂でもガンガンに追いかけてくるし、急な下りカーブでだけ、多少ダウン…ってか、踏めない。
コイツがいるおかげで、1ヶ月半後に通勤路を変更申請したくらい。こっちもね、ゆっくりのんびり走りたいのよ。でもコイツに追いかけられたら瞬時にキレてしまいますから。そういう煽り方なんですよ。
②おこちゃまZ 元々33以降のZが嫌いなので私情がありますが、コイツ、トロトロ走っていて、抜こうとしたら、直線命走行するだけの低能児の模様。だから、一番きつい(上記の)急カーブは自信がないからだろう、いつも手前で左折しやがる。あんな細い道なのに、あんなカブトムシボディで。いつも出くわすわけじゃないからまあまだマシか。
③土曜出勤時限定 あほんだらプリ臼 Zと同様だが、コイツは会社の近くまで一緒だからやってられない。ノーマルタイヤでかの急カーブを3桁走行(アウト側)しやがる。ワタシもイン側で相当ここで詰めるんですけどSタイヤもどき履いてますからね、パッドも72だし。しかも、このカーブの路面は荒れてて、アウトはさらに荒れてるんですよ。だからいつ吹っ飛んで自爆してもおかしくない。きっと日本人ではないと思っています。普通の日本人はあんな走り方をしません。
まあそんなこんなで、往路はこんな調子なのですが、復路は、定時退勤できれば混雑はまだ我慢できるレベルですが、定時を5分もすぎるくらいから1時間が経過するくらいの間は激混み。会社近くに終点がある昔有料道路だったワインディングがあるので、時折、そこを使ってのんびり走っています。あろうことかこのワタシがワインディングを60km/hで流すわけですが、後続に遭ったこともなく長いその道ですれ違う車もほんの数台いるかいないか、というくらい。
新天地での通勤は、土曜を含めると週300kmは確実なので、いい加減にK子も労わってやりたいのです。
それと、先日、僕たちを使ってマフラー交換しまして。
あとで整備手帳に載せますが、かなり複雑な思いがしています。
不満、という意味で。
Posted at 2021/06/13 08:12:35 | |
トラックバック(0) |
1st JOB | 日記