• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuちん@CZの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:2015年1月12日

シフトコントロールブッシュ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レイルのシフトコントロールブッシュを取り付けします。

まずはセンターコンソールボックスを外します。
→詳細はサイドブレーキブーツカバー取り付けを参照

そしてセンターコンソールボックスを外したら、シフト周りのパネルを外して行きます。

まずは赤丸の+のビス2本を取り外して、シフトパネルから伸びてるシガライター照明とシガライターのカプラー取り外し。

2
灰皿を取り外して赤丸の+ビスを取り外します。

写真はないですが、運転席と助手席の足元にプラスチックのピンがあるので、ピンの真ん中を小さいマイナスドライバーか細いピンポンチで押し込みピンのロックを解除して外します。
左右1個ずつあります。

助手席側は先にプラスチックのピンを隠すカバーが付いているので引っ張って外します。

シフトレバーのブーツのホックを外して上に抜けばシフトパネルは外せます。
3
赤丸の箇所に純正ゴムブッシュが付いているので取り外します。

コツとしては
①真ん中のカラーを押し込んで下から外す。
②ゴムのブッシュとは言え結構固いので手で簡単には取れない。
マイナスドライバー等で上手くこじって上でも下でも良いので抜き取る。

画像は既にブッシュ外しちゃってます。(青丸)
4
外した純正ブッシュです。

若干経たっている気がしますが、新品触った事ないのでわかりません(爆)
5
そしてウレタンブッシュの取り付け。

これが今回の作業の最大の山場。

これが入れば作業はもう終わった様なものです。

なのですが、ブッシュ入れるの物凄く大変でした。
サイズはギリギリで作られており指の力では入りません。
とりあえず熱湯につけて柔らかくしようと思い実践しましたが変化なし。

ラスペネ吹き付けて滑らせようとしたが手が滑るだけで効果なし。

最終的に仮付けしてショートハンマーで叩き入れました。

かなり強引のやり方ですので真似される方は自己責任で。。。
6
ふぅ~何とか交換出来ました。
作業時間の殆どはこのブッシュ装着でした。

5の時も同じ物付けてたのですが、こんなに苦労しなかったんですけどねぇ~

ここまで来たらあとは外した部品元通りに組み付けておしまいです。

冬場は気温低いのでブッシュも固く、寒くて大変なので暖かい時期に作業するのをお薦めします。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油脂類交換

難易度: ★★★

点火系フルリフレッシュ

難易度:

クランク角センサーカプラー交換

難易度:

ISCV洗浄

難易度:

エアコンパネル バックライト交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エボ10に乗り換えました。 エボⅢ→エボⅤ→エボⅧMR→エボ10へ乗り換えとエボ超馬鹿でありますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HIDヘッドライトバルブ交換(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 22:51:43
ジャッキアップサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 19:52:25
三菱自動車(純正) トランクオープナースイッチ・スイッチ用バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:37:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2018.7.23に7年11か月連れ添ったエボ8MRから乗り換えました。 CZ初心者では ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
2010.8/21納車になりました。 まだまだ手探り状態でありますが、楽しく乗って行けれ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
なんだかんだ言って、Vも10年選手になってしまいました。 あちこちガタが出て来てますが、 ...
スズキ ジムニー ジム蔵 (スズキ ジムニー)
父親セカンドカ-です。 殆ど自分が休日のお買い物や会社の飲み会で代行が必要な時などで拝借 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation