• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月17日

リニア電源の中身検証

購入した電子機器は片っ端からバラす・・・という私のポリシーw

という事で早速♪

筐体は3mmBタイトタップネジの前後2本×2=4本で止まっているだけです。

alt


で、横にスライドすると、パカッ!
alt


基板は何気にガラスエポキシ。
なので、部品は変え放題♪

電源トランスは、自作御用達のトロイダルトランスである、アイルランド製のTalema。
だいたい、パーツショップで2000円くらいかな。
alt


この大きさだと唸りは出難いので、サプレッサーなどDC成分除去回路は必要ないと思われ。。。。

1次側は直列で230Vまで入力可。2次側は7V出力2系統。

その出力をブリッジの全波整流(アキシャルリード4本並んでるヤツ)でDC脈流にして、その直後、ブロックコンデンサーでリップルを除去。
シリーズレギュレータ+5Vに入れて出力という、極めてオーソドックスな構成。

アナログ・リニア電源でも、こういったスペース効率を求める場合は、SIP型ブリッジを使うことが多いですが、何故かアキシャルリード4本構成。

ブリッジ直後のブロックコンデンサーは、スリーブカラーと文字カラーからして、東信工業製のUTES、16V3300μF、85℃標準品と、至ってフツーの部品。

このコンデンサーでリップルを除去し、シリーズレギュレータの7805に入れて5Vで定電圧出力。

alt


500mAなので、レギュレータにヒートシンクは付いていません。

基板がガラスエポキシ、部品はフツーに手に入るので、万一壊れても簡単に治せます。

コンデンサーをグレードアップしてもイイケド。


そういえば、以前、ポータブルアンプ用のリニア電源(DC9V)を自作した事がありましたが、全く同じ構成です。
alt

つまり、自作出来ちゃうくらい簡単な回路という事です。

とはいえ、結構高価な機材の中身の電源構成が、これとほとんど同じだったりしますが。。。。。


「それ使えば良かったじゃん?」といわれそうですが、電圧の変更とUSBコネクタを新造するのが面倒だったので( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/17 01:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物食わなきゃ終われねぇ
アーモンドカステラさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

残念!外れました。当選された方おめ ...
らんさまさん

✨ メロディー✨
Team XC40 絆さん

5,000
R_35さん

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2020年2月17日 6:34
こん〇〇は!

ワタクシはぽんこつネコ改さんみたいに詳しくないので、コスト絡めた部品の入手性を考えると、求める内容に近い既製品を購入してなんとかしてみる、、、が殆どです(恥)
通販で何でも手に入ると言っても、複数の場所から購入したら送料だけで既製品が買えるってこともありますし(困)
とある部品を調達するために、既製品購入からのバラして部品だけ取り外すってことも少なくなかったりw
コメントへの返答
2020年2月17日 20:55
こんばんは。

私は一応、電子工学部卒なのですが、難しい回路になるとサッパリです(;^_^A

部品入手ですが、一定料金購入で送料無料のサイトをよく利用しますね。

バラ売りしていないコンデンサーメーカー等は、直取引でロール(100個)購入とかもしてました。

なので、電子パーツショップを開けるぐらいパーツが溢れかえっています(笑)

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation