防眩ミラーのまさかの故障に地味に不自由な使い勝手のまま…という訳にはいかないので、とりあえず色々情報収集してみたところ、様々な問題点がある事を発見。
単に中古の部品でも探して交換すればいい!って事にはならない模様です
・理由1
ミラーに防眩の機能だけでなく、警告灯がある
→どうやら色々電子的なシステムが回ってるようで…ここも各部に漏れず、ソフトなどで管理されてる模様。
・理由2
鍵のリモコンの識別も防眩ミラーのユニットの中にある
→なんとこんな所にリモコンの受光部があるらしい。
しかも面倒な事に、イモビライザーの識別もこのユニットの中にシステム的に組まれてるようで、他の中古ミラーとか探して交換しても反応してくれないそうで…
ちなみにディーラーにここの書き換え作業依頼すると万単位の出費だそうで。
・理由3
防眩ミラーじゃない、通常のミラー部品にするとエラーが出る
→ここまでの段階の説明で大概見当つく内容ですが、色々システムが管理してるのでアナログ化は不可能に近いかと。
と、こんな感じになってる事をふまえて…
中古のミラーを買って、鏡の部品部分だけ分解して交換出来ないか?とトライしてみる事にしました。
が、一筋縄では行きません。
現状で中古部品に同型がありません…仕方ないのでとりあえず後期型のミラー買ってみました。
ドアミラーの時は全くユニットが違う部品で使えませんでしたが…さて。
Posted at 2018/11/15 19:15:58 | |
トラックバック(0)