• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kishiの愛車 [プジョー 2008]

整備手帳

作業日:2021年12月26日

プラグ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
仕事が忙しくて、半年点検に行けないまま年を越してしまいそうなので、最低限のチェックを自分でチョコチョコやってます。
で、今日はプラグの点検。
1番を外して「異常なし」
2番を外して、、、あれ? 外れない。レンチに手ごたえが無い。
プラグホールを覗いてみると、黒い塊が。
プラグレンチを見てみるとプラグを保持するゴムが無くなってる。

そういや、このプラグレンチ20年は使い続けてるヤツ…。
ゴムが劣化して抜け落ちちゃった様子。。。
2
ラジオペンチも入らない様な隙間。
手持ちのピックツールも柄が邪魔で上手く行かない。

なので、どこのご家庭にも1本は有るケガキ棒の登場です。
3
トロトロのたこ焼きを爪楊枝1本で食べることの出来る関西人にとっては簡単な作業です。
無事摘出できました。

カスが残っていたのでエアダスターで吹き飛ばして完了。

プラグレンチは新しいのを購入しました。(今度はマグネット式なので安心)
4
ついでにピストンヘッドの様子もファイバーカメラでチェック。
画像は前回撮ったもの。
5
で、これが燃料添加剤(FCR-062)を入れて2回給油を行った後の今回。

前回と比べて汚れが黒くなって柔らかくなっている感じ。

FCR-062は単価も安く、1本で給油2回分なので、コスパだけで選んだんですが良い感じですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

光り物㉒純正HIDライト取付(Lo)

難易度:

オイル交換

難易度:

プラグアーシング

難易度:

プラグ交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

光り物㉑ホーン交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JackeryのExplorer 100 Plusをドラレコの電源に使用してたけど、6月の気温でも高温エラーが。。。
やっぱり車両から電源を取ろうっと。」
何シテル?   06/09 16:54
ディスプレイの設計やったり、マイコンのプログラムしたり、溶接したり、木を切ったりしてます。 T.Kishiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KTC / 京都機械工具 9.5sq.スライドヘッドハンドル BHM3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:26:58
がじゅまる@peugeotさんのプジョー 2008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 21:03:26
撥水ワイパーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 10:45:25

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
2008から乗り換え。 機能満載でいじる所が少ないですなぁ。
プジョー その他 (バイク) プジョー その他 (バイク)
上京して初めて買った車(自転車) オサレな自転車に乗りたいとPeugeotのを購入しまし ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
近場への足用に乗ってました。 足用のはずが一文字ハンドルにしたり、フレーム強化パーツ付け ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
15年間乗ってた車。 ソニックデザインのスピーカー付けたり、スーパースプリントのマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation