• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mon525の愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2019年3月10日

タコメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
AUTO GAUGE のタコメーターを取り付けました👍
オープニングセレモニー機能付に引かれて購入しました😁
2
ご覧の通り、説明書が英語表記ですが、
赤 バッテリー+

白 ACC

オレンジ スモール

黒 アース に配線します。
あとは、回転信号の白線を繋いで完了です。
回転信号の取り方は、ハンドル下にある白の診断カプラーからエレクトロタップで分岐しました。
カプラーからみて一番左側の水色の線が回転信号線です。
詳しくはネットで調べればのっております。
3
台座の金具が気になるんで、角度が合うかわからないけどピラーカバーの購入を考えてます✋
個人的には、オープニングセレモニー機能がとても気に入ってます😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

洗車備忘録

難易度:

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月10日 19:40
Mon525さん こんばんは。
スペイドにタコメーター…いいですねー。(*'▽'*)

Dレンジで普通に運転しながらエンジン回転数を見てると、状況に応じて、コンピュータが色々CVTを制御している事に気付きますよ!(*゚∀゚*)
私は、下り坂でもっとエンジンブレーキ欲しい時は軽くブレーキ踏んで話したりします。
コメントへの返答
2019年3月10日 20:01
ありがとうございます😄

早速、ドライブしたんですがエンジンの回転数が驚くほど上がらないんで、最近のエンジンって優秀なんだなぁって改めて思いました。
ただ、せっかく取り付けたタコメーターの動きが大人しくて寂しいですけど、そこはオープニングセレモニー機能がハデなんでヨシとしてます👌
2019年3月30日 17:22
こんにちは、
本日 タコメーターの取付にチャレンジしましたが、回転信号の場所が変わってて挫折しました。
「回転信号の取り方は、ハンドル下にある白の診断カプラーからエレクトロタップで分岐しました。
カプラーからみて一番左側の水色の線が回転信号線です。」
この場所には配線が有りませんでした、ただし2個
隣にパルス信号が出てる配線が有りこれかなぁって思ってます。
ネットで調べても分からないのでもし知っていたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2019年3月30日 19:05
こんばんは✋
回転信号線ありませんでしたか😞
いなっこ@NCP145さんも整備手帳でないと言ってましたね。
診断カプラーになければ、自分には分からないです。
ECUからでも取らなければいけないんでしょうか?
一度、ディーラーに聞いてみてはどうでしょう。お力になれず申し訳ないです🙇
2019年3月30日 19:12
了解です わざわざありがとうございます。
もう少し自分でやってみます。
少しずつ変わってるんですね😵

プロフィール

「[整備] #デイズルークス アラウンドビューをカーナビへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2931153/car/2710921/5196180/note.aspx
何シテル?   03/03 17:11
Mon525です。よろしくお願いします。 みんカラの皆さんを参考に電飾等弄りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アラウンドビューモニター 右側ミラーカメラ断線修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 20:31:14
ミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 21:39:31
キーレス登録方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 19:47:13

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
 
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
娘の愛車を引き継ぎました👍 ホイール レアマイスター16インチ マフラー ウイルズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation