• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずゃFD2×GRsupraのブログ一覧

2021年03月24日 イイね!

GRBインプレッサ TGV固着の対策




納車後3日でDTCコードP2004が出ました。
tgv1系システム(開)
要はTGVのフタが固着して動かなくなってるってエラーです。
一度消すと次の完全冷間始動時まではつかなくなるので故障ではなく固着と判断しました。

交換となれば工賃抜きで5万は飛ぶ鬼畜な故障です。
なんとか安く済ませたいので色々調べ回った結果、TGVにカーボンスラッジが溜まって固着するのでRECSを施工すれば解消する可能性があるってサイトを見つけました。



早速車屋に行ってRECSを施工してもらいます。スラッジ除去が狙いなので通常よりも多めに添加してもらう事にしました。30分ぐらいかけてじわじわと添加します。




RECSを施工する場合、EJ20のインマニは構造上右側バンクに多めに液剤が流れてしまいます。なので左側にも薬剤を送る為に更に追加して貰いました。全額で7000円ぐらいだったかな。



結果、チェックランプの点灯は無くなりました。RECSの効果によって固着が解消されたものと思われます。

TGVだけでは無くエンジンのスラッジも除去するので、ダメ元でもやってみる価値はあると思います。




Posted at 2021/03/24 01:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月11日 イイね!

オービス光らせた

首都高速にドライブに行ったらやっちゃいました。
都心環状線C1内回り3番北の丸オービスです。
C2分岐の道を間違え帰宅を急いだところパシャリと。
彼女と一緒にガッツリ撮られました。

罰金10万円と免停90日を覚悟しなければなりません。群馬県で免停90日は死亡宣告と同じです。やっちゃったなぁ〜。。。
Posted at 2021/04/08 11:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「SZはコンピューターチューンで化けるモデル http://cvw.jp/b/2941528/46615829/
何シテル?   01/14 00:06
BH5レガシィ→FD2シビックタイプR→GRBインプレッサ specC→FD2シビックタイプR×GRスープラ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

点検項目リマインダリセット方法紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 07:21:17
FD2 ヘッドライト磨き、コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 04:51:16
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 17:12:12

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BLITZ社制作車両、元BLACKVART号です。 https://youtu.be/ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
外装類 無限 フロントアンダースポイラー 吸排気  無限 カーボンエアクリーナーボック ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
よく壊れます。
カワサキ ZX-14 カワサキ ZX-14
2019年12月にcbr600rrから乗り換えました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation