• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月20日

俺のyeah!! その41

続きです。

前回のインパクトレンチ(ドライバー)の話です。

今回、コンテナの内装を施工してもらった大工さんが、その道20年と、その道30年の熟練者でした。

熟練者がインパクトレンチを木工で使った場合、どのような結果になるか書いていきます。

評価方法は、

ネジの頭(皿形状)が埋まって平坦になっている状況を適切とします

丁度画像のような感じです↓

alt




インパクトによる、中程度の打ち込み過ぎ↓

alt



インパクトでの極度の打ち込み過ぎ↓

alt



コースレッドが根太を外し、空転状態(バカ)↓

alt

1枚の壁板に、44本のコースレッドが打ち込まれていましたが、その内訳は次の通りでした。


・ 平坦になっている状況を適切 → 3本
・ 中程度の打ち込み過ぎ → 26本
・ 極度の打ち込み過ぎ → 11本
・ コースレッドが間柱を外し、空転状態(バカ) →4本


中程度打ち込み過ぎ以上は、コースレッドを外そうとすると、ネジ頭が板を捲ってしまい、板がボロボロになる確率が高くなります



まあ、私のように壁や天井の板を後から外す人間はほとんどいないでしょうから、

板がちゃんと留まってれば良いじゃん?

という人もいると思います。

ただですね、

木材なら多少打ち込み過ぎでも留まってくれますが、一般家屋で常用される、石膏ボード(プラスターボード)は、適切を超えて打ち込むと、板のネジ周辺の強度が大幅に低下し、天井に使った場合は板ごと落下する危険性が出てきます

ということで、私は強度の低めな材質にインパクトは使いません。

ただ、私が常用するクラッチ式ドリルドライバーですが、回転速度を高くするとモーターの劣化が早くなり、インパクトに比べて打ち込みトルクが小さい分、壊れやすくなります↓

alt



なので、回転数を下げて、発熱したら休ませる必要があります(吸排気口を施工時に掌で塞ぐのはご法度)。

私はクラッチ式ドリルドライバーで10年使用、少なくとも1万ポイントぐらいコースレッドを打ち込んでいますが、このように気を付けてあげれば、そうそう壊れることはありません。


まあ、コード式はかなり安いんで、壊れても割り切って買い替えれば良し?(;^_^A

充電式はC/Pが悪いかも?ですが・・・・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/20 15:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation