2019年07月13日
今日のビックリドッキリ昆虫図鑑は
アシナガバチ~‼️
じゃ無くて、危うく刺される所だった‼️

剪定で樹木を切ろうと手を突っ込んだら
蜂の巣が現れて驚いた‼️
危ねぇ~( ̄▽ ̄;)
一応スズメバチの仲間なので
刺されたら予想外に痛いので
お試しあれ(^.^)b

話は変わるが亡くなったじいちゃんは
アシッツルシと呼んでいた。
その影響で俺も時々使うが
方言何だろうな( ^∀^)
Posted at 2019/07/13 16:44:22 | |
トラックバック(0)
2019年07月04日

今年の梅雨の雨の影響は痛いなぁ~。
今までこんなにひしゃげた事は
無かったのに…。
雨の多さに藁が腐り水を吸って
重みで潰れたんだろうな(´д`|||)
草やキノコまで生えて
まるでシシガミが通った様だ。
補修用の藁のストックは有るので
梅雨が明けたら直そ…。
トトロの目とかも全部取れちゃって
いるからこれもだな。
やれやれ┐(´д`)┌
Posted at 2019/07/04 23:42:18 | |
トラックバック(0)
2019年06月23日

見ての通り、何とか終わりました。
最後、雨に打たれ強行突破!!

切るのはそれほど苦労はしなかったが
ゴミかたしが一人ではキツかった…。

前の写真を録り損ねたのが残念。
でも、剪定前と後では明らか。
施主さんも喜んでくれたので
バッチグー!!
Posted at 2019/06/23 16:26:17 | |
トラックバック(0)
2019年06月23日

昨日、知り合いのお宅の生垣を
剪定した。

しかし午後から雨が降って来てしまい
半日で作業終了。
その続きを今日やるのだが
また午後から雨らしいので、
終わるのか…?

残っているのが表側の刈込みと
大量なゴミかたしf(^_^;

新兵器のヘッジトリマーに頑張って
もらわねば!!
Posted at 2019/06/23 08:05:42 | |
トラックバック(0)
2019年06月15日

なんとなくトトロのシルエットっぽく
なったかな?

それにしても高さが2m近いと
大きいな(・・;)
更に耳の分、高くなる!!

つぼめ方はワイヤーメッシュを
カットして園芸ワイヤーで
縛るだけ。
園芸ワイヤーは仮止めで、
後で番線で止め直す予定。
溶接が出来れば良いのだが…。
資格は持っていても機械が無いから
意味が無いよな┐(´д`)┌
仮止め僅かな調整が目的。
実は今更ながら最終的な
表面の仕上げをどうするか
考えていなかったので
思案中…(  ̄▽ ̄)
Posted at 2019/06/15 15:23:09 | |
トラックバック(0)