• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

趣味のyeah!その13

続きです。

前回、ちょこっと画像を出しましたが、リヤサラウンドSPのスタンド自作です。

※自己満素人作業のため、プロの方はツッコミご遠慮くださいw

alt


ペアで、たかだか4万円超のスピーカーに、メーカー純正スタンドが5万円超!!という、「喧嘩売ってんのか?」レベルの値段設定なので、自作します。


使用するのは、シェルフ用板、丸棒、角材、ダイキャスト製フットです。

alt




主に使用する工具と部品類↓

alt



別用途で買ったパイプラック用支柱もありますが、打ち込んであるナットのネジ穴径がM8で、ロングボルト皿頭の入手性が悪いので、今回は使用しません↓

alt



今回は市販の丸棒を使いますが、両端に垂直穴を開けてナットを打ち込む必要があります↓

alt

なお、

市販丸棒は反ってたり曲がってたりするので、購入時に吟味する必要があります。
比重が高い重厚木材(タモやアッシュ系)は曲がり難い傾向にあります。

気になるなら、購入後、目留めや塗装、クリアーを吹くなどした方が良いでしょう。


まずは、上下シェルフ棚板のセンター出し↓

alt


alt


いきなり太いドリルをあてがうと穴がズレる事があるので、ポンチ打った後にピンバイスで下穴を開けます↓

alt




ちょっと横着して、上下棚板をクラフト両面で接着↓
強力両面だと、後で取れなかったり、木目が剥げたりするので注意。

alt


alt



ドリルで2枚とも一気に貫通↓

alt



公差0.5mm未満に抑えられました↓
木工加工をする時は、1~2mm程度の誤差は許容範囲とした方が気が楽です。
プロでも結構誤差を出す人がいるのでね(;^_^A

alt



丸棒のセンター出しです↓

alt



板同様、ピンバイスで下穴を開けたら、穴開けした棚板をドリルガイド代わりにあてがい、丸棒の穴開けを行います。

手作業で直深ドリルすると、ほとんどが垂直が取れなく曲がって穴が開きます

まあ、木材は硬度が均一ではないため、深ドリル作業時には、ドリル刃は柔らか方向へと進んでいくので。

alt



垂直が取れた穴があけられました↓

alt



六角レンチで捻じ込むタイプの鬼目ナットです↓
適当に捻じ込むと曲がったりするので注意です。

alt



ナットを真っ直ぐ入れるのが不安なら、小さ目のドリルガイドを使い、六角ビット装着したインパクトでも可↓(その方が簡単)

alt


ナットの頭は数ミリ埋め込んでおきます↓
なお、

打ち込みタイプの鬼目ナットは引き抜き強度が弱めなので私は使用しません

alt



穴開けの棚板、ナットを打ち込んだ丸棒をネジで連結した後、まだ穴開けしていない丸棒を横に仮置きします↓

alt




丸棒間隔を位置合わせ↓

alt



上板の方向を90度回し、丸棒の穴開けする場所を出します↓

alt



棚板にドリルガイドを載せ、丸棒をどんどん穴を開けていきます↓

alt



下の棚板から角材で足を延ばします↓

alt



裏面からインパクトでコースレッド打ち↓
同時に可変ダイキャスト・インシュレーターを装着。
下の棚板ですが、丸棒1本ならシェルフ板ではなく、丸型板の方がそれらしく見えるでしょう。
(今後、丸棒を複数本にする予定)

alt



部屋のフローリングの平面性が悪いのは普通なので、可変インシュレーターは必要不可欠です↓

alt


あとは、いくら素人自作とはいえ、角材の面取りくらいはしようかと(;^_^A


alt


塗装とか頑張ると費用対効果が下がるので、お好きな人はどうぞw




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/23 19:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation