• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ@S2のブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

すとらくちゅらるぶるー

すとらくちゅらるぶるー

とある日、LSが家車のフレンズが「リコールで代車出るから、LC借りるわww」

とか言って学校までプレミアム通学しにくるというので楽しみに待ってたんですね。


だってLC好きだもの。


ネープルスイエローとか来ればいいなぁなんて思ってたんですね。


そしたら。

















alt










は?


alt


はえ~すっごい。


ストラクチュラルブルーのLC500がやって参りました。


美しいボディーに美しいお色。


青なのにこれほどまで目立つ色が今まであったかというと、無いですよね~

(まぁそれを目指して開発された色ですから、トヨタの思惑通りの感想


alt


おしりもセクスィー。


LEXUS MEETS...で展示されていたときは、あくまでも室内であったので、

構造発色などというものが太陽の下でどんな輝きをするのか楽しみであったわけですけど.....






alt


見たことねぇぜ、こんなの。


実物を見ていただくのが一番ですが、

この色の物体がLC以外に視界に入ることがないのでいつまででも見ていられます。(まじ)


alt


インテリアはブルーモーション。

日比谷展示のと同じです。


ストラクチュラルブルーで一番見てみたい、ブリージーブルーの組み合わせが見てみたいですねぇ~

ブルーモーションはいい意味でも、悪い意味でも落ち着いているので.....


alt


がっこの周りのワインディングでどんなもんなのか便乗試乗!


ハイブリッドの方は都内で乗ったことはありましたが、ガソリンは初。

しかも、ちょうどGSFを試乗して1週間後だったので結構比較できましたねぇ


感想としては、やっぱり重量級。コーナーとかって言うよりは流すクルマだね.....

GSFと同じです。


あとLパケのシートだとやっぱりホールド感足りないかも




alt


どうやって使うん?









Posted at 2018/07/13 02:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

第66回 代官山モーニングクルーズ






代官山モニクル、14回目の参加です


今回のテーマは


500馬力以上のイギリス車



500以上のイギリス車となると、アストンとマクラーレンの2社にほぼ限定されたも同然

ぶっちゃけ当日までは「どうせ集まらんだろ(」と思っていました


だがしかし



alt



マクラーレンとアストン祭りじゃないか........


アストンはモニクルでも見かけますが、枕がこれだけ集まるとは思わなんだ


alt





720S。




現行のスーパーカーの中じゃM600に次いで好きな車です


alt


マクラーレンらしい造形美がたまらない.....


alt


alt



当日は取材も入っており、いろんなお話を立ち聞きしてました笑


ちゃんと物理キーもあって鍵穴はドア下にあるそうですよ。

勝手に聞いてました。


ちなみに赤い子は、マクラーレン東京のデモカーのようでよく見かける個体ですねぇ


alt


DB11。




DB9派なのでどうも好きにはなれないんですが、美しさはやはり一級


素敵なお色も相まって、「あれ、カッコいいな」って思っちゃいました



ただちょっと気になった点が一つ


alt


意外とワイパー普通やな。


エアロワイパ的な感じじゃないんですね

でもよくよく思い出してみると、ほかのスパカもそうですがワイパーって意外と普通なのが多いかも



alt


そしてヴァンキッシュくん。



アストン史上もっとも美しいクルマだと思っております。


alt


DB9よりもリアにかけてのラインが美しい....

Sとかなんとか出てますが素のやつがいっちゃんいいっすねぇ。


創造以上に集まっていたので充実感はかなりありました今回のモニクル


その後なぜか気づいたらBMW東京ベイに.....



alt


M3に試乗させていただきました

セダンのこちらは僕が一番欲しいBMですね。


BMWは仕事で移動させたりはしますが、公道は初。

そして人生初のDCT。走り始めは半クラしてくれるわけですが、慣れないとすごく気持ち悪い....

クルマの動きというよりは、感覚が。

ちょいちょい踏ませてもらったけど、速くてこんなんべた踏みできるクルマじゃぁないですね....


M4はMTの試乗車があるそうで機会があればぜひ乗ってみたいそんな日曜でした。







Posted at 2018/05/15 22:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

LEXUS MEETS...

LEXUS MEETS...

ついに.........




LEXUS MEETS...



がオープンしましたね!!!


「...」が重要。

「れくさすみーつてんてんてん」


オープン3日目ということもあり、開館直後にもかかわらず、リッチそうなマダムがいっぱいいました。


alt


お目当てはもちのろんで


alt


alt


LCちゃんです~

500h、ラディアントレッドコントラストレイヤリング

実はこの娘、レクサスギャラリー高輪から借りだされて来たそうです。

実際、この期間中は高輪ギャラリーはかなりさみしい感じみたいでしたね.....


ちなみに青山ギャラリーではLFAGSFの2台が展示中

この2台は去年の夏頃とおんなじやつでした


alt


この赤はちょっとLCでは見慣れてた感じがしましたが、改めて見るとイイ赤ですね.....







そしてその一週間後~


フレンズがカレコでC180 カブリオを借りてきたので、便乗試乗しましたがクッソ遅かったです。


そんな亀で都内まで。目的地は2週連続の日比谷です。





alt


やっとこの日が来たぜ.......


alt




息をのむ美しさ。


これほどまで見とれてしまうのはなかなかないですよ......


ストラクチュラルブルー

構造発色とかいうので青く見えている、らしいです。

PVも拝見しましたが、これだけ色にこだわれるのって自動車だけ、高級車だけな気もしますね。

そんな技術でした。


LC500hが発表されてからこの色を見るのをずっと楽しみにしていたので、もうにやけちゃいましたね......


alt


展示車の内装は専用色のブルーモーメント


ブリージーブルーに比べて落ち着いた雰囲気で、特にドアのアルカンターラ部分がイイ感じ~

個人的にはブリージーブルーの方がオレンジが入っていて非日常感が高くて好きですが、


alt


青革+白ステッチはやっぱりいいですね......


スパカでもGTでもこの組み合わせが最高なんだよ!!


alt



スカッフプレートはカーボンに専用のロゴがはいってます


Lパケベースですがここはカーボン。


見た目はいいんですけど傷つきそうですよねぇ...... (いらぬ心配




まさか1週間で入れ替わり、そしてストラクチュラルブルーが展示されるとは思っていなかったので、

かなり充実感のある1週間でした~



Posted at 2018/04/17 21:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

桜撮影会!

桜撮影会!


だいぶ前の話になりますが、もたすぽのフレンズと桜撮影会でした~


alt



S2とインテとしあるじと63とCBR。


場所はがっこの近く、KTSKDの方。

なんか部活では伝統の?撮影スポットなんだとか、


alt


alt


ヌルヌルボンネットォ


alt


考えてみるとホイールとかエアロとか変わってからちゃんと撮影したのは今回が初だったんですねぇ


なんだったらまーた仕様変更するのでこの仕様唯一の撮影..... (ほんとだったらその仕様変更を桜に合わせたかった



あとあと今日S2はがん治療のため入院しましたよっと、





Posted at 2018/04/17 20:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

第64回 代官山モーニングクルーズ 

第64回 代官山モーニングクルーズ 毎月最初のほうの日曜日に開催されている、代官山モニクル


通算だと13回目(?)のギャラリー参加で
今回はナローまでのポルシェ集合!ということで行ってまいりました


ぶっちゃけポルシェって別に特別好きなわけでもないんですけどね(




今回の目当てはなんといってもポルシェ 356

旧車がテーマのモニクルや、クラシックカーイベントでは見かけることが多く、珍しいかと言われるとそうでもない。
ただ、結構好きなんですよね356(笑)



超ツラウチでかわいい。
356も、AとかBとか色々あるらしいですがニワカなので知らないです(



そして356と同じくらいの台数が参加していたナロー

こんな感じで「やっぱよく見るクルマやな」とか思いながらボーっと美しいクルマ達を眺めていると、よく見ないヤツがいるではないか......



「あー!ネットで見たことあるけど名前わすれたー!」



「うぃ......ヴィーズマン!そうだ割と最近倒産したけど復活がどうのってやつ!!」

ヴィーズマン GT。
初めて見たというか、日本におったんか......

英車だっけ?とか思いましたがヴィーズマンはドイツ製。
ドイツ車らしくないヌルっとした独特のデザインですね。





エンジンはBMW製V8ということもありシフトノブなんかはまんまBMです



モニクルのいいところは動いてるのが見れるところ。変態車も見れて魅力たっぷりな朝でしたね~



そしてもう一つ。
せっかく都内に来たからにゃぁ見ねばならぬものがあるのです。



少し前にUPされていたので写真を撮らせていただきました、LFA


LFAオタクとして活動しているのですが(?)、2年くらい前からLFAが入荷するたびに足を運び、撮影させていただいているお店で毎度快く拝見させていただけて感激です。

とここまでは予定通りだったのです.......




あら?



あらら?



アッ(イった

人生で一度はこの目で見たい。

そう思っていた、フレッシュグリーンのLFAがそこにおったのです........

この感動と興奮は文字であらわすのは無理ですね(きっぱり
とりあえず、「こいつはやべぇぜ」って感じ
やられちゃいました。




フレッシュグリーンはいいゾ。

Posted at 2018/03/17 21:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アライメント測定&調整 http://cvw.jp/b/2938582/44898322/
何シテル?   03/03 21:25
あくまでクリーンな「普通仕様」が好きなS2オタク AP1→AP2 Twitter @polunga_tom
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 SE パワーブルーメタリック×パノラマルーフです! エスプレッソレザーシー ...
ホンダ S2000 すずこちゃん (ホンダ S2000)
2代目のS2000 AP2-100 ヒョウジュン ずっと欲しかった希少色のニュルブルクリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
希少グレード 15X シートヒータークルコン完備の快適足車です^^ 48,830km〜 ...
ホンダ S2000 みかんちゃん (ホンダ S2000)
AP1-120のtypeV ニューイモラオレンジというレアカラーながら、裏では錆びて腐っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation