• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gidaの愛車 [フォルクスワーゲン ボーラ]

整備手帳

作業日:2023年9月22日

車検4回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回かかった費用

車検整備 30,000円
自賠責 17,650円
検査登録印紙 500円
審査印紙 1,800円
重量税 5,0400円
予備車検 3,300円
マフラークランプ交換 3,000円 (排気漏れのため)

計 106,650円
2
ヘッドライトのロービームは、この車を買った時から全て(計4回)落ちてます。

ロービームは光量不足に加えて、光軸調整まで怪しくなってきました。

ただ今まではハイビームの方で合格していましたが、来年以降はロービームで不合格の場合はそのままダメになりそうです

このまま行くと再来年の車検は無理そうなので、何かしらしないとダメそうですね。

駆動系・構造系は何にも問題ないのに、ヘッドライトのせいで車検通らなくなるのは、なんと言うかやるせない思いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録【BORA】サマー → スタッドレスにタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

リア・コントロールアーム再交換

難易度:

オイル交換7回目

難易度:

備忘録【BORA】スタッドレス → サマーにタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月10日 5:30
こんにちは、
車検ですが・・旧車の場合、ロービームで駄目な時はもう一度入り直してハイビームで受けるそうです。噂ではそれだと車検場が大変なので検査を少し甘くして通すとか??です。自車ゴルフ4の車検時はハロゲンバルブを明るいものにして受けてみようと思っています。😁
コメントへの返答
2023年10月10日 19:26
こんばんは

そうなんですね😳
ヘッドライト厳しくしたら、他にも色々問題ありそうだから本当か?と思ってたんですけど、やはり代替え方法的なのあるんですね。

自分はもう検査員に絡まれるのが嫌なので、これを機にいっそ作り直そうかと考えてます😞

一番良いのはおっしゃる通り明るいバルブに交換するのが一番ですね😊
2023年10月11日 10:46
こんにちは。
ヘッドライトロービーム問題困りますよね。
多分大混乱になるような気がしますが・・・。
コメントへの返答
2023年10月12日 7:56
こんにちは

本当に困りますよね。。。
混乱させてくれるくらいなら、今まで通りの処置でいいのにと思います。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年11月25日02:49 - 04:04、
45.55km 58分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント180ptを獲得」
何シテル?   11/25 04:15
Gidaです。よろしくお願いします。 2017/8月に購入。 外観はノーマルを維持、長く大切に乗るためにをテーマに維持と整備をしてます。 (でもせっかくだか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ヘッドライト加工 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:13:24
純正ヘッドライト加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:12:45
純正ヘッドライト加工 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:12:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
フォルクスワーゲン ボーラに乗っています。 マニュアル免許を取得してから7年間原付を運 ...
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
免許取得より先にやってきたバイクです。 レストアと免許取得頑張ります 2024/6/7 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
大学に通うときに使用しており、今思えばメンテ系は一切やりませんでした。 タイヤが太かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation