• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abcの愛車 [トヨタ シエンタハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月22日

通行手形(ユーザー車検)取得

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時間がある時に少しずつ車検整備をしてきました。大したことはやってない。。。

でもまぁ結果、一発合格!(検査員に帯同してもらいましたけどね。)
発煙筒の変わりに車検対応の非常信号灯を購入していましたが確認されませんでした。

今回も2年に一度の通行手形申請を楽しめました。


備忘録として、
光軸テスター代 1100円
自賠責保険 17650円(24ヶ月)
自動車検査登録印紙、自動車審査証紙 2200円
自動車重量税印紙 15000円
 合計35950円(自分で整備した費用含まず)

自賠責保険が値下げされたし、光軸調整は安くて評判の良いショップを知ることができたので車検総額が過去一番安かったです。

以前のユーザー車検の整備手帳にも書きましたが、自賠責保険は任意保険と合併できないのですかね?2つも同じ内容の保険に入るのは嫌なんです。無駄でしょ?重複してる保険契約なんて間違っていますよ。一本化して保証内容を高めたほうが良いと考えます。



備考
車検証が小さくなった。個人的には改悪と感じます。車検有効期限が記載されてない。アプリで確認する?馬鹿馬鹿しい。さらに車検証のサイズ感が葉書サイズでもなく自賠責保険証サイズでもなく収まりが悪い。誰が点検してこの新車検証を許可したのか。あまりにも酷すぎて呆れてしまいました。



総走行距離 37292km
前回の車検時は26300km 
約2年間の走行距離 約10992km
2
通行手形取得の労いで自分に褒美。
遅めの昼食で濃厚海老味噌つけ麺を頂きました。

3
美味かった。完食。











前回のユーザー車検


コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セーフティーセンス 装着車用 切り替え 機能 付き 車速ドア ロック 取り付け

難易度:

ミラーヒーターへの道④「H72」~完成

難易度: ★★

fcl.LED2色切り替えシーケンシャルウインカー取り付け。

難易度: ★★

備忘録 2回目の車検

難易度:

リアスポ仕様変更

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番40000キロ http://cvw.jp/b/294003/47124347/
何シテル?   08/01 22:47
 ご覧頂きありがとうございます。今まで、ブログやホームページは拝見させて頂くだけでしたが、ちょっとした心境の変化で始めてみました。試験的実施なところもありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

八幡ねじ 先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:10:43
温泉探訪(2020年の温泉七傑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 07:15:37
左リアタイヤのパンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:06:45

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
当時ネッツトヨタで販売していた初代のシエンタからの乗り換え。 平成27年の大晦日に追突 ...
ホンダ リードEX ホンダ リードEX
20年以上、使っていたホンダ ディオ(2st)を手離す時が来ました。 よく走って壊れ知ら ...
スズキ V-Strom 650XT ABS スズキ V-Strom 650XT ABS
リードEXがメインですが、いわゆるリターンライダーです。初の大型バイク所有となります。( ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 初めて買った四輪車。このゴルフⅡを買ったのは、私が幼少の頃父親が赤色のゴルフⅠのMT車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation