• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴー92の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2024年8月18日

ミラー型ドライブレコーダー取り付け!~其の壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミラー型ドライブレコーダーの
取り付けを行いました

パーツレビューで書きましたが
純正ナビのリヤ画像と
純正スマートリヤビューの
視野の狭さ•夜間画質に不満で
コイツを採用しました。
2
最初に本体への配線です。

配線を極力隠すために、
マップランプを外します

まず、真ん中のカバーを外します

矢印の辺りから内張り剥がしなどで
簡単に外れます。
指でもいけました。
3
ツメは8ヵ所ですが、
硬くはないです。
4
ネジが2ヵ所あるので外します
5
あとはトリムとの間に指を入れて
簡単に外せます。
6
ちなみに、ナビのマイクって
こんなところに付いてたんですね
7
電源、フロントカメラ、リヤカメラ
の各配線を
矢印の辺りの開口部を使って
アイサイトのカバー内から通します。

(写真はミラーに繋がってますが
実際は最後に繋ぎます)

電源とGPS配線は、配線の途中で分岐して繋ぐようになってます。
8
各配線は、アイサイト本体の上を通して
左右のトリム内に引き回します

何となく、リヤカメラを助手席側、
電源•GPSを運転席側にしましたが、
リヤカメラ配線も運転席側でも
よかったかも。
9
フロントカメラは
ミラー付け根の左、
アイサイトに干渉しない位置に
取り付けます。
10
電源等の配線のため
Aピラー内張りを外します。

まず、ツィーターグリルを
外します。

ここも例の水色クリップが付いてるので
外しづらいですが、
写真の位置からアクセスすると
比較的外しやすいです。
11
水色クリップが4つです。
下側の黒いツメがフロントガラス側
です。
12
Aピラー内張りを外します
写真の位置辺りに指入れて
矢印方向に持ち上げると
クリップが外れます
13
Aピラーの内張りはグレーの
飛散防止のフック上下2ヵ所で
固定されてます。
(エアバッグ作動時に吹っ飛ばないため)

これを外します
14
グレーのフックは
写真のようになってますので、
見えている十字架のようなヤツを
90度捻ると外せます
15
24H監視用の降圧器は写真のように
配線されてます。

販売サイトの写真ではACCとBATTは
線のみで何も付いてませんが、
送られてきたものには、
ヒューズとオスギボシが
加工されてました。
至れり尽くせり!
→修正>ヒューズは付いてましたが
   多分オスギボシは自分で付けた
   気がします。半年以上前で
   思い違いしてましたm(_ _)m



下記の通り施工します。

①ACC,BATTはのれん分けハーネスに接続
②GNDは適当なところにボディアース
③GPSは付属のを接続
④usb-cは先ほどの通り、本体へ
16
配線はフロントガラス上部の
トリムすき間に隠します
17
Aピラー内は既存のケーブルに
タイラップなどで固定、整線します。
18
ACC,BATT,GNDは赤矢印のすき間辺りから真下に通すルートがあると思います。

コックピット下で
のれん分けハーネスに繋ぎます。

降圧器本体は緩衝材巻いて
矢印の奥に隠します。
19
GPSはダッシュボード上でも良いですが、
純正ツィーターを外してあるので、
写真の位置、
なんかちょうどイイ場所があったので
そこに貼り付けました
20
Aピラーカバーを戻します。

まず、Aピラーカバーの根本を
先に嵌めます
21
こんな感じ
22
で、すき間から作業します。

14番のフックを2ヵ所
ピラーカバーに取り付けます。
23
その後、ピラー側のフック根本の突起と
次の写真のカバーのパーツが合うように
嵌めていきます
24
ピラーカバー側はコレ。
前の写真と嵌まります。
25
あとはツィーターグリルを
戻します。

これで、電源線とGPSは完成。

枠が足らないので
リヤカメラは続き、其の弐で m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CB6接続:YouTube等の視聴

難易度:

JESIMAIK Carplay AIBOX

難易度:

ドライブレコーダー購入

難易度: ★★

WAKO’S パワーエアコンプラス充填

難易度:

電装品弄り

難易度:

コーナーセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今からスタート
寒い~」
何シテル?   02/23 09:01
まさぴー92です。 A型ライトニング・レッドのレヴォーグに 乗っていましたが、この度、 現行SKフォレスターのF型最終型STI Sportに 乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャワーライト光量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:43:31
シャワーライト光量UP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:52:58
自作アイドルストップキャンセル基板 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
約9年間乗ったレヴォーグA型からの 乗り換えです。 ボディカラーは 限定色のオフショア ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
最初に自分で買ったスバル車です。 (写真は懐かしのカタログから転載) カタログ写真と同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィです。 (写真はガリバーさんのサイトから 同型同色写真を転載) ここか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブリの前に所有したクルマです GT-B Etuneです (写真はネットから同型同色を転載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation