• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばのぷーの"フォレスター№3号機" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

ピラーパネルフィルム貼付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノーマル状態でのピラーパネルは艶消しのフィルムが貼ってありますが、雨染み、汚れなどがあり、どうしてもチープに見えてしまいます。
№3号機においてもピラーパネルにフィルムを貼付しました。
2
今回はアクセントに使っている、クリスタルブラックシリカに近い色、ブラックメタリックのフィルムを使用しています。
メタリックの粒子がちょっと黄色っぽいけど、これは仕方ない。

画像はリアドアのエクステンションパーツです。フィルム貼付後と貼り付け前、カット済フィルム。
3
大まかに切ったフィルムにパーツを乗せて、ドライヤーで温めながら角を貼りこんでいきます。

三角の頂点は熱を加えて、少し引っ張り気味に伸ばしながら貼り、余分な部分をカットします。
4
Bピラーのリアドア前側。

フィルムは透明な保護フィルムが着いたままですが、貼る際に剥がします。

各ピラーは幅約100mm、高さ500mmの大きさにカットしたフィルムを6枚準備しました。
5
今回もドアバイザーは下部で見切ってカットします。定規を当てて、軽目にカッターの刃を当ててカットします。

時間があれば車に貼る前にきちんと型で切った方が良いのですが。
6
貼付前後の比較。

貼付前のフロントドア、貼付後のリアドア。

フィルムは左右どちらか一方を2mmくらいの折り込み幅を残して貼付、ピラーの形にカッターを入れて、左右のモールの中に熱を加えながら折り込みます。
7
リアドアはモールを外して、貼り付けするとやりやすいです。

余分な部分をモール付近でカッターを入れてカットしますが、モールを切らないように注意が必要です。
8
左右張り込んで、リアドアのエクステンションパーツを取付して終了。

各ピラーパネルに艶があって、プチ高級感が出ます。太陽の日の当たり方によってメタリックの粒もきちんと主張します。
フィルムはネットで2,000円くらい。作業はプライスレス。お手軽にできる弄りですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス交換

難易度: ★★★

保証交換 純正ウェザストリップ交換

難易度:

水切りモールの交換

難易度: ★★

パワーウィンドウレギュレーター

難易度:

窓下のピラー?窓下のゴム?モールディング

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/294655/47579224/
何シテル?   03/09 11:22
千葉県在住の車好きのオヤジサラリーマンです。 愛着のあったMPVから、レガシィに乗り換えましたが とある事情で手放し。。。 中古のSG5を経てまたまた。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
クルマ生活も終わりが見え始めた今日この頃、フォレスターとBRZのプチ贅沢な2台体制を何と ...
スバル フォレスター フォレスター№3号機 (スバル フォレスター)
フォレスター№3号機です。 性懲りもなく、SJフォレスター3代目です。 1代目は不慮の ...
スバル フォレスター №2号機 (スバル フォレスター)
フォレスターSJG №2号機です。 前車、新車登録より約9年SJGAを乗っており、大変 ...
スバル BRZ スバル BRZ
SJフォレスターの購入から約9年、久しぶりに『欲しいっ!』と思えるクルマ。 年甲斐もなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation