2021年03月16日
前回書いたクソババア、こちらから切り出した直球浴びて、当然否認したが、翌日はボロボロになって出勤しやがった。
そして、用があって社長室に行った際、また座れと言われ、蒸し返された。
再度否認のうえ、昨日と同じ主張で変わっていないことを確認し、同意を求めてきた。そして、なんでだか、「 そう思わせたのなら謝る 」と頭を下げた。
次に何を言うかと思えば、ここまで自分はしている・言っているのだから考えを言え、それを聞く権利がある、と言いやがった。
肝心の録音はないが、専務の録音はあるし、1回目の直接対決は録音がある。
それと、発言を裏付けることができる物的証拠もある。これは、バレないと思って関係各位にまで配布済なので、事が仮に公になったら自分の首を絞めることになるのに、なんて手際のよい・・・・
そして先週、社内最大行事があったのだが、その中で一番動いてきたのは誰もが知っていることだが、社長は退社するまで一言も労いはなかった。気分が悪いので、昼に退勤したが、夕方ごろになって、5・6回の着信があったが掛けると電話中で、そののち、掛かってきた。
その電話も、労いなど一切なくいきなり事務連絡をして終了しやがった。
今までは、第1の弓を構えていただけだが、もうキレたので、その弓を射ることにした。
射るのはワタシではなく、当然の第三者。しかしどうやら射られるのは今月(年度内)は無理らしい。最初は、それで落胆したのだが、ちょっと閃いて、射られたら社長がかなり堪えることは目に見えているが、さらに強力で1年間免れることができなくなり常に恐怖とプレッシャーに苛まれる策を追加で打つことにした。
1・2回目の対決で謝ってみせた社長は、今日は珍しく仕事ぶりを見に来やがった。
といっても、ひたすらガン無視してましたけど。
来たところで、社員たちも自分に課せられた仕事で精いっぱいだから、誰も相手にしないし話しもしない。
「 おい、おまえら、コイツと喋るんじゃねーぞ! 」
と心の叫びが聞こえたし。
それと、証拠がない現状ではあるが、突破口も見つけた!
次に社長がいない日があったら、または、いない時間の隙をついて専務を呼び出すか、こちらから仕掛けてもいいと思っている。
何をどのように話すか、それも言葉を間違えると大ごとになりかねないので、シナリオも書いてあるのだ。
絶対にコイツらだけは潰す!
たぶん射られたら、欠勤するかもな。
ワタシは、この件では最大のストレスとなったために、発言翌日から下痢(朝4時以降出勤までで最低3回最大6回、出勤後に及ぶこともある)・吐き気・食欲不振が続いているし、最近はそれに加えて胃を壊しそうだ。だから、射る人にも同僚にも姉にも医者に行けといわれたが、慰謝料目当てなどの邪推を避けるために行っていない。射る際にまた言われたら行こうと思う。
同僚で同じグループの人は全員知っているし味方だ。
専務の次、ナンバースリーも被害者であり味方だ。
迷いはない。
社長だけは絶対に、徹底的に叩き潰す!
ちなみに矢は4本。うち3本は準備完了しているが、4本目だけは射るなと強い警告も受けている。
Posted at 2021/03/16 23:43:19 | |
トラックバック(0) |
1st JOB | 日記
2021年02月20日
いや~、この歳になって、社長からハラスメント受けまして、転職しようと画策中。
これがなんと社長が現在2年目の女で、男の専務を子分化して、社会人で上に立つ者がやってはいけない
・褒めない
・労わない
・労りがない
の3点セットが完璧。
しかも、みんなワタシと「 似たような目にあっている 」から、ほぼ全員が不愉快に感じているババア。
当日録音しときゃよかったのですが、携帯の電池残量がかなり少なかったので出来なかったのです。
翌日の朝イチ、コンプライアンス担当の専務に
「 昨日仰っていたのは自分のことですよね? 」
と初めて面と向かって斬り込まれて、一瞬怯んだものの、しどろもどろの有り得ない苦しい言い訳をしやがった。
だから
「 なにか(言いたいことが)あるなら直接いえ! 」
と言ってみた。
それ以来かなり大人しくなったバカ2匹・・・・・
昼休みに湯沸かし室にいることすら気に入らないと言いやがった社長、専務に言った日だけは来なかった。
が、ワタシは誰にも口を挟める時間でも空間でもないので、昼だけココにいる。
ほかは、下駄箱から自分の専用仕事部屋に直行し、ほとんど「 歩いている姿さえ見えない 」ように努めている。
仕事はきちんとやっている。
構内巡視でやってきても、ほぼ素通り。一瞬は見ざるを得ないが、その後はガン無視。
昨日も他の者の指導中に仕事部屋にやってきたが、私も他の者も全員それぞれ仕事中なので無視。私もガン無視続行、一言も口を開くこともない。
やられたら必ずやり返す。
ワタシの代わりはすぐには見つからないだろうから、絶対に転職先を探して、頃合いを見計らって辞表を叩きつけてやる。
そして、辞めて縁が切れたら、方々にネタばらしする。
同僚からは転職は強く慰留を懇願されているが、ババアがしたことが・言ったことがどうしても許せないのでハロワに通い、サイト閲覧もしている。
謝られたら、録音機回して
「 何について謝っているのですか? 」
と喋れるチャンスはほしい。
そして、ゲロしたら、堂々と辞めることができる。
絶対に地の底に葬ってやるから覚悟しとけよ。
Posted at 2021/02/20 22:32:14 | |
トラックバック(0) |
1st JOB | 日記
2021年01月21日
いま、大学病院で予備検が終わり、診察待ち。
いつものリュックが不徳により使えず、以前使っていたショルダーを引っ張り出し、予定より15分も遅れて出発。
走り出してからすぐにライト点灯するも、パネルの点灯視認は低い。
高速のトンネルでは、十分に視認性を発揮していて、以前のように、針を気にすることも表示数値を凝視することもなく、快適だった。
最近は布マスクに対してマスク警察がエラソーに出しゃばるようになり、医療機関でも厳しいと報道されていたから、不織布4層の上から普段の布マスクをして行った。
いつもはこれと、炭治郎マスク6層をしている。表面は化繊で不織布プレートをサンドする仕様。これ、結構苦しくて、仕事の際には本当に苦しくて、内容次第で不織布プレートを脱着している。
通院日は、血液検査後、パンレストランで朝食を摂り、その際に服薬するのだが、今日は手が滑って薬箱の蓋が外れ薬が飛び散った。丸薬は転がり下に落ちたので棄てたが、こういうことがあるからメーカーに訴えたが徒労に終わった。カタチのせいで何粒ムダにしたことか!
恐いと思うのはやはりコロナ。
ここは陰圧室が設けられ、患者を受け入れているし、さっき真っ赤な顔して苦しそうにやっと歩いているようなオッサンがいたが、そういうどこでどうなるかわからない恐さが強く大きい。
だから、毎度、消毒スプレーを持参して首から下げている。
しかも、点滴が済んだら県庁所在地に出向き、集合商業施設に立ち寄らなければならず、感染者が県下で一番多い都市だけに、その恐さは別格である。
無事にウィルスレスで帰宅できることを願うのみである。
Posted at 2021/01/21 09:11:31 | |
トラックバック(0) |
くるまらいふ | 日記
2021年01月17日
昨日と今日とで3号機のイジリたかったところをやっとイジれた。
なかなか時間も無くて、イジリから遠ざかっていたが、最近は感じる猿人フィールが悪く、2号機のようにアクセルにリニアな反応ではなかった。
だから燃費はほぼ悪く、少しずつ感じる部分が悪化していた。
一番に感じたのがプラグ。
買って乗って帰るときに既にアクセルに対する頭打ち感はあった。
けれど、いまほどではなかった。燃費も良くはなかった。
2号機なら17kmは出るような走りをしてもヤマ15km台。
開けてみたらプラグはイリジウムの細い電極だったが、その先端が1mmしか見えないくらいカーボンが付着していた。本体焼けも見られたので清掃ではすまず、予定通り8番装着となった。
今夜、めし後にLEDの点灯チェックしてみるが、後期では、エアコンパネルのACマークも3穴型のように別点灯ではないので、おそらく同じ色に光ることだろう。
そして、サイバーストークHPでは後期のメーター用LEDの設定が無いのはなぜか、よくわからない。2号機のような白針ではないからどんな色に映るかそこはわからないが、まあ日が暮れるのが楽しみである。
で、残す作業は、
スタッドレス(スイスポAW)換装 ※天候次第
レジスター番手確認
クーラント補充
ウォッシャー液補充
室内清掃
外装洗車
ですね。
あ、タイヤ交換も近いな・・・
今は前:ネオバ、後:NS2R
このNS2Rはすごくイイのだが、Nくんがめっちゃ嫌う…サイドやビードがガチガチに堅いからです。だから、ゴムもよく噛むし、恐怖感ゼロ。今のようにチビてきたら怖さ数倍ですけど。
そうそう、洗車後、カッコよくいい画像が撮れたら、既に取り付けているパーツの紹介もしなきゃ、と思っている。
117の震災記念日の今日は誕生日、うれしくもないが、朝から「 チーン 」って聞く・見るのは、あまり気分のいいものではない。
そして、MEGABIG と BIG の当選発表の日。
どちらも1口×2ずつ買っておいたが、あと1つ当たれば、というところばかりだった。機械が勝手に選ぶのは楽と言えばそうだが、なんか納得できないところも半分ある。両方とも「 あと1つ 」となると、わざとか?とさえ思うからだ。
まあ明日からまたがんばろう。
Posted at 2021/01/17 17:41:28 | |
トラックバック(0) |
くるまらいふ | 日記
2021年01月16日
コロナ感染者数が爆発している今になって、いろいろ考えるところがある。
ばーちゃんは通う施設の人に「布ではなく紙マスクにした方がいい」と言われたらしく、マスクについてうるさく言い始めた。
調べていたら、布ながらN95に匹敵するマスクがあるらしく、それを家族分すぐに購入したところだ。
あの藤井聡太王位がコロナ初期のころにしていた市松織のマスクのメーカーのものだ。
N95相当マスクは現在入手できない。ばーちゃんは高齢だし、ワタシは免疫力が無いし、次の木曜にはコロナ患者を受け入れている大学病院に定期通院で行かなければならない。バイトや通学で感染者が多いエリアに出ていく息子にも持たせたい。
一気に昨春の非常事態宣言時のような心境になったが、今日は久しぶりにクルマイジリして、「 この歳になっても? 」と思うところもあるが、このほかは思い切り節約に励み、工夫のある生活をするように努めているから許してほしいところ。
明日は、本当にしもべたちが来たらプラグ交換、来なかったらメーターLED化でもするかな。
Posted at 2021/01/16 23:04:07 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記