• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rimfireの"N-BOX" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2024年10月6日

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
新車購入時からフロントにドライブレコーダーは付けてましたが、リアも欲しくなりこの度ニコマク製ミラー型ドライブレコーダーを購入。
2
この製品には、殆どのホンダ車の対応という取り付けハーネスがあるみたいなのでこの製品にしたのですが、いざ取り付けようと思うと全く合わない😭下調べが甘かったのか、あっさり裏切られました。
仕方なくレビューを頼りにPORMIDO 用取付ステーPRN80を追加購入。
これにより加工する事なく付きそうです。
3
先ずは純正ルームミラーを外します。
カバーを外しプラスドライバーでネジを2本緩めると外れます。あとは後席シートベルト警告灯のコネクタを外して完了。
4
次にリアを取り付けます。
リアカメラはリアアンダーミラー下に取り付けます。
針金を使ってリアカメラの配線を先に通しておきます。
リアアンダーミラーの裏側に使っていない穴があったので、それを利用します。
5
リアアンダーミラーの取り付けブラケットにも穴を開けてリアカメラの配線を通して
6
ミラーを戻して両面テープで貼り付ければリアカメラは完了です。
7
配線は、先程の針金を利用して蛇腹を通してルーフに通しておきます。
8
ルーフに出てきた配線のリアカメラのリバース時切り替え用のバックランプの配線(赤線)をバックランプに繋ぎ込みます。
9
バックランプは、運転席側のテールランプのコネクタをコネクタを外すクリップを上に見て上段左から二番目の白線がバックランプだったので、私は以前に取り付けた全灯化用コネクタからバック信号を取り出したので簡単に行うことができました。
10
あとは、リアカメラの配線を前まで引っ張り出しフロントカメラを適当な位置に貼り付けて各々のカプラーを接続し常時電鉄、アクセサリー電源、アースを繋げれば完了です。
電源はもともとフロントに付けていたドライブレコーダーの電源と入れ替えでしたので容易に行う事が出来ました。
11
少しミラーが広くなったため、バイザーが通常位置ではバイザーを下げる時にミラーと干渉するのでバイザーを180度回転させて前から降ろすように変更しました。
これにて一件落着

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアスイッチ用ランプ

難易度:

レーザー&レーダー探知機取付

難易度:

4灯化キット取り付け☆

難易度:

テールランプ交換&LEDリフレクター

難易度: ★★

レーダー探知機

難易度:

ドア連動マップランプ スイッチ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AIが、こんなの作ってくれました😁」
何シテル?   08/12 11:08
rimfire(リムファイヤ)です。五十後半のおっさんです。ショップに頼む様な高額な弄りは出来ません。実用性重視で自分で出来る範囲の弄りがモットーです。笑 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウス (トヨタ プリウス)
2023年2月納車以降、ちょこちょこと自分で出来る範囲で弄って楽しんでます。 どうぞ、よ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
私の車歴4台目、18万km頑張ってくれました。
トヨタ ノア ハイブリッド ノア (トヨタ ノア ハイブリッド)
トヨタ ノア ハイブリッド Si“W×B” 派手な弄りはせずにボチボチと安価で満足の出来 ...
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX (ホンダ N-BOXカスタム)
息子の初めての車です。 息子は、車に興味がないので親父が大人しく弄る予定です😅 軽とは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation