• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HRI GARAGEの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2022年5月18日

ブーストアッププーリー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
やっぱりブーストアップしたい!!

って事でブーストアッププーリーを作っていきます。元々が62mmのプーリーを使ってます。とりあえず小さければ何でもいいのでアップガレージを散策したらミニクーパーR53用のオルタネーターのプーリーが51mmだったのでこれでいいやって事で購入。
2
ついでにスーチャーを分解していきます。中のオイルがなんか全然入ってないんだけど大丈夫なのか、多分50ccも入ってない。30ccくらいかなぁ。ちなみにフィラーはあるけどドレンが無いので交換するには外さないといけない。仕事でもここのオイル交換はした事無いし日産純正の設定も無いと思う。

これオイルどうしようか考えたんだけど、極圧添加剤が入ってる匂いも無いしどっちかって言うと粘度がそこそこあるマシン油みたいなのが入ってる。e-powerのギヤボックスオイルがATFなのでスーチャーもATF入れればいいんじゃね?って気もする。エンジンオイルだと高粘度過ぎるしなぁと、とりあえず今回は粘度が1番近い2ストオイル入れてみた。次変えることあったらATF入れよう。
3
これ圧入されてるだけなんだけどとんでもなく硬かった、そりゃ圧入だけで支持されてるから当たり前なんだけど、何とか外した。
4
取れた、まじで硬い
5
ミニクーパーは内径16mmでE12は20mm、今回はドリルで拡大したのちに軸とプーリーを溶接します。
6
ちょっと溶接して叩いて調整してまた溶接みたいな感じで歪みを取りつつ少しずつやっていきます。
7
そして搭載。ファンベルトも純正で大丈夫だった。

最大ブーストが0.3→0.5にアップ、低回転1000回転から0.3くらいブーストがかかるようになってかなりいい!これの為にインタークーラーとブローオフバルブを付けていたお陰で0.5でもノッキングとかパイプ抜けとかも無いのでいい感じです。いやこれ速いわ、満足

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

Cuちゃん ホイールカバー再塗装の巻〜 89,888㎞

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

12SR用マフラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #キューブ S-AFC2で現車セッティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2941532/car/3039519/7001294/note.aspx
何シテル?   08/13 22:36
主に日産車をカスタムしたり整備したりしている一般人です。特にジャンル問わず車が好きです。色々やったり作ったりしたものを載せていこうと思います。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HRI GARAGEさんの日産 キューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:08:42

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
キューブから乗り換えました、あちこちの部品が無くて旧車の域に入りそうですが今までの経験を ...
日産 キューブ 日産 キューブ
5速マニュアルに乗せ換えているキューブに乗っています、意味わからないことを実験しているの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation