
こんばんは
「キッチンハイター」
です。
↑
こんなにお店を広げるはずじゃなかった・・・
その訳とは。。。。。
先日旧車専門のチューニング屋さんから調達した中古クロスミッション(メーカー等不明です)

TE27に付いていた物ということで大丈夫だろうと思い購入♪
(おそらく先輩方はこの写真で「あーぁ・・・」と思うと思う)
自身はルンルンで開封するだけしてモノを確認。。。もちろん見ても何もわからないけどシャフトを回しても異音とか引っかかりはないので壊れてはなさそう
もともとメーターのドライブギアが付いてないとの事で、外したミッションから移植の予定なので全くそのままって訳じゃないにしろまー朝7時くらいから始めれば午前中には終わるだろうとナメてかかりました・・・
もともと付いてたミッションを外すと

だいぶ違うし😨
調べてみるとAE86にくっついてるのと形が同じ・・・マジか💧
と、色々比較すると、インプットもアウトプットも径&歯数は同じ
と言うことは古いT50には違いないのでシフトフォークを組み替えればイケそうと判明!
・・・で、お店が広がりました
ミッションバラしアルアルの見知らぬ「玉」に注意しながら・・・それでもゴ◯ブリの卵みたいな「玉」が転がってた時は焦った💧
せっかくなので各部のチェック
中古品なので良くもなく悪くもなく・・・なのかな?
2速のスリーブ、ギアはあまり良くない
今まで使ってた方が良いけど広げてしまったお店を本日中にたたまないとダメなのでダメならまた組み替えようということでそのまま組み立て😋
メーカーはわからないけど、歯車の数からすると
1st 2.55
2nd 1.871
3rd 1.384
4th 1.0
5th 0.86
のようです。
1速2速が3速に近づいて345はノーマルと同じギア比
日も傾きつつ、とりあえず完成

と思いきや!
車に乗せてる最中

全然入らない・・・
本当に入らない!
ってオカマのボルト位置が全然違った・・・T型用じゃないじゃん!
45歳筋力死亡しました・・・涙
カラダ、バキバキです
流石にイラっとしました💢
4AGか何かに古いT50のクロスミッションをくっつけてた感じじゃないですかね?
もともとのオカマに付け替えて事なきを得ず・・・・・・・・
とはいえ・・・本日は色々勉強になったし、とりあえず馬の上でタイヤ回して問題なさそうだし、夕暮れ前にはバラしたミッションも仮組みだけど片付ける事も出来て作業完了出来たし♪
良かった( ^∀^)
ちなみに、来週ファイナル変更とLSDその他諸々作業なので車は未だ着地せず