• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしーエボリューションの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

ハロゲンHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
CT9AのランエボのRSは(GTも)純正はハロゲンです。買った当初はまだなんとか乗れましたが、年々暗さが気になり、最近では街頭ですらLED…夜間走行がストレスでした。
挙げ句の果てに車検で基準以下の明るさですと…

かといって、純正HID買ったらウン十万、社外品もH1はあまり見かけず、適合見ても付きませんとか、未確認ばかり…

色々検討して、スフィアライトさんのHID 35W6000k薄型バラストを取り付ける事にしました。これも未確認と書いてましたが、サイズ的に大丈夫だろうと半分イチかバチかで買ってみました。

ロービーム交換にはバンパーの着脱が必要で非常にめんどくさいので、壊れにくそうかな?という事で、これにしました。
2
バラスト小さいです。
3
ハロゲン仕様でもバラスト固定のスペースがあります。純正のバラストの位置にスッポリ入ります。
純正の取り付け用にねじ穴が三つありますがそのうちの一つの穴にビスで固定しました、、
4
ハロゲンのバルブより径が大きいので、モールビットで穴の拡大が必要と説明書に書いてましたが、拡大しなくても入りました。もっとめんどくさい問題がありました。
5
ハロゲンバルブは、セラミックのスペーサーみたいなのがあって、HIDのバーナーのリムが薄くて、そのまま入れると、純正のスプリング固定ができません。
6
そこでホームセンターで厚み3.2mm直径36mmの鉄ワッシャーを買ってきて、コの字に切ってヤスリで整形して固定できるようなスペーサーを自作しました。

さらに、説明書通りに繋ごうとすると、コネクター形状が違うためそのままではつながりません。
いつでも戻せる状態で取り付けしたかったので、テスト用の配線を使用して、純正のカプラーに挿しました。
やや緩かったので、薄くハンダを盛り、厚みを付けて、抜けにくくしました。
7
外が明るいので分かりにくいのですが、かなり明るくなりました。(当然)
その後夜間走行しましたが、ストレス無くなりました。

ついでなんですが、プロジェクターライトのレンズの内側も拭ける範囲で拭いて曇りを少しマシにしてます。

私もライト明るくしたくて色々調べてもドンピシャな情報見つかりませんでした。スフィアライトさんのHIDなら、少し工夫したら入りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検に向けての作業

難易度:

スペーサー取り付け他

難易度:

かもしれない

難易度:

端子台取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よっしーエボリューションです。よろしくお願いします。エボ7GSRからエボライフが始まり、今はエボ9 RSに乗っています。ダート走りたくて、ダート仕様のN車両で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
3気筒面白い
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
三菱 ランサーエボリューションIX RSに乗っています。
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
カムギアトレインの19000回転は魅力(^。^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation