• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三代目レッドスターの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2022年3月4日

自作マグチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
整備手帳と言うより遊び的要素が大きいですが、ネタとして載せます😁

100均(セリア)の長方形ネオジを使って、燃料ホースに装着するマグチューンもどきを製作しました。写真は2個ですが、3セット購入し12枚の磁石を使用します!

効能→磁性で分子を整列させ燃焼効率がよくなるとか。

160ミリテスラ=1600ガウス
2
まずはS極とN極の判別から。
3セット全て表面がS極でした。
3
アルミテープを長さ7cmくらいに切って裏面をセロテープで固定し、糊面を上にして磁極を揃えてペタペタ貼っていきます。貼るとき磁力が強く吸い寄せられるので注意。
4
あとは上からアルミテープでサンドします。ネオジは錆びやすいですがアルミテープが保護してくれると思います。角をハサミで切り落とし、N極が分かるよう目印しました。
5
燃料ホースにN極が向き合うように巻いて、磁石の間に結束バンドが嵌まるように固定しました。外側をS極にしてますが、どちらが良いかの検証は行っていません💦
※燃料ホースの位置間違ってたら教えて下さい。
6
高温になる位置なので磁力が低下しないかちょっと心配です。
装着後、数日乗りましたが、発進時のトルクアップとエンジン音が大きくなったような気がします😅
所詮、気がする程度なのでプラシボ効果かもしれませんが、悪くはなってないので良しとします💨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル漏れ修理

難易度: ★★

銀スポに栄養を…ガソリン添加剤

難易度:

燃料添加剤 FCR-062 1回目

難易度:

WAKO'S フューエルワン添加(2回目)

難易度:

モリドライブ ガソリン強化剤 スーパーエイダー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月8日 21:00
こんばんは!
マグチューンって名前のグッズ昔つけたことがあり懐かしく感じました(^-^)
100均は楽しいですよね🎶
コメントへの返答
2022年3月8日 21:35
こんばんは!マグチューン懐かしいですよね😄100均はアイデア次第で色々と遊べて楽しいです(≧▽≦)
2022年3月8日 21:36
ちょうど、ネオジム磁石を持っていて、試してみたいなと思っていた場所でした。
面白そうですよね、参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2022年3月8日 21:40
磁石があるならやるっきゃないですね😁効果が有るのか無いのか自信がないので、いろんな人に試してもらいたいです!
2022年3月9日 16:28
懐かしいネーミングですね〜マグチューン!
私も今まで歴代の車に何回か付けましたわ(笑

それを自作とはスゴイですね!
コメントへの返答
2022年3月9日 18:16
マグチューン流行った時代がありましたね!最近はめっきり見かけなくなってしまいました💦
スゴイって程でもないですよ😁アルミテープに並べて貼るだけの簡単工作なので是非!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 http://cvw.jp/b/2936897/47509958/
何シテル?   02/03 19:48
2018年よりみんカラを始めている三代目レッドスターです。父親の影響からか物心ついた頃から車好きです。週末は洗車や車いじりをしたり、ドライブに行くことが多いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何かソソられるショップに行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:38:12
リアシート座面の下のデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:10:15
ネオ・エンジェルリング 作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 12:29:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生3代目の車にして初のMT車✌️初心に戻って運転を楽しんでます♪ ☆2018年3月3 ...
その他 二輪車 その他 二輪車
新たな相棒の仲間入りです! 電動でないキックボードでキックスクーターとも言います。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2020年12月6日契約→24日のクリスマスイブに納車されました^^ 10万km直前の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation