• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

railedgeのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

久しぶりのブログは

久しぶりのブログは週末に浜松の浜名湖ガーデンパークで開催されたパニガーレミーティング2021に遊びに行ってきました。
もちろんパニガーレは所有しておりませんが、ducati歓迎との事で、その他の車種枠で(笑)


会場に着くととにかく圧巻の台数。



パニガーレだけでも見切れない程の台数が集まり、更に隣には合同開催のMVアグスタが勢揃い



こちらも相当な台数です。
コレ以外にも各種ducatiが



超高額デスモセディッチが3台いたり
同じく高額なスーパーレッジーラもちらほら。




もちろん歴代のシリーズや、スーパーバイクなどなど、参加者の車両だけでもお祭り騒ぎ。



更に協賛各社の展示車両や、主催者の車両展示もあり























もはや見てまわるだけでも大変な勢いに。





























と、大満足なイベントでした。
目の保養…かはわかりませんが、こういう壮大な集まりは暫くなかったので満喫できますね
是非また遊びに行きたいイベントです。
Posted at 2021/11/10 01:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

おや?

おや?定位置にバイクを停車するとなんか傾いてる量が増えた気が…
そういえば寧ろ立ち気味だな、このバイクって思ってた程なのに。
あれ、仲間内の空冷ducatiエンジンもスタンドのステーが曲がったりしてたので、もしかして?と覗き込むと…

ネジが脱落して紛失してる模様。
ある意味軽症な気もしますが、応急でM10のボルト差し込むもネジビッチが合わないようで…1.25以外の様子。
とりあえずステー片側のネジは生きてるので、休み明け近所のネジ屋さんに駆け込む事になるかと
それまで倒れないでね…お願い(笑)
Posted at 2021/08/08 03:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

まさに合間の

まさに合間のちょいと様子見って感じで久しぶりの箱根でした。
晴れてる街中は気温が…ですが、海沿いの高速区間は程よい感じで。
一転、峠道に入ると清涼感を感じる程気温も下がるので気分良く徘徊出来ました。


山の上はすっかり視界不良。
濡れる事もなく、涼しいのでコレはコレなのですが(笑)


芦ノ湖もどんより。
このまま帰路についた訳ですが、遠くの空に稲光りが…
そして偶然にとある高架下で、まさにバケツをひっくり返す雨。



雨宿り出来ただけラッキーでしたが、路肩に濁流が流れてきて下水が吹き出し始めます。
このまま冠水されても困るので、頃合いを見て別の近くの軒下に避難しました

結局は短期的な豪雨なんですが、モノの数分でこうなるのは怖いですね
幸い殆ど降られないで済みましたが、近頃この手の災害が増えてますので皆様もお気を付けください。
Posted at 2021/07/11 00:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

本格的な

本格的な梅雨の前、貴重な晴れ間にビーナスライン全線楽しみに行ってきました。


やっと気温も上がり、冬模様気味な山から脱して気持ちよく居られる次期になりましたね。
軽装だとまだ冷えるくらいですが…



晴天に恵まれて、眺望も素晴らしいこの道。
当然バイクも車も沢山来てました
普段は諏訪湖から車山高原付近にしか行かないので、今回は八ヶ岳から美ヶ原まで、全線通りました(霧ヶ峰から美ヶ原はピストンです)


美ヶ原高原も満車、ハイキングの人も多く見かけて…皆このタイミングの晴れ間を狙ってた模様。



とにかく何処も眺望が素晴らしいので、それだけでも満喫できます



最後は諏訪湖の湖畔までおりてきて、お弁当でゆっくり時間のズレたランチ(笑)
たまにはこういう息抜きな時間も大切です。
観光とか外食とかの醍醐味がありませんが、本来の旅の良さも感じたりして…

どうしてもバイク有りきな方向になると、走る目的感が全面に出やすいので気を付けないと(笑)
Posted at 2021/05/24 17:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

オイル変えたので

オイル変えたのでまた様子見に…というマッチポンプをいつまで繰り返すのか(笑)
まあ、バイク道楽ってのはその繰り返しかも知れません。
車のような快適な逃げ場がありませんから…

で、そんな気分でも本当はなかったのですが
梅雨入りが近い?今年は早いです的な噂もあるので、快適な今の時期に濃い目に楽しまないとって欲張って景色を眺めて涼みに山中湖に。
ルートは前回踏まえて、帰路に道志みちを使いました。
幹線道路を使わないと原付きでも快適ですね、この差が楽しみの違いを感じるポイントです。


もう30年近くミニトレに乗ってますが、富士山と一緒に写真におさめたのは初めてかもしれません。
こんな経験もまた楽しみのひとつ
ひとつの車両を長く楽しむのも道楽の要素かとも最近思います
新しいモノの楽しさももちろん好きですけどね




本当にバイクに良い時期です、出歩く事が推奨されないタイミングではありますが…誰とも接さないなら良い楽しみだと個人的には思ってます

Posted at 2021/05/15 20:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

偏ってますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ヤマハ GT80 ミニトレ (ヤマハ GT80)
十代の頃にレストアベースで手に入れて…何故かずっと手元に残ってる、まさに伴侶。 入手直後 ...
ボルボ XC90 ボルボ XC90
ライフスタイルに丁度いいのでXC90に乗っています。
ホンダ CT110 ホンダ CT110
友人が新車で購入したのを見てた車両です。 環境や部品の廃盤などで維持困難になってきたので ...
ドゥカティ ムルティストラーダ 1000DS ドゥカティ ムルティストラーダ 1000DS
恐怖のヤフオク買い…です 年式的にも結構なものなのでレストアベース程度に考えて再生を楽し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation